
(更)(こう)。
に梗塞するものの意がある。〔玉
〕に「堅
なり」とあり、石質をいう。
 フトシ・アラシ・コハシ 〔字鏡集〕
 カタマシ・コハシ・アラシ・クダク・ヒサク・カタシ・フトシ
・梗・
(
)keangは同声。梗・
に梗塞するものの意があり、石の硬堅なるものを
という。磬khyengもその系統の語。焼成して堅固なものを剛kangという。
▶・硬幣▶・硬訳▶・硬
▶・硬劣▶・硬朗▶出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...