「三大冥王」の検索結果

10,000件以上


おう‐もう(ワウ‥)【王蒙】

精選版 日本国語大辞典
中国、元代末期の文人画家。元末四大家の一人。字(あざな)は叔明。号は黄鶴山樵、香光居士。その絵は、筆致と構図の壮大さで知られる。(一三二二‐八…

おう‐りょう(ワウ‥)【王陵】

精選版 日本国語大辞典
中国前漢の宰相。沛(はい)の人。項羽との戦いで高祖劉邦に味方し、安国侯に封ぜられる。のち恵帝の右丞相となる。前一七七年没。

王瓜 (カラスウリ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Trichosanthes cucumeroides植物。ウリ科のつる性多年草,園芸植物,薬用植物

アーサー王

小学館 和伊中辞典 2版
Re Artù, Arturo(男)(6世紀頃のイギリスにおける伝統的な英雄) ◇arturiano, アーサー王と円卓騎士団の物語 Leggende della Ta̱vola Rotonda

ぼんてん‐おう(‥ワウ)【梵天王】

精選版 日本国語大辞典
( 古くは「ぼんでんおう」 ) 仏語。梵天の主。大梵天王。梵王。[初出の実例]「梵天王像一躯」(出典:西大寺資財流記帳‐宝亀一一年(780))[その他の…

王 晨 オウ・シン Wang Chen

現代外国人名録2016
職業・肩書ジャーナリスト 中国全国人民代表大会常務副委員長・秘書長,元「人民日報」社長・編集局長国籍中国生年月日1950年12月出生地北京学歴中国…

王 勇 オウ・ユウ Wang Yung

現代外国人名録2016
職業・肩書歴史学者 浙江工商大学教授・日本文化研究所所長国籍中国生年月日1956年出生地浙江省専門中日文化交流史(古代)学歴杭州大学日本語学科〔19…

王刚 Wáng Gāng

中日辞典 第3版
<中国の人名>1942~王剛(おうごう)・(ワンカン).吉林省出身の政治家.1967年,吉林大学卒業.99年党中央弁公庁主任.2002年中共書記処書記,07年…

王拓 Wáng Tuò

中日辞典 第3版
<中国の人名>1944~王拓(おうたく)・(ワントゥオ).基隆郊外で生まれた台湾の作家・文学評論家・政治家.台湾師範大学卒業,国立政治大学修士取得…

王权 wángquán

中日辞典 第3版
[名]王の権力.

【王翁】おうおう

普及版 字通
老人。字通「王」の項目を見る。

【王覲】おう(わう)きん

普及版 字通
王にまみえる。〔左伝、隠四年〕州吁(しうく)未だ其の民を和すること能はず。~石厚、石子((さく))に問ふ。石子曰く、王覲するを可と爲すと。字通…

【王孫】おう(わう)そん

普及版 字通
貴公子。漢・淮南王安〔招隠士〕王孫びて歸らず 春生じて(せいせい)たり字通「王」の項目を見る。

【王猶】おうゆう(わういう)

普及版 字通
王者の治めかた。〔詩、大雅、常武〕王の(はかりごと)允(まこと)に塞(み)つ 徐方(国名)に來(きた)る字通「王」の項目を見る。

【郡王】ぐんおう

普及版 字通
爵号。字通「郡」の項目を見る。

おうとう【王党】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
royalists; monarchists王党派the royalist faction

王維(おうい) Wang Wei

山川 世界史小辞典 改訂新版
701頃~761唐中期の詩人,画家。太原祁(き)(山西省太谷県)の人。字は摩詰(まきつ)。自然の美を歌い,個性的な山水画を描いた。給事中のとき安史の乱…

環王(かんおう)

山川 世界史小辞典 改訂新版
⇒チャンパー

ソンツェンガムポ王(ソンツェンガムポおう) Srong btsan sgam po

山川 世界史小辞典 改訂新版
?~649(在位627~649)吐蕃(とばん)王朝の創始者。諸勢力を平定してチベットに初の統一王朝(吐蕃)を築いた。文化面においては,チベット文字を制定し…

武王(ぶおう)

山川 世界史小辞典 改訂新版
生没年不詳周の文王西伯(せいはく)の太子。名は発(はつ)。周王となって殷(いん)を滅ぼす。戦車300,勇士3000,武装兵4万5000を率いて盟津(めいしん)…

副王(ふくおう) virrey

山川 世界史小辞典 改訂新版
スペイン語のビレイの訳。スペイン王室下の諸王国において国王の代理として最高責任を持つ行政官。王権の代行者を置くことは,中世末期のアラゴン連…

だい【大】

精選版 日本国語大辞典
[ 1 ] 〘 名詞 〙 形の大きさ、数の多少など、相対的な評価、認識において、大きい方あるいは多い方であることをいう。⇔小。① ( 形動 ) 数量や形また…

だい 大

小学館 和伊中辞典 2版
1 (大きいサイズ)grande(男),ta̱glia(女) grande ¶卵は大小合わせて30個ある.|Ci sono trenta uova, fra grandi e pi̱ccole. ¶この…

さんいち‐どくりつうんどう【三・一独立運動】

精選版 日本国語大辞典
日本統治下の朝鮮で、大正八年(一九一九)三月一日から始められた朝鮮民族の独立運動。京城(現在のソウル)で独立宣言を発表、民衆は「独立万歳」…

三 さん

日中辞典 第3版
1〔みっつ〕三sān.[補足]大字“大写”は“叁sān”を用いる.2〔3番目〕第三dì-sān.

さん【三】[漢字項目]

デジタル大辞泉
[音]サン(呉)(漢) [訓]み みつ みっつ[学習漢字]1年〈サン〉1 数の名。みっつ。「三角・三脚・三国・三役」2 三番目。「三更・三流・…

小学館 和西辞典
tres m.三番目の|tercero[ra]3分の1|un tercio3分の2|dos tercios

さん

プログレッシブ ロシア語辞典(和露編)
①三・3три́~番目の‖тре́тий②酸кислота́

サン【三】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 「三(さん)」の中国音。みっつ。江戸時代には拳(けん)の用語として用いられ、現代ではマージャン用語として用いられる。[初出の実例]「真…

三 sān [漢字表級]1 [総画数]3

中日辞典 第3版
1 [数]a 3.三(つ).~个/三つ.3人.~天/3日間.b 第三(の).3番目(の).~哥/3番目の兄.~路汽车…

みい【三】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「み(三)」を延ばして発音した語 ) 物の数を、声に出して順に唱えながら数えるときの三(さん)。[初出の実例]「君か代は長の数よむひ…

さん【三】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
three第三the third3分の1a [one-]third3分の2two(-)thirds三度three times;《文》 thrice

み【三】

デジタル大辞泉
1 さん。みっつ。数を数えるときの語。「ひ、ふ、三、よ」2 さん。みっつ。名詞の上に付けて用いる。「三歳みとせ」

み【三】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 三つ。名詞・助数詞の前に付けて用いる。「三皿(みさら)」「三棟(みむね)」「三度(みたび)」など。[初出の実例]「ありきぬの 美(ミ)重(…

サン【三】

デジタル大辞泉
《〈中国語〉》数の、さん。みっつ。

さん【三・参】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 数の名。一の三倍。また、いくつかに分けたものの三つ。三つめ。二の次。[初出の実例]「伏して皇帝陛下を惟みれば、一を得て光宅し、三(…

さんいちご‐じけん【三・一五事件】

精選版 日本国語大辞典
昭和三年(一九二八)三月一五日、田中義一内閣によって全国的規模で行なわれた、日本共産党員などの大検挙事件。約一六〇〇名が検挙され、うち四八…

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(和独の部)
drei.~番目の|dritt.~分の1|Drittel [中]第~の|dritt

sań1, さん, 三

現代日葡辞典
Três.~ ban-me ni|三番目に∥Em terceiro lugar.~ ban-me no|三番目の∥「O problema」 número ~.Dai ~ no|第三の∥O terceiro 「…

おう‐じびん〔ワウ‐〕【王時敏】

デジタル大辞泉
[1592~1680]中国、明末・清初の画家。太倉(江蘇省)の人。字あざなは遜之そんし。号は烟客えんかく・西廬せいろ老人。董其昌とうきしょうに師事…

おう‐しん〔ワウ‐〕【王臣】

デジタル大辞泉
王の家来。天皇の臣下。

おう‐そん〔ワウ‐〕【王孫】

デジタル大辞泉
1 帝王の子孫。また、貴族の子弟。2 ツクバネソウの別名。

斎王 (さいおう)

改訂新版 世界大百科事典
〈いつきのみこ〉ともいい,伊勢神宮または賀茂神社に奉仕する未婚の皇女。伊勢神宮は斎宮(さいぐう),賀茂神社は斎院(さいいん)といって区別し…

とう‐おう〔タウワウ〕【湯王】

デジタル大辞泉
中国古代の殷いん王朝の創始者。成湯・武湯・武王ともよばれた。姓は子、名は履りといわれる。夏の桀けつ王を討ち、殷を建国、亳はくに都した。

へい‐おう〔‐ワウ〕【平王】

デジタル大辞泉
中国、周の第13代の王。在位、前770~前720。父幽王が犬戎けんじゅうに敗れたのち、前770年、乱を避けて都を鎬京こうけいから洛邑らくゆう(のちの洛…

ぼん‐おう〔‐ワウ〕【×梵王】

デジタル大辞泉
「梵天」に同じ。

きげき‐おう〔‐ワウ〕【喜劇王】

デジタル大辞泉
特にすぐれた喜劇俳優。チャップリン・ロイド・キートンが三大喜劇王とよばれる。

シュテファンおう〔‐ワウ〕【シュテファン王】

デジタル大辞泉
《原題、〈ドイツ〉König Stephan》ベートーベンの管弦楽曲。1811年作曲。正式名称は「シュテファン王、またはハンガリー最初の善政者」。ドイツの劇…

こんりん‐おう〔‐ワウ〕【金輪王】

デジタル大辞泉
転輪王の一。金の輪宝を感得し、須弥山しゅみせんの四州を統治する王。金輪聖王。こんりんのう。

ちゅう‐おう〔チウワウ〕【紂王】

デジタル大辞泉
⇒紂ちゅう

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android