間伐材(読み)カンバツザイ

関連語 製紙用パルプ

化学辞典 第2版 「間伐材」の解説

間伐材
カンバツザイ
thinning woods

人工林育成において,残された樹木の良好な生育をはかるために,主伐期までの間に何回かにわたって伐採され,森林から取り除かれる木材.不十分な材質のために十分な利用がなされていない.わが国の林業にとって,間伐材,とくにスギ間伐材の利用促進は緊急を要する課題となっている.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む