日本歴史地名大系 「老人島神社」の解説
老人島神社
おひとしまじんじや
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
…若狭湾上の冠島,沓島はあわせて沖ノ島ともよばれる。無人島で,冠島はオオミズナギドリ繁殖地(天)であり,また古くから漁民の信仰を集めてきた老人島(おひとしま)神社が鎮座する。市域にはJR舞鶴線が綾部から西舞鶴へ通じて北近畿タンゴ鉄道宮津線,JR小浜線と接続し,また国道27号線が通じる。…
※「老人島神社」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...