デジタル大辞泉
                            「空振」の意味・読み・例文・類語
                    
                
		
    
        
    出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
        
  	
                    
		
                    から‐ぶり【空振】
        
              
                        - 〘 名詞 〙
 - ① 野球、テニス、ゴルフなどの球技で、振ったバットやラケット、クラブがねらった球にあたらないこと。
- [初出の実例]「打者が成る可く、空振をするやうな球を投げる」(出典:野球(1923)〈三宅大輔〉六)
 
 - ② 練習のため、バットやクラブ、ラケットをひとりで振ること。すぶり。
 - ③ ある行動や努力などがむだになることのたとえ。
- [初出の実例]「空(カ)ら振(ブ)りや。然(しか)し、僕は元気は落さん」(出典:漫才読本(1936)〈横山エンタツ〉恋の学問)
 
 
                                                          
     
            
		
                      
                    くう‐しん【空振】
              
                        - 〘 名詞 〙 腕や棒切れ、刀、バットなどを物に当てずに振ること。からぶり。
- [初出の実例]「福島がボールを調べてゐると、伴がバットを空振(クウシン)して見せる」(出典:日本野球史(1929)〈国民新聞社運動部〉三十二対六、溜池軍惨敗)
 
 
                                                          
     
    
        
    出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 