非弾性衝突(読み)ヒダンセイショウトツ(その他表記)inelastic collision

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「非弾性衝突」の意味・わかりやすい解説

非弾性衝突
ひだんせいしょうとつ
inelastic collision

衝突によって力学的エネルギーが失われ,エネルギーが保存されない衝突。運動量角運動量とは保存される。非弾性衝突は,ニュートン力学では反発係数が1以下の衝突をさし,特に反発係数が0のときを完全非弾性衝突という。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の非弾性衝突の言及

【衝突】より

…相対速度v1v2でお互いにぶつかった球が同じ大きさの相対速度(v2′-v1′=v1v2)ではね返される場合と,これより小さい相対速度ではね返される場合がある。前者は完全弾性衝突であり,後者は非弾性衝突である。一般には,これら前後の相対速度の比をもって反発の度合を表す(負号をつけるのはv1v2の方向とv1′-v2′の方向が反対方向のため)。…

※「非弾性衝突」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む