Cu(CH3COO)2(181.63).酸化銅(Ⅱ),水酸化銅(Ⅱ),炭酸水酸化銅(Ⅱ)などを酢酸に溶かし,濃縮すると暗緑青色の一水和物の結晶が得られる.密度1.88 g cm-3.融点115 ℃,沸点240 ℃.水に易溶,エタノール,エーテルに可溶.顔料,媒染剤,殺菌剤,有機反応の触媒などに用いられる.[CAS 142-71-2:Cu(CH3COO)2][CAS 6046-93-1:Cu(CH3COO)2・H2O]
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...