フロス
- デジタル大辞泉プラス
- ゼブラ株式会社の油性ボールペンの商品名。台座付きのデスクペン。
SweetJAM
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- 漢字Talkを使わずに日本語を使うためのソフトウェア。日本語対応のソフトウェアを使うのではなく、英語版のソフトウェアで日本語が使える点が特徴。…
terpène
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- [男]〚化〛テルペン.
でんし‐ペン【電子ペン】
- デジタル大辞泉
- ⇒デジタルペン
統合操作環境
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- 複数のソフトウェアの操作環境を統一するソフトウェア。ソフトウェアごとに操作性が異なるため使用しにくいという問題を改良するためのもの。OSとソ…
萜 tiē [漢字表級]2 [総画数]11
- 中日辞典 第3版
- [名]<化学>テルペン.
原子笔 yuánzǐbǐ
- 中日辞典 第3版
- [名]<旧>ボールペン.
イソプレノイド isoprenoid
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 化学構造がイソプレンの炭素骨格の単位から形成されている一群の天然有機化合物の総称。その1分子を構成しているイソプレン単位の数が2個のものをモ…
ズダルスキー
- 百科事典マイペディア
- オーストリアのスキー指導者。リリエンフェルト山中に6冬閉じこもりスキー術を研究。1本の長い杖(つえ)と短いスキーを使用し,シュテムボーゲン(…
ユーティリティーソフト
- IT用語がわかる辞典
- オペレーティングシステム(OS)やアプリケーションを補助し、その機能や操作性を向上させるために設計されたソフトウェアの総称。アンチウイルスソ…
ザイラー Sailer, Anton
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1935.11.17. キッツビューエル[没]2009.8.24. インスブルックオーストリアのスキー選手。愛称トニー Toni。1956年のコルティナダンペッツォ・オ…
てんとう‐むし(テンタウ‥)【瓢虫・天道虫】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① テントウムシ科に属する甲虫の総称。小さいものは三ミリメートル以下、大きいものは一三ミリメートルあり、日本に約一七〇種いる。アリ…
冬季パラリンピック
- 共同通信ニュース用語解説
- 1976年にスウェーデンのエーンヒェルツビークで第1回大会を開催。日本は4年後の第2回ヤイロ大会(ノルウェー)から選手団を派遣した。98年長野大会で…
テントウムシダマシ
- 改訂新版 世界大百科事典
- テントウムシ科に属するオオニジュウヤホシテントウHenosepilachna vigintioctomaculata,ニジュウヤホシテントウH.vigintioctopunctataの両種を指す…
アルプホルン(〈ドイツ〉Alphorn)
- デジタル大辞泉
- ⇒アルペンホルン
アルメロ Almelo
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- オランダ東部,オーフェルアイセル州の都市。トウェンテ運河から分岐するアルメロ=ノールトホルン運河とオーフェルアイセル運河との合流点にある。…
pén・pòint
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名](万年筆・ボールペンの)ペン先.
クロムウェル Cromwell, Richard
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1626.10.4. ハンチンドン[没]1712.7.12. ハーフォードシャー,チェスアントイギリス,清教徒革命期の政治家。 O.クロムウェルの3男。護国卿政権…
パッケージソフト
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- 店頭などで販売されているソフトウェア製品のこと。通常、CDやDVDなどのメディアにソフトウェアのインストーラーが収録されており、ドキュメントやユ…
イソプレノイド いそぷれのいど
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- →テルペン
ひじり‐あんどう【聖行灯】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( 「ひじりあんどん」とも。高野聖の笈(おい)に似ているところからとも、また、聖窓に掛けるところからともいう ) 江戸時代、遊女屋の局…
アルペン‐ホルン
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [ドイツ語] Alpenhorn ) アルプス地方に伝わる原始的なホルン。元来は、羊の群れを呼び集めたり、山から山へ呼び交わすのに用いた。木…
チェーティル ヤンスルード Kjetil Jansrud
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書スキー選手(アルペン) ソチ五輪アルペンスキー男子スーパー大回転金メダリスト国籍ノルウェー生年月日1985年8月28日出生地ローガラン県ス…
笔芯・笔心 bǐxīn
- 中日辞典 第3版
- [名](鉛筆やボールペンなどの)芯(しん).换圆珠笔yuánzhūbǐ的~/ボールペンの芯をかえる.
第三の男 (だいさんのおとこ) The Third Man
- 改訂新版 世界大百科事典
- 1949年製作のイギリス映画。アントン・カラスのチターの演奏だけによる哀感あふれる音楽と,オーソン・ウェルズが演じたハリー・ライムという強烈な…
OLE
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- Windowsのアプリケーション間の連携技術で、データの埋め込みとリンクを実現する。たとえば、この技術を利用すると、表計算ソフトで作成したグラフを…
OLAP OLE
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- Windowsのアプリケーション間の連携技術。特徴はリンクと埋め込み。たとえば、この技術を利用すると、表計算ソフトで作成したグラフをワープロソフト…
esferográfica /isferoˈɡrafika/
- プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
- [女]ボールペン.
ラミー ピュア
- デジタル大辞泉プラス
- ドイツ、ラミー社の筆記具の商品名。ボールペンとシャープペンシルがある。
評価版
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- 試用版やベータ版などの別称。ソフトウェア購入前に評価するためのソフトウェアや、ベータテスト用のソフトウェアのことを指す。
安東都護府(あんとうとごふ)
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 唐の6都護府の一つ。668年高句麗を滅ぼして平壌(へいじょう)に置いたが,新羅の反抗にあって,676年遼東郡故城(遼陽)に退き,698年契丹(きったん)の…
トリテルペン トリテルペン triterpene
- 化学辞典 第2版
- イソプレン単位6個からなるテルペンおよびそれらから誘導される化合物の総称.種々の動物,植物中に遊離または配糖体として存在する.基本骨格構造に…
ラミー ツインペン
- デジタル大辞泉プラス
- ドイツ、ラミー社の多機能ペンの商品名。ボールペンとシャープペンシルの機能を搭載。
LAN【ラン】
- 百科事典マイペディア
- Local Area Networkの略。構内通信網とも。一つの建物内や敷地内など非常に限定された範囲内で,私設の回線を用いて高速でデータ転送するコンピュー…
terpina
- 伊和中辞典 2版
- [名](女)〘化〙水化テルペン.
うぇる【ウェル】
- 改訂新版 世界大百科事典
トウィード川 トウィードがわ River Tweed
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- イギリス,スコットランド南東部,スコティッシュボーダーズを流れる川。全長 156km。トウィーズウェルに源を発し,北東へ流れたのち東に方向を転じ…
アルペン‐ローゼ
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [ドイツ語] Alpenrose ) ツツジ科シャクナゲ属の落葉低木。アルプスの高地に生える。葉の長さ三~四センチメートル。夏、直径一センチ…
高山滑雪 gāoshān huáxuě
- 中日辞典 第3版
- <体育・スポーツ>アルペンスキー.
ラミー トライペン ST
- デジタル大辞泉プラス
- ドイツ、ラミー社の多機能ペンの商品名。2色のボールペンとシャープペンシルの機能を搭載。
熊本大学オリジナルグッズ
- 事典 日本の大学ブランド商品
- [大学グッズ]熊本大学(熊本県熊本市)の大学ブランド。大学の新ロゴマークなどが入ったオリジナルグッズ。新ロゴマークのほか、五高記念館のデザ…
アルペン‐スキー
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [ドイツ語] Alpenski )① 山岳スキーのうち、アルプス地方で発達したスキー術。また、その用具。② =アルペンしゅもく(━種目)③ 登山用…
sóftware reùse
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- 《コンピュ》ソフトウェア再利用(◇既存のソフトウェアを新たなソフトウェア開発に利用すること).
ルジチカ ルジチカ Ruzicka, Leopold
- 化学辞典 第2版
- スラブ系でクロアチア生まれのスイスの有機化学者.カールスルーエ工科大学,バーゼル大学で化学を学んだ.1926年ユトレヒト大学教授,1929年チュー…
báll・pòint (pén)
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]ボールペン(((英))Biro).
クロス タウンゼント
- デジタル大辞泉プラス
- アメリカ、クロス社の筆記具のブランド。太目の軸が特徴の高級ライン。万年筆とボールペンがある。名称は同社の創業者、アロンゾ・タウンゼント・ク…
ラミー エスティー
- デジタル大辞泉プラス
- ドイツ、ラミー社の筆記具の商品名。万年筆、油性ボールペン、多機能ペンがある。
二十八星瓢虫 èrshíbāxīng piáochóng
- 中日辞典 第3版
- <虫>ニジュウヤホシテントウ.▶テントウムシの一種で斑点が28あるもの.
ter・pe・no, [ter.pé.no]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [男] 〖化〗 テルペン.
バンカース
- デジタル大辞泉プラス
- ゼブラ株式会社の油性ボールペンの商品名。デスクペンタイプ。