トーテミズム totemism
- 旺文社日本史事典 三訂版
- 原始的信仰の一形態自分の氏族の祖先を,ある動植物,または天体現像であったと考え,それを崇拝し,またトーテムとなった動植物を食べることを禁ず…
トーテミズム totemism
- 日中辞典 第3版
- 图腾制度túténg zhìdù,图腾崇拜túténg chóngbài.
ブルクハルト Jakob Burckhardt
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 1818~97スイスの歴史家。古典主義の立場から文化史を研究し,『イタリア・ルネサンスの文化』(1860年)を著した。『世界史的考察』(1905年)には貴族…
立たて板いたに水みず
- デジタル大辞泉
- よどみなく、すらすらと話すことのたとえ。⇔横板に雨垂れ。[類語]口賢い・口上手・口達者・口巧者・口八丁・口八丁手八丁・話し上手・口器用・口調法…
ロバート コンケスト Robert Conquest
- 20世紀西洋人名事典
- 1917 - 英国の作家。 別名ジョージ・ロバート・アックワース コンケスト。 キングズリイ・エイミスと共にSFの編集に携わる。彼の功績により、英国…
ガルシン
- 百科事典マイペディア
- ロシアの作家。1870年―1880年代のペシミズムの雰囲気の中で活躍し,戦場体験をもとにした《四日間》(1877年),狂気の幻想を象徴にまで高めた《赤い…
トーテミズム
- 百科事典マイペディア
- トーテムを中心とする宗教的・呪術(じゅじゅつ)的・社会的な観念および制度。アメリカ・インディアンの社会で発見されたが,オーストラリア,アフリ…
アカデミズム
- 百科事典マイペディア
- プラトンの学園アカデメイアに由来する語で,元来アカデメイア学派すなわちプラトンの学統をいう。転じて学者や芸術家の集団およびそこで行われる教…
シラノ・ド・ベルジュラック Savinien de Cyrano de Bergerac 生没年:1619-55
- 改訂新版 世界大百科事典
- フランスの文学者。パリの町人の家に生まれ,ボーベ学院に学んだのちカステルジャルー親衛中隊に入り,幾多の決闘で勇名を轟かせたが,ムーゾン(163…
鳩に水をやる
- デジタル大辞泉プラス
- ノゾエ征爾の戯曲。夏目漱石「夢十夜」に想を得た作品。2017年12月、文学座アトリエの会が生田みゆきの演出により初演。
ディドロ Denis Diderot
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 1713~84フランスの代表的啓蒙思想家。『百科全書』の編集者。哲学,科学,創作,文芸批評,美術批評などほとんどあらゆる知的領域にわたって活躍。…
チツィアン タビゼ Titsian Tabize
- 20世紀西洋人名事典
- 1895 - 1937 ソ連(グルジア)の詩人。 1915年「藍色の角」の創設の際参加し、革命後象徴詩のペシミズムから抜け出るが、粛清の犠牲となる。代表作に…
グラシアン Baltasar Gracián y Morales
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 1601~58スペイン・バロック期の作家。イエズス会士。寓話や辛辣なユーモアに満ちた知的な文体と,人間社会への深いペシミズムに満ちた作風は,ショ…
トン(侗)族 (トンぞく) Dòng zú
- 改訂新版 世界大百科事典
- 中国,貴州省南東部,湖南省,広西トン族自治区に分布する少数民族。自称カム。漢族は洞人,洞家と呼称。人口296万余(2000)。最多集居地区は貴州省…
ケ(褻)【け】
- 百科事典マイペディア
- 冠婚葬祭など公の行事が行われる特別の改まった日をハレ(晴)と呼ぶのに対し,日常,平生もしくは私を意味する言葉。ふだん着を褻衣(けのころも),…
宗教 しゅうきょう religion 英語 religion フランス語 Religion ドイツ語
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 世界には日常の経験によっては証明不可能な秩序が存在し、人間は神あるいは法則という象徴を媒介としてこれを理解し、その秩序を根拠として人間の生…
水村やりみずむら
- 日本歴史地名大系
- 東京都:八王子市水村[現]八王子市鑓水・北野台(きたのだい)三丁目多摩川の支流大栗(おおくり)川(鑓水川とも)の源流部にあたって多くの細流…
小清水村こしみずむら
- 日本歴史地名大系
- 北海道:網走支庁小清水町小清水村昭和一八年(一九四三)から同二八年まで存続した斜里(しやり)郡の自治体。同一八年四月大字止別村(やんべつむ…
叶水村かのみずむら
- 日本歴史地名大系
- 山形県:西置賜郡小国町叶水村[現]小国町叶水市野々(いちのの)村の南西、横(よこ)川と支流大石沢(おおいしざわ)川合流点付近に位置し、横川…
時水村ときみずむら
- 日本歴史地名大系
- 新潟県:小千谷市時水村[現]小千谷市時水北は市野宮(いちのみや)村、西は山地で刈羽郡桐沢(きりさわ)村(現小国町)、南は吉谷(よしだに)村…
大水村おおみずむら
- 日本歴史地名大系
- 鳥取県:八頭郡佐治村大水村[現]佐治村加茂(かも)佐治川中流部の南岸にあり、集落は急峻なV字谷の谷底に点在する。万蔵(ばんぞう)村より西二…
冷水村ひやみずむら
- 日本歴史地名大系
- 和歌山県:海南市冷水村[現]海南市ひや水(みず)亀(かめ)の川の上流、長峰(ながみね)山脈の東南斜面の水を集めた地に位置し、集落は山腹の緩…
赤水村あかみずむら
- 日本歴史地名大系
- 熊本県:阿蘇郡阿蘇町赤水村[現]阿蘇町赤水北東は永草(ながくさ)村、西は車帰(くるまがえり)村と接する。近世には内牧手永に属し、「国誌」に…
白水村しらみずむら
- 日本歴史地名大系
- 兵庫県:神戸市西区白水村[現]西区伊川谷町潤和(いかわだにちようじゆんな)伊川下流に位置し、南西は東河原(ひがしがわら)村。慶長国絵図に村…
越水村こしみずむら
- 日本歴史地名大系
- 兵庫県:西宮市越水村[現]西宮市越水町・神垣町(かみがきちよう)・城山(しろやま)・桜谷町(さくらだにちよう)・清水町(しみずちよう)・若…
力動説【りきどうせつ】
- 百科事典マイペディア
- 英語ダイナミズムdynamismなどの訳。〈力本説〉とも。一切の存在やその生起の根底に一つの力または作用を考える哲学上の立場。デカルト的機械論に対…
コガシラミズムシ Haliplidae; crawling water beetle
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 鞘翅目コガシラミズムシ科の昆虫の総称。小型の水生甲虫で,体長 3mm内外のものが多い。ゲンゴロウに似たからだつきで後肢基節は上翅に達し,また触…
スコツス学派 スコツスがくは Scotistae
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 13世紀のスコットランドのフランシスコ会士ドゥンス・スコツスの哲学的,神学的学説に追随するスコラ学者の総称。フランシスコ会学派ともいう。アウ…
霊魂 (れいこん) soul spirit
- 改訂新版 世界大百科事典
- 身体にひそむと信じられる超自然的な存在。人間だけでなく万物にひそむとされるときはアニマanimaといわれる。また古代ギリシアでは,プシュケーとい…
立て板に水
- ことわざを知る辞典
- 弁舌が流りゅう暢ちょうで、よどみなく話すこと。また、たて続けにものを言うことのたとえ。 [使用例] 彼女は立板に水を流すように十五分ほど何かベ…
焼け石に水
- ことわざを知る辞典
- 火に焼かれ熱くなった石を冷まそうとして水を少しばかりかけても、すぐに蒸発してしまい効果がない。深刻な事態に対処するには援助や努力が小さすぎ…
たていた【立板】 に 水((みず))
- 精選版 日本国語大辞典
- ① 水の流れの速いこと。[初出の実例]「流の早事立板(タテイタ)に水を懸に似たり」(出典:源平盛衰記(14C前)二三)② 弁舌の流暢なさまや滔々とた…
前登志夫 まえとしお (1926―2008)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 歌人。奈良県生まれ。同志社大学中退。詩人として出発し、安騎野(あきの)志郎の筆名で詩集『宇宙駅』(1956)を刊行した。一方、1951年(昭和26)前…
オプティミズム optimism
- 改訂新版 世界大百科事典
- 楽天主義,楽観主義と訳される。ラテン語のオプティムスoptimus(最善の意)に由来し,世界や人生の価値や意義を究極的には肯定的に認める立場をいい…
リブロ池袋本店
- デジタル大辞泉プラス
- 東京都豊島区池袋の西武百貨店池袋店内にあった書店。1975年「西武ブックセンター」としてオープン。1985年、独立して改称。アートや人文・思想書、…
*pe・si・mis・mo, [pe.si.mís.mo]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [男] 悲観主義,厭世(えんせい)観;悲観論,ペシミズム(⇔optimismo).[pésimo(←〔ラ〕pessimus;malus「悪い」の最上級)より派生;[関連…
プーラン(布朗)族 (プーランぞく) Bù lǎng zú
- 改訂新版 世界大百科事典
- 中国の少数民族の一つ。雲南省のシーサンパンナ(西双版納)タイ(溙)族自治州の勐海県内の布朗山と西定・巴達山区に聚居するほか,臨滄・思茅地区…
プイ(布依)族 (プイぞく) Bù yī zú
- 改訂新版 世界大百科事典
- 中国の貴州省南部,広西チワン(壮)族自治区紅水河流域,ベトナムの北部トンキンに分布する少数民族。自称はポウイ,プヤイ,プディオイ。漢族は狆…
吉水村よしみずむら
- 日本歴史地名大系
- 岩手県:紫波郡紫波町吉水村[現]紫波町吉水東根(あずまね)山麓南東部の平坦地に位置。北は小屋敷(こやしき)村、東は宮手(みやで)村・下松本…
貫水村ぬきみずむら
- 日本歴史地名大系
- 青森県:西津軽郡木造町貫水村[現]木造町柴田(しばた)田圃を隔てて北に下遠山里(しもとおやまさと)村、東に町井田(まちいた)村、南に近野(…
滴水村たりみずむら
- 日本歴史地名大系
- 熊本県:鹿本郡植木町滴水村[現]植木町滴水一般に上滴水(かみたりみず)村といい、円台寺(えんだいじ)村・木留(きとめ)村・辺田野(へたの)…
岩水村いわみずむら
- 日本歴史地名大系
- 静岡県:浜北市岩水村[現]浜北市根堅(ねがた)豊田(とよだ)郡に所属。御馬(おんま)ヶ池(いけ)村の北西、馬込(まごめ)川上流域右岸に位置…
横水村よこみずむら
- 日本歴史地名大系
- 富山県:下新川郡朝日町横水村[現]朝日町横水北は大家庄(おいのしよう)村、東は不動堂(ふどうどう)村、西は高橋(たかはし)村、南は藤塚(ふ…
入水村いりみずむら
- 日本歴史地名大系
- 福岡県:嘉穂郡庄内町入水村[現]庄内町入水庄内川上流(入水川)に位置し、北は山倉(やまくら)村、東は豊前国田川郡見立(みたて)村(現田川市…
バウムガルトナー Baumgartner, Matthias
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1865[没]1933ドイツの哲学者。 1897年フライブルク,1901年ブレスラウの各大学教授。ネオトミズムの立場に立つ。主著"Augustinus und Thomas von…
モレリ Morelli, Domenico
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1826.8.4. ナポリ[没]1901.8.13. ナポリイタリアの画家。反アカデミズム運動の影響を受けて,自然主義的傾向を発展させた。主としてナポリで活躍…
穀霊 (こくれい)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 穀物に宿り,これを生かしている精霊・霊魂。穀霊信仰は万物に霊的存在が宿るとするアニミズムの一種で,植物崇拝の一環を成す。穀霊観念とこれに基…
等脚類 (とうきゃくるい)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 軟甲亜綱フクロエビ上目等脚目Isopodaに属する甲殻類の総称。ヘラムシ,タイノエ,コツブムシ,フナムシなどが含まれる。この類はおもに海産であるが…
ふぉとくろみずむ【フォトクロミズム】
- 改訂新版 世界大百科事典
清水村きよみずむら
- 日本歴史地名大系
- 岐阜県:揖斐郡揖斐川町清水村[現]揖斐川町清水長良(ながら)村の東、権現(ごんげん)山の南麓にある。天正一〇年(一五八二)織田信長が本能寺…