雪の女王(読み)ゆきのじょおう(英語表記)Snedronningen

日本大百科全書(ニッポニカ) 「雪の女王」の意味・わかりやすい解説

雪の女王
ゆきのじょおう
Snedronningen

アンデルセン童話。1844年作。アンデルセン童話としては最長編の一つで、七つの小話からなる。一は序章で、悪魔がすべてのものをゆがめて映すへんな鏡をつくり、それで神や天使をからかおうとするが、手が震えて落としたため、何千万ものかけらになり、それが目や心臓に入った人間にはすべてがあべこべに見える。二以下は、そんな破片の一つを心臓に入れたカイ少年が、やたらに理屈っぽくて、幼なじみの娘ゲルダにもじゃけんになり、ついに雪の女王にさらわれて雪と氷の国へ連れていかれたのを、ゲルダがあらゆる困難を超えて訪ね当て、その愛情で救い出す話。理知を排して愛の力を高唱している点に作者の精神をみることができる。

[山室 静]

『山室静訳『アンデルセン童話集2』(角川文庫)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

デジタル大辞泉プラス 「雪の女王」の解説

雪の女王〔小説〕

米国の作家ジョーン・D・ヴィンジの長編SFファンタジー(1980)。原題《The Snow Queen》。ヒューゴー賞長編部門受賞(1981)。ローカス賞SF長編部門受賞(1981)。

雪の女王〔ドラマ〕

韓国テレビドラマ。2006年11月放映開始(全16話)。アンデルセンの同名童話をモチーフとする恋愛もの。出演は、ヒョンビンソンユリイム・ジュファンほか。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android