「三大八幡」の検索結果

10,000件以上


八幡神社はちまんじんじや

日本歴史地名大系
岩手県:一関市一関村八幡神社[現]一関市釣山釣山(つりやま)公園の南東部にある。祭神は誉田別命・坂上田村麻呂・田村輝定。旧郷社。康平四年(…

八幡通はちまんどおり

日本歴史地名大系
岩手県:稗貫郡八幡通盛岡藩の地方行政組織三三通の一つ。西はほぼ奥州街道を境として寺林(てらばやし)通、東は北上川左岸の山に至る。南は高木(…

八幡村はちまんむら

日本歴史地名大系
岩手県:稗貫郡石鳥谷町八幡村[現]石鳥谷町八幡北を葛丸(くずまる)川、南を耳取(みみとり)川が東流し、北上川に合流する。西は中寺林(なかて…

八幡神社はちまんじんじや

日本歴史地名大系
秋田県:仙北郡神岡町神宮寺村八幡神社[現]神岡町神宮寺祭神は応神天皇。旧県社。「月の出羽路」によれば、大同二年(八〇七)坂上田村麻呂建立の…

八幡神社はちまんじんじや

日本歴史地名大系
秋田県:鹿角市花輪村八幡神社[現]鹿角市花輪 八幡館中野氏(南部氏)の氏神で、花輪館跡に鎮座。本丸南西部の大手口にあるが、ほかに北館に若宮八…

八幡神社はちまんじんじや

日本歴史地名大系
山形県:東置賜郡川西町大塚村八幡神社[現]川西町西大塚西大塚(にしおおつか)の八幡林(はちまんばやし)にあり、祭神応神天皇ほか五柱。旧郷社…

八幡神社はちまんじんじや

日本歴史地名大系
山形県:東置賜郡川西町洲島村八幡神社[現]川西町洲島洲島(すのしま)の新(しん)町にあり、祭神応神天皇。旧郷社。当社神事に用いた湯釜の銘に…

八幡南村やわたみなみむら

日本歴史地名大系
山梨県:山梨市八幡南村[現]山梨市南(みなみ)上万力(かみまんりき)村の北にあり、笛吹川と支流兄(え)川・弟(おと)川との合流点に広がる村…

八幡町はちまんちよう

日本歴史地名大系
山梨県:甲府市甲府城下八幡町[現]甲府市美咲(みさき)一―二丁目御崎(みさき)町に西続きの町人地で、上府中二六町の一町。東西の通りで西端を相…

八幡宿はちまんしゆく

日本歴史地名大系
岐阜県:郡上郡八幡町八幡町八幡宿[現]八幡町本町・職人町・鍛冶屋町・肴町・橋本町・新町・中坪・島谷郡内の主要交通路である郡上街道(下川筋)…

八幡城跡はちまんじようあと

日本歴史地名大系
岐阜県:郡上郡八幡町八幡町八幡城跡[現]八幡町柳町南に吉田(よしだ)川、西に小駄良(こだら)川・長良川が流れ、背後の尾根は飛騨境まで延びる…

八幡神社はちまんじんじや

日本歴史地名大系
京都府:竹野郡丹後町平村八幡神社[現]丹後町平 隠原谷祭神誉田和気命。旧村社。創建時期は不詳だが、保元三年(一一五八)一二月三日付官宣旨(石…

八幡社はちまんしや

日本歴史地名大系
愛知県:西尾市熱池村八幡社[現]西尾市熱池町 落県道上横須賀―楠村線の南、熱池(にいけ)集落の外れに鎮座。誉田別尊を祀る。清和天皇の大嘗祭悠…

八幡神社はちまんじんじや

日本歴史地名大系
愛知県:豊川市牛久保村八幡神社[現]豊川市牛久保町祭神品陀和気命。旧郷社。創立年代は不詳。安永二年(一七七三)の再建。天文三年(一五三四)…

八幡村やわたむら

日本歴史地名大系
愛知県:豊川市八幡村[現]豊川市八幡町国府(こう)村の東にあって、古くは国府村の一部であったという。「平幡村誌」には渡津庄宮地郷と書いてあ…

八幡神社はちまんじんじや

日本歴史地名大系
鳥取県:倉吉市余戸谷村八幡神社[現]倉吉市余戸谷町 四十二丸北流する小鴨(おがも)川右岸、東の打吹(うつぶき)山との間にある丘陵に鎮座する。…

八幡村やわたむら

日本歴史地名大系
鳥取県:米子市八幡村[現]米子市八幡山市場(やまいちば)村の東、日野川南西岸にある。村名は、天文一九年(一五五〇)の洪水で日野川流路が西に…

八幡村やわたむら

日本歴史地名大系
島根県:松江市旧意宇郡地区八幡村[現]松江市八幡町竹矢(ちくや)村の北に位置し、東は意宇川を境に出雲郷(あだかえ)村(現東出雲町)、西は若…

八幡神社はちまんじんじや

日本歴史地名大系
愛媛県:温泉郡中島町大浦村八幡神社[現]中島町大浦 黒岩大浦(おおうら)海岸から約二〇〇メートルの地にある。忽那(くつな)七島の総鎮守。祭神…

八幡村やはたむら

日本歴史地名大系
高知県:高岡郡佐川町八幡村[現]佐川町庄田(しようだ)柳瀬(やなぜ)川右岸、庄田村の東にある。天正一八年(一五九〇)の庄田村地検帳にみえる…

八幡神社はちまんじんじや

日本歴史地名大系
岡山県:真庭郡久世町草加部村八幡神社[現]久世町草加部宮の畝(みやのうね)にあり、通称草加部(くさかべ)八幡宮。旧郷社。祭神は誉田別命、相…

八幡神社はちまんじんじや

日本歴史地名大系
奈良県:山辺郡山添村的野村八幡神社[現]山添村大字的野小字ババノウラ的野(まとの)の南部、布目(ぬのめ)川を望む丘尾に鎮座。祭神は品陀別(…

八幡神社はちまんじんじや

日本歴史地名大系
徳島県:麻植郡山川町東川田村八幡神社[現]山川町 八幡川田(かわた)川の右岸、字八幡にあり、旧郷社。主祭神は誉田別名・足仲彦命・息長足姫命・…

八幡神社はちまんじんじや

日本歴史地名大系
徳島県:徳島市徳島城下助任八幡神社[現]徳島市下助任四丁目下助任(しもすけとう)四丁目の東端にある。旧郷社。主祭神は誉田別命・息長足姫命・…

八幡神社はちまんじんじや

日本歴史地名大系
香川県:高松市旧山田郡地区三谷村八幡神社[現]高松市三谷町三郎(さぶろう)池の北畔宮浦(みやうら)に鎮座。「全讃史」によれば延長年間(九二…

八幡神社はちまんじんじや

日本歴史地名大系
長崎県:壱岐郡芦辺町箱崎村八幡神社[現]芦辺町箱崎 釘の尾触根柢(もとのかぶ)山に鎮座。古くは海裏(あまうら)宮・箱崎(はこざき)八幡宮・八…

八幡神社はちまんじんじや

日本歴史地名大系
静岡県:藤枝市花倉村八幡神社[現]藤枝市花倉照(へんしよう)寺の南隣にある。祭神は品陀和気命・高良玉垂大神・息長帯比売命。旧郷社。花倉(は…

そうぎょう‐はちまん〔ソウギヤウ‐〕【僧形八×幡】

デジタル大辞泉
本地垂迹ほんじすいじゃく思想によって作り出された僧姿の八幡神像。一般に、座して錫杖しゃくじょうを持つ。平安初期以降、多くの彫像・画像が作ら…

やわたはま〔やはたはま〕【八幡浜】

デジタル大辞泉
愛媛県西部の市。宇和海に臨み、トロール漁業の根拠地。かまぼこを産し、ミカン栽培も盛ん。商業も活発。人口3.8万(2010)。

八幡造【はちまんづくり】

百科事典マイペディア
神社建築の一形式。神座のある後殿と前殿とを別棟(むね)にし,両殿の屋根の谷に共通の樋(とい)を設けるのが特徴。宇佐神宮本殿が代表例。→関連項目八…

しょう‐はちまん〔シヤウ‐〕【正八幡】

デジタル大辞泉
「正八幡大菩薩」の略。「正八幡も照覧あれ」

はちまんたろう【八幡太郎】

改訂新版 世界大百科事典

はちまんとりい【八幡鳥居】

改訂新版 世界大百科事典

深川八幡 ふかがわはちまん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

やわた‐ごぼう(やはたゴバウ)【八幡牛蒡】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 山城国綴喜(つづき)郡八幡八幡荘園内(京都府八幡市八幡園内)から産した名物のごぼう。[初出の実例]「ふとき物の品々〈略〉八幡牛房(ヤ…

ばはん‐じん【八幡人】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 海賊行為をする者。倭寇(わこう)の類。〔日葡辞書(1603‐04)〕

やわたごぼう【八幡ゴボウ】

改訂新版 世界大百科事典

八幡焼[陶磁] はちまんやき

事典 日本の地域ブランド・名産品
中国地方、島根県の地域ブランド。安来市で製作されている。江戸時代中期の1723(享保8)年、広瀬八幡宮神官・竹矢豊前と広瀬藩士・熊谷由武によって始…

八幡堀

事典・日本の観光資源
(滋賀県近江八幡市)「湖国百選 水編」指定の観光名所。

八幡橋

事典 日本の地域遺産
(東京都江東区)「近代化産業遺産」指定の地域遺産。旧弾正橋(移設)(国指定重要文化財)

八幡湿原

事典・日本の観光資源
(広島県広島市佐伯区)「21世紀に残したい日本の自然100選」指定の観光名所。

いきめはちまん【生目八幡】

改訂新版 世界大百科事典

八幡池

デジタル大辞泉プラス
岐阜県加茂郡坂祝町にある溜池。付近に18世紀初頭に建立された八幡神社があり、池も同時期の築造と考えられている。明治時代の濃尾大震災後に大改修…

八幡神社はちまんじんじや

日本歴史地名大系
青森県:上北郡横浜町横浜村八幡神社[現]横浜町 茅平通称檜木(ひのき)の南にある。祭神は誉田別尊。「邦内郷村志」には八幡社として「在檜木村、…

八幡神社はちまんじんじや

日本歴史地名大系
茨城県:取手市寺田村八幡神社[現]取手市寺田寺田(てらだ)集落西部に鎮座。旧村社。祭神誉田別命。社名額には相馬惣代八幡宮とあり、惣代八幡宮…

八幡神社はちまんじんじや

日本歴史地名大系
秋田県:能代市能代町柳町八幡神社[現]能代市柳町柳(やなぎ)町の中央から南に入った町屋の裏側にある。住吉(すみよし)神社ともいう。祭神は八…

八幡神社はちまんじんじや

日本歴史地名大系
秋田県:能代市母体村八幡神社[現]能代市母体字上母体家の下上母体(かみもたい)の後背地の高台にある。祭神は応神天皇・宮比大神など。旧村社。…

八幡神社はちまんじんじや

日本歴史地名大系
秋田県:北秋田郡合川町上杉村八幡神社[現]合川町上杉字塚ノ岱上杉(かみすぎ)集落東の高台の上にあり、現祭神は誉田別命・宇迦能御魂命・豊受大…

八幡神社はちまんじんじや

日本歴史地名大系
宮城県:柴田郡柴田町入間野村八幡神社[現]柴田町槻木 白幡槻木(つきのき)の南方、東流する白石(しろいし)川左岸の小高い丘の上にある。南は阿…

八幡村やわたむら

日本歴史地名大系
宮城県:多賀城市八幡村[現]多賀城市八幡・八幡一―四丁目・町前(まちまえ)一―四丁目・桜木(さくらぎ)一―三丁目・明月(めいげつ)一―二丁目・…

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android