「アートマン」の検索結果

10,000件以上


アート・シアター cinéma d'art et d'essai[フランス]

改訂新版 世界大百科事典
一般興行からはずされた〈芸術性の高い〉映画を上映する劇場を指す。上記のフランス語は〈芸術実験劇場〉くらいの意だが,日本では〈アート・シアタ…

アート・スチューデンツ・リーグ Art Students League

改訂新版 世界大百科事典
1826年設立のナショナル・アカデミー・オブ・デザインの素描教室としてニューヨークで75年に開設され,78年チェースWilliam Merritt Chase(1849-191…

モダン‐アート(modern art)

デジタル大辞泉
近代美術。現代美術。主として20世紀になってから第二次大戦前までに生まれたシュールレアリスム・抽象主義など新傾向の美術をいい、大戦以後に生ま…

アブストラクト・アート

百科事典マイペディア
→抽象芸術

パブリック・アート public art

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
市民が自由に出入りできる公共空間に設置される芸術作品。道路,広場,公園など屋外の彫刻や立体造形物,公共施設内の壁画などをさす。1960年代のア…

パンク・アート punk art

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
「くだらない人間,青二歳,たわごと」の意の俗語。一般的にはパンク・ロックやパンク・ファッションなどの言葉で有名。 1976年ごろ,イギリス経済の…

日本テレビアート

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「株式会社日本テレビアート」。英文社名「NIPPON TELEVISION ART, Inc.」。サービス業。昭和42年(1967)「株式会社究美企画」設立。平成3年(…

あーとふらわー【アート・フラワー】

改訂新版 世界大百科事典

あーとぺっぱー【アート・ペッパー】

改訂新版 世界大百科事典

めでぃああーと【メディアアート】

改訂新版 世界大百科事典

れーざーあーと【レーザー・アート】

改訂新版 世界大百科事典

サイアート Cyert, Richard Michael

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1921.7.22. ミネソタ,ワノーナ[没]1998.10.7アメリカの経営学者。ミネソタ大学で学び,1951年コロンビア大学で博士号を取得。 1948年以降カーネ…

アート テータム

367日誕生日大事典
生年月日:1910年10月13日アメリカのジャズ・ピアニスト1956年没

アートフラワー

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
an artificial flower

ねっとわーくあーと【ネットワークアート】

改訂新版 世界大百科事典

プリミティブ・アート

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

アウトサイダー・アート あうとさいだーあーと outsider art

日本大百科全書(ニッポニカ)
美術の制度の外部にある者たちによって営まれる美術活動の総称。イギリスの美術史家ロジャー・カーディナルRoger Cardinal(1940―2019)の著書『アウ…

アート・ドキュメンテーション あーとどきゅめんてーしょん art documentation

日本大百科全書(ニッポニカ)
美術関連の情報の生産、流通、収集整理を行う技術、研究、サービスの総称。具体的には、美術館、美術系大学・専門学校などの図書室、資料室における…

アスキーアート【ASCIIアート】

IT用語がわかる辞典
コンピューター上で文字や記号などを組み合わせて作ったイラスト。顔文字もこれに含まれる。◇頭文字から「AA」ともいう。

semi-automatique /səmiɔtɔmatik/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[形] 半自動(式)の,セミオートマチックの.

いとまん【糸満】

精選版 日本国語大辞典
沖縄県沖縄島南端の地名。古くから住民の大部分が漁業に従事した。第二次世界大戦最後の激戦地で、ひめゆりの塔などの戦跡があり、沖縄戦跡国定公園…

おとまん【オトマン,F.】

改訂新版 世界大百科事典

マンフレッド マン Manfred Mann

20世紀西洋人名事典
1940 - 英国のミュージシャン。 南アフリカ生まれ。 19歳でジュリアード音楽院に入る。1962年頃イギリスに戻り、グレアム・ボンドの助言などで、R&…

deux-pièces

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[男]ツーピース,セパレーツの水着;2間のアパルトマン.

今宵、フィッツジェラルド劇場で

デジタル大辞泉プラス
2006年製作のアメリカ映画。原題《A Prairie Home Companion》。監督:ロバート・アルトマン、出演:メリル・ストリープ、リリー・トムリン、リンジ…

トリスリーバザール Trisuli Bazar

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ネパール中央部の町。カトマンズ北北西約 30kmトリスリー盆地の中心に位置する。カトマンズとポカラを結ぶプリスビ道路からトリスリー川沿いに北上し…

バドガオン ばどがおん Bhadgaon

日本大百科全書(ニッポニカ)
ネパール中部、カトマンズ盆地にある古都。バクタプルBhaktapurともいう。カトマンズの東方11キロメートルに位置し、トロリーバスが通じる。人口7万2…

bonbonnière /bɔ̃bɔnjεːr/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[女]➊ ボンボン入れ.➋ ⸨話⸩ 小ぎれいな家,しゃれたアパルトマン.

ロビン

デジタル大辞泉プラス
アメリカの出版社DCコミックスが刊行する漫画シリーズ「バットマン」に登場するキャラクター。バットマンの相棒のひとり。作品によって人物は異なる…

あーとまたっとばびべーか【《アートマ・タットバ・ビベーカ》】

改訂新版 世界大百科事典

オートマトン

百科事典マイペディア
automatonは機械仕掛の人形・動物を意味する英語だが,今日の工学では,人間のする行動のように,ある目的にかなった多少とも複雑な動作をする機械を…

非神話化 ひしんわか Demythologization 英語 Entmythologisierung ドイツ語

日本大百科全書(ニッポニカ)
ドイツの新約神学者ルドルフ・ブルトマンが、『新約聖書』の神話的世界像を人間学的、実存論的に解釈しようとした試み。ブルトマンが1941年に発表し…

アスキーアート

知恵蔵
文字の組み合わせで表現された絵のこと。文字しか使えない掲示板などで、様々な絵を描いて彩りをつけるために生み出されたものだが、表現の面白さか…

サウンド‐アート(sound art)

デジタル大辞泉
作曲・演奏・聴取という音楽の文脈を取り払って、音それ自体を体験することを目的とする芸術形態。エレクトロニクスを利用して音のもととなる空気の…

セラミック‐アート(ceramic art)

デジタル大辞泉
創作的な陶芸。

スペース‐アート(space art)

デジタル大辞泉
宇宙技術の発達から得られた情報をもとに、宇宙空間を題材にして迫真的に表現する絵画。SF映画の背景画などから発展したもの。

あーとばっくうぉるど【アート・バックウォルド】

改訂新版 世界大百科事典

あぷらいどあーと【アプライド・アート】

改訂新版 世界大百科事典

いんだすとりあるあーと【インダストリアル・アート】

改訂新版 世界大百科事典

アート‐ディレクター(art director)

デジタル大辞泉
1 映画・演劇・テレビなどにおける美術監督。2 広告制作で、企画からの全工程の作業を統括する人。3 印刷物のデザインやレイアウトなどを担当する…

アブストラクト‐アート(abstract art)

デジタル大辞泉
抽象芸術。

キネティック・アート

百科事典マイペディア
〈動く芸術〉を意味する言葉。1960年代に盛んになってきた作品群に使われた。コールダーの〈モビール〉のように空気や風を利用したものから,タキス…

パブリック・アート ぱぶりっくあーと public art

日本大百科全書(ニッポニカ)
公共芸術。美術館やギャラリーのような専用展示施設ではなく、公園や市街地、あるいは各種公共施設の敷地や建物内などに恒久的に設置される美術作品…

アート・テイタム

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

ぷりみてぃぶあーと【プリミティブ・アート】

改訂新版 世界大百科事典

ぴゅああーと【ピュア・アート】

改訂新版 世界大百科事典

ふぃるむあーと【フィルム・アート】

改訂新版 世界大百科事典

ぶーけあーと【ブーケ・アート】

改訂新版 世界大百科事典

ネオアート

デジタル大辞泉プラス
スイスの筆記具メーカー、カランダッシュ社のパステルの商品名。おもにプロ、アーティスト向け。水溶性。全60色。

でこらてぃぶあーと【デコラティブ・アート】

改訂新版 世界大百科事典

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android