ハーケン
- 百科事典マイペディア
- 登山用具。ドイツ語Mauerhakenの略。頭部に穴のある鋼鉄製の釘で,手がかりのない岩場などでリス(岩の割れ目)にハンマーで打ち込み,カラビナをか…
ハースト
- 百科事典マイペディア
- 米国の新聞経営者。父の跡を継いで《サンフランシスコ・エグザミナー》を経営,1895年ニューヨークに進出,ピュリッツァーの《ニューヨーク・ワール…
ハーモニカ
- 百科事典マイペディア
- 楽器の名称。(1)グラス・ハーモニカglass harmonica。ガラスのコップの縁をぬれた指でこすると音が出ることを原理とした体鳴楽器(楽器参照)。大…
ハーバー(Fritz Haber)
- デジタル大辞泉
- [1868~1934]ドイツの化学者。空中の窒素と水素とからアンモニアを合成する方法を開発し、ボッシュとともに工業化に成功。1918年ノーベル化学賞受…
ハー‐ティエン(Ha Tien)
- デジタル大辞泉
- ベトナム南部、キエンジャン省の町。カンボジアとの国境に位置する。タイランド湾に面する港があり、沖合にフーコック島が浮かぶ。鍾乳洞がある岩山…
ハーゲン(Hagen)
- デジタル大辞泉
- ドイツ西部、ノルトライン‐ウェストファーレン州の都市。ドルトムントの南約20キロメートル、ルール川沿いに位置する。ルール地方の代表的な工業都市…
ハーベル(Harbel)
- デジタル大辞泉
- リベリア中部の都市。大西洋に注ぐファーミントン川下流部に位置する。1920年代、米国の大手タイヤメーカー、ファイアストンによってゴム農園のため…
ハーモニカ
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] harmonica )[ 異表記 ] ハモニカ リードオルガン属の楽器の一つ。木のわく組内に音列をなす金属小片の簧(こう)(=した)を、吹…
ハーケン [ド]Haken
- 日中辞典 第3版
- 〈登山〉楔钉xiēdīng.~ハーケンを打つ|钉dìng楔钉.ハーケンクロイツ[ド]Hakenkreuz反万字fǎnw&#…
ハーモニカ
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(和独の部)
- Mundharmonika [女]
ハースト William Randolph Hearst
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 1863~1951アメリカの新聞経営者。1890年代に『ニューヨーク・モーニング・ジャーナル』紙の経営に乗り出し,アメリカ‐スペイン戦争では主戦論を展開…
マリナデルレイ【マリナデルレイ】 Marina del Rey
- 世界の観光地名がわかる事典
- アメリカのカリフォルニア州ロサンゼルスにあるヨットハーバー。人工のヨットハーバーとしては世界最大といわれ、周辺には高層コンドミニアムが建ち…
ウーマン‐リブ
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [アメリカ] Women's Lib から。リブは[英語] liberation (解放の意)の略語 ) 一九六〇年代後半からアメリカ合衆国を中心に先進諸国で…
シュペーマン
- 精選版 日本国語大辞典
- ( Hans Spemann ハンス━ ) ドイツの動物学者。イモリの卵を用いて胚の発育に関する因子の実験をし、発生現象の原理を発見。一九三五年ノーベル生理学…
ジーン パーラ Gene Perla
- 20世紀西洋人名事典
- 1940.3.1 - 米国のジャズ演奏家。 ニュージャージー州ウッドクリフレイク生まれ。 5歳の時から10年間クラシック・ピアノを学び、ハイスクールでは…
オスカー ペティフォード Oscar Pettiford
- 20世紀西洋人名事典
- 1922.9.30 - 1960.9.8 米国のジャズ演奏家。 オクラホマ州オクムルジー生まれ。 1942年チャーリー・バーネット楽団に参加。その後、ニューヨークに…
つとめ‐にん【勤め人】
- デジタル大辞泉
- 官公庁・会社などに勤務している人。サラリーマン。[類語]サラリーマン・勤労者・労働者・会社員・ビジネスマン・ビジネスウーマン・ビジネスパーソ…
リーマン
- とっさの日本語便利帳
- 「サラリーマン」のこと。蔑(さげす)みや悲哀の意味を込めて使用される場合が多い。
ノーマン(Jessye Norman) のーまん Jessye Norman (1945―2019)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アメリカのソプラノ歌手。ジョージア州オーガスタ生まれ。少女時代より教会の聖歌隊などで歌い、ローザ・ポンセルRosa Ponselle(1897―1981)やマリ…
リーマン(Georg Friedrich Bernhard Riemann) りーまん Georg Friedrich Bernhard Riemann (1826―1866)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ドイツの数学者。ブレゼレンツに生まれ、1846年ゲッティンゲン大学に進んだ。同大学の目ぼしい数学者としてはガウスがいたが、ベルリン大学は豪華な…
ぜーまん【ゼーマン,K.】
- 改訂新版 世界大百科事典
のーまん【ノーマン,G.W.】
- 改訂新版 世界大百科事典
らーまん【ラーマン,Z.】
- 改訂新版 世界大百科事典
だつ‐サラ【脱サラ】
- デジタル大辞泉
- [名](スル)《「脱サラリーマン」の略》サラリーマンをやめて、独立して商売や仕事を始めること。
su・per・mán, ma・na, [su.per.mán, -.má.na]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [形] 〘話〙 超人的な,スーパーマンのような.━[男] [女] 〘話〙 超人,スーパーマン.
a・sa・la・ria・do, da, [a.sa.la.rjá.đo, -.đa]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [形] 給与所得者[サラリーマン]の.━[男] [女]1 給与所得者,サラリーマン.2 会社の言いなりの人.
ビジネスパーソン(businessperson)
- デジタル大辞泉
- ビジネスマン・ビジネスウーマンに代えて用いられる、性差のない語。実業家。経営者。また、会社員。事務員。[類語]ビジネスマン・ビジネスウーマン…
エンパイア・ステート・ビル Empire State Building
- 改訂新版 世界大百科事典
- ニューヨークのマンハッタン地区にある超高層建築。スカイスクレーパー(摩天楼)の代表的作例。デュポン家4代目の一人,ピエールの注文でシュリーブ…
ほーまん【ホーマン,W.】
- 改訂新版 世界大百科事典
リーマン
- とっさの日本語便利帳
- サラリーマン
レーマン(Wilhelm Lehmann) れーまん Wilhelm Lehmann (1882―1968)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ドイツの詩人。ベネズエラに生まれ、ハンブルク郊外で育った。大学卒業後教師となり、主として北ドイツ各地で勤め、1947年退職するまで長くエッケン…
レーマン(Lotte Lehmann) れーまん Lotte Lehmann (1888―1976)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ドイツのソプラノ歌手。ベルレベルク生まれ。ベルリンで学び、1910年ハンブルクでデビュー。14~38年ウィーン国立歌劇場に所属、R・シュトラウスの『…
シャーマニズム
- 知恵蔵
- 神や霊魂と直接に接触・交流し、託宣、予言、病気治しなどを行う宗教的職能者をシャーマン(shaman)、シャーマンを中心とした信仰をシャーマニズムと…
ヨーマンリー
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] yeomanry ) ヨーマンを階層としていう語。また、ヨーマンである状態。
ピーマン尻
- デジタル大辞泉プラス
- サンリオのキャラクターシリーズ「シリラッパー」のメインキャラクター。ピーマンの形をしたおしりの妖精。
ウーマン
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- a womanウーマンパワーwoman powerウーマンリブWomen's Lib(eration)
ラーマン(Sheikh Mujibur Rahman) らーまん Sheikh Mujibur Rahman (1920―1975)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- バングラデシュ建国の父。ベンガルのファリドプル県に生まれる。1947年カルカッタ(現、コルカタ)のイスラーミーヤ大学卒業、1948年ダッカ大学退学…
リーマン((Karl Wilhelm Julius) Hugo Riemann) りーまん (Karl Wilhelm Julius) Hugo Riemann (1849―1919)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ドイツの音楽学者。音楽を父などから私的に学ぶ一方で法律、文献学、歴史学をベルリンとチュービンゲンの大学で修めた。プロイセン・フランス戦争に…
ローマン ろーまん Karl Lohmann (1898―1978)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ドイツの生化学者。ベルリンのカイザー・ウィルヘルム生物学研究所(現、マックス・プランク研究所)においてマイヤーホーフの助手となり、以後も続…
ろーまん【ローマン,K.】
- 改訂新版 世界大百科事典
れーまん【レーマン,K.】
- 改訂新版 世界大百科事典
ボーマン(Sir William Bowman) ぼーまん Sir William Bowman (1816―1892)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- イギリスの眼科医。王立ロンドン眼科病院で眼科学を研修して医師となった。イギリス眼科学の創始者で、1880年イギリス眼科学会を創立してその初代会…
リーマン‐きかがく【リーマン幾何学】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 非ユークリッド幾何学の一つ。ユークリッド幾何学の平行線の公理の代わりに、平行線が一本も存在しないという命題を公理とする幾何学を…
シャーマン戦車 シャーマンせんしゃ
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ゼーマン効果 ゼーマンこうか Zeeman effect
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- P.ゼーマンは,発光する原子を磁場の中に置くと,もともと1本であったスペクトル線が数本に分れることを見出した。これをゼーマン効果という。正常ゼ…
ボンバーマンコレクション
- デジタル大辞泉プラス
- ハドソンが1996年7月に発売したゲームソフト。アクションゲーム。ゲームボーイ用。「ボンバーマン」シリーズの「ボンバーボーイ」「ボンバーマンGB」…
じーまん【ジーマン,E.C.】
- 改訂新版 世界大百科事典
ラーマン(Zia-ur-Rahman) らーまん Zia-ur-Rahman (1936―1981)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- バングラデシュの軍人、政治家。ボーグラー県に生まれる。17歳でパキスタン陸軍に入隊、1965年陸軍少佐。1971年3月26日チッタゴン放送局から歴史的な…
ボーマン(Isaiah Bowman) ぼーまん Isaiah Bowman (1878―1950)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アメリカの地理学者。ハーバード大学で地形学者デービスに師事したのち、エール大学に移り、アンデスやペルーの地理学的調査に従事し多くの報告書を…
マンツーマン 英 man-to-man
- 小学館 和伊中辞典 2版
- ¶マンツーマンでイタリア語を習った.|Ho imparato l'italiano frequentando lezioni private. ◎マンツーマンディフェンス まんつーまんでぃふぇん…