果断(読み)カダン

精選版 日本国語大辞典 「果断」の意味・読み・例文・類語

か‐だんクヮ‥【果断】

  1. 〘 名詞 〙
  2. ( 形動 ) 思い切って物事を行なうこと。決断力のあること。また、そのさま。
    1. [初出の実例]「義は天徳の利にして人間果断(クヮダン)の神理、天下の故に感通して天下の務をなす本なれば」(出典翁問答(1650)下)
    2. 「君は果断だよ」(出典:雁(1911‐13)〈森鴎外〉二三)
    3. [その他の文献]〔書経‐周官〕
  3. 仏語煩悩を断つことを子断というのに対して、苦果を離れること。〔北本涅槃経‐二九

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「果断」の読み・字形・画数・意味

【果断】か(くわ)だん

思いきりよく決断する。〔書、周官〕惟(こ)れ克(よ)く果斷なれば、乃ち後艱罔(な)し。

字通「果」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む