伊和中辞典 2版

1983年に初版を刊行し好評を得てきた「伊和中辞典」改訂第2版。環境問題からユーロまで最新のイタリア語を加え、見出し語7万5,000語収録。重要語の2行取り、成句・諺の補充等により機能・内容共さらに充実。

(C)Shogakukan Inc.
それぞれの項目は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。

伊和中辞典 2版のキーワード一覧

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む