デュビビエ(読み)でゅびびえ(英語表記)Julien Duvivier

日本大百科全書(ニッポニカ) 「デュビビエ」の意味・わかりやすい解説

デュビビエ
でゅびびえ
Julien Duvivier
(1896―1967)

フランスの映画監督。舞台の俳優、監督を経て、映画の助監督から1919年『アセルダマ』で監督になった。サイレント時代にめぼしい作品は残さなかったが、トーキーになってから技巧派の面目を発揮し、多様な作品を発表した。『にんじん』(1932)、『白き処女地』(1934)、『地の果てを行く』(1935)、『我等(われら)の仲間』『望郷』(1936)、『舞踏会手帖(てちょう)』(1937)、『旅路の果て』(1939)などの最盛期に日本ではとくに好評を得た。第二次世界大戦中はアメリカで製作、戦後はフランスに戻って『巴里(パリ)の空の下セーヌは流れる』(1951)、『陽気なドン・カミロ』(1952)、『埋もれた青春』(1953)、『殺意の瞬間』(1955)など旺盛(おうせい)な製作活動を続けたが、ヌーベル・バーグの台頭と入れ替わるように後退した。題材もスタイルも多様で、悲劇も喜劇もサスペンス劇も宗教劇も職人的によくこなしたが、根底にはペシミズムを宿し、期待に始まり絶望に終わるドラマが主流を占めた。

[登川直樹]

資料 監督作品一覧

アセルダマ 血の代償 Haceldama ou Le prix du sang(1919)
資本家ゴルダー David Golder(1930)
五人の悪い紳士 Les cinq gentlemen maudits(1931)
カイロ戦慄(せんりつ) Die fünf verfluchten Gentlemen(1931)
巴里・伯林(ベルリン) Allo Berlin? Ici Paris!(1932)
にんじん Poil de carotte(1932)
モンパルナスの夜 La tête d'un homme(1933)
商船テナシチー Le paquebot Tenacity(1934)
白き処女地 Maria Chapdelaine(1934)
ゴルゴダの丘 Golgotha(1935)
巨人ゴーレム Le Golem(1935)
地の果てを行く La Bandera(1935)
我等の仲間 La belle équipe(1936)
シュヴァリエの流行児 L'homme du jour(1936)
望郷 Pépé le Moko(1936)
舞踏会の手帖 Un carnet de bal(1937)
グレート・ワルツ The Great Waltz(1938)
旅路の果て La fin du jour(1939)
幻の馬車 La charrette fantôm(1939)
リディアと四人の恋人 Lydia(1941)
運命の饗宴(きょうえん) Tales of Manhattan(1942)
わが父わが子 Untel père et fils(1943)
肉体と幻想 Flesh and Fantasy(1943)
逃亡者 The Impostor(1944)
パニック Panique(1946)
アンナ・カレニナ Anna Karenina(1948)
神々の王国 Au royaume des cieux(1949)
巴里の空の下セーヌは流れる Sous le ciel de Paris(1951)
陽気なドン・カミロ Petit monde de Don Camillo(1952)
アンリエットの巴里祭 La fête à Henriette(1952)
ドン・カミロ頑張る Le retour de Don Camillo(1953)
埋もれた青春 L'affaire Maurizius(1953)
わが青春のマリアンヌ Marianne de ma jeunesse(1955)
殺意の瞬間 Voici le temps des assassins…(1955)
殺人狂想曲 L'homme à l'imperméable(1957)
奥様ご用心 Pot-Bouille(1957)
私の体に悪魔がいる La femme et le pantin(1959)
自殺への契約書 Marie-Octobre(1959)
並木道 Boulevard(1960)
フランス式十戒 Le diable et les dix commandements(1962)
火刑の部屋 La Chambre ardente(1962)
めんどりの肉 Chair de poule(1963)
悪魔のようなあなた Diaboliquement vôtre(1967)

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「デュビビエ」の意味・わかりやすい解説

デュビビエ
Duvivier, Julien

[生]1896.10.8. リール
[没]1967.10.31. パリ
フランスの映画監督。初め舞台の仕事にたずさわっていたが,1919年監督となった。トーキー時代に入って,『にんじん』 Poil de Carotte (1932) ,『商船テナシチー』 le Paquebot Tenacity (34) などの佳作のあと,脚本家 C.スパークとコンビを組んで次々と傑作を発表,ペシミスティックな運命のドラマを得意とし,30年代のフランス映画を代表する一人となった。主作品『地の果てを行く』 La Bandèra (35) ,『我等の仲間』 La Belle Èquipe (36) ,『望郷』 Pépé le Moko (36) ,『舞踏会の手帖』 Un Carnet de Bal (37) ,『旅路の果て』 La Fin du Jour (39) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android