「国際通信社」の検索結果

10,000件以上


東洋通信 とうようつうしん Orient Press

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
韓国の通信社。 1945年朝鮮通信として発足し,その後,高麗通信,韓国通信と改称,52年4月 19日に東洋通信となった。創立当初は左翼的傾向が強かった…

ドル dollar

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
通常はアメリカ合衆国の法定貨幣をいい,略号は$。その 100分の1をセント centとしている。国民通貨にドルの名称を付した国はアメリカだけではない…

横田実 (よこた-みのる)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1894-1975 大正-昭和時代の新聞記者,新聞経営者。明治27年2月11日生まれ。日本電報通信北京支局長,同盟通信社南支総局長をつとめ,中国通の記者とし…

ブレトン・ウッズ体制【ブレトンウッズたいせい】

百科事典マイペディア
米国と英国が中心につくった国際通貨体制。IMF体制とも。第2次大戦末期の1944年,米国のブレトン・ウッズで開かれた連合国会議(45ヵ国参加)で成立…

IMF

FX用語集
International Monetary Fund(国際通貨基金)の略。国際的な金融協力や外国為替相場の安定を図る目的で設立された国際協力機関です。加盟国の出資金…

つうしん‐じぎょう(‥ジゲフ)【通信事業】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 郵便、電信、電話など通信を取り扱う業務。[初出の実例]「逓信省の管理に属する通信事業用工作物に関し」(出典:逓信省告示第六百七十六…

社 やしろ

日中辞典 第3版
神社shénshè,神殿shéndiàn,庙miào,圣祠shèngcí.村のお~社に参る|参拜村ש…

やしろ【社】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
a shrine ⇒じんじゃ(神社)

や‐しろ【社】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「屋(や)代(しろ)」の意 )① 神の来臨するところ。古くは地を清めて壇を設けて神をまつる一定の場所をいった。[初出の実例]「天神(あま…

屋山太郎 (ややま-たろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1932- 昭和後期-平成時代の政治評論家。昭和7年6月4日生まれ。34年時事通信社にはいり,ローマ特派員や解説委員をつとめる。56年第2次臨時行政調査…

International Monetary Fund

英和 用語・用例辞典
国際通貨基金 IMF (⇒member)International Monetary Fundの用例Belarus is counting on striking a low-interest loan deal with the International …

リザーブ‐トランシュ(reserve tranche)

デジタル大辞泉
《reserveは積立金、trancheは元来フランス語で区分の意》IMF(国際通貨基金)の加盟国が短期的な収支難に遭遇した際、各国の出資額によって出資基金…

FMI

伊和中辞典 2版
⸨略⸩ 1 Fondo Monetario Internazionale 国際通貨基金(=〔英〕IMF). 2 Federazione Motociclistica Italiana イタリア・オートバイ競技連盟.

望月小太郎 (もちづき-こたろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1866*-1927 明治-大正時代の政治家。慶応元年11月15日生まれ。イギリスで政治経済学,法学をまなぶ。明治35年衆議院議員(当選7回),大正12年憲政会総…

国際復興開発銀行 こくさいふっこうかいはつぎんこう

山川 日本史小辞典 改訂新版
世界銀行とも。ブレトン・ウッズ協定にもとづいて国際通貨基金(IMF)とともに1945年設立された国際機構。略称IBRD。第2次大戦の戦災国の復興,低開発…

富安保太郎 (とみやす-やすたろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1864-1931 明治-昭和時代前期の政治家,実業家。元治(げんじ)元年5月生まれ。福岡県会議員をへて明治41年衆議院議員(当選4回,政友会),のち貴族院議…

本田 良介 ホンダ リョウスケ

20世紀日本人名事典
昭和期のジャーナリスト ジャパン・プレス・サービス社長。 生年明治43(1910)年2月4日 没年昭和47(1972)年3月15日 出生地東京・麴町 学歴〔年〕東…

しゃ【社】

精選版 日本国語大辞典
[ 1 ] 〘 名詞 〙① 中国で、土地の守護神。また、その神をまつって豊年を祈る祭。[初出の実例]「社 シャ 土地之主也」(出典:文明本節用集(室町中)…

社(旧町) (やしろ)

改訂新版 世界大百科事典
→加東[市]

小野 謙一 オノ ケンイチ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書衆院議員(翼賛議員同盟),太平洋通信主幹 生年月日明治19年8月 出生地青森県弘前 学歴明治大学卒 経歴明治37年北辰日報記者、40年やまと新聞記者…

旗旒信号 きりゅうしんごう flag signalling

日本大百科全書(ニッポニカ)
国際信号旗を組み合わせてマストに掲揚して行う信号法。船舶間において世界で広く行われている。各船は国際信号書を備えており、そこに記載されてい…

蠟山 芳郎 ロウヤマ ヨシロウ

20世紀日本人名事典
昭和期のジャーナリスト,外交評論家 生年明治40(1907)年11月15日 没年平成11(1999)年9月30日 出生地群馬県高崎市 学歴〔年〕一高中退 経歴昭和11…

朱 民 シュ・ミン Zhu Min

現代外国人名録2016
職業・肩書国際通貨基金(IMF)副専務理事国籍中国学歴復旦大学卒,プリンストン大学,ジョンズ・ホプキンズ大学学位経済学博士(ジョンズ・ホプキンズ大…

メキシコ銀 メキシコぎん

旺文社世界史事典 三訂版
メキシコ産の銀で鋳造した銀貨スペインがメキシコ領有後,16世紀から同地産出の銀で鋳造した銀貨(スペイン−ドル),および1821年メキシコがスペイン…

国際新聞編集者協会【こくさいしんぶんへんしゅうしゃきょうかい】

百科事典マイペディア
略称IPI。新聞の自由を守り,ニュースの交流促進と編集実務改善を目標に,1951年設立。各国の新聞社・通信社および民営報道機関の幹部が個人単位で加…

IT基本法【アイティーきほんほう】

百科事典マイペディア
正称〈高度情報通信ネットワーク社会形成基本法〉。世界規模で生じているIT革命に緊急に対処し,高度情報通信社会の形成を迅速かつ重点的に推進する…

インタファクス

百科事典マイペディア
ロシアの通信社。ソ連末期の1989年,フランス,イタリアと合弁で,自立した組織としてモスクワに設立。現在では旧ソ連圏全域をカバーし,500人余の記…

たかい‐ゆういち〔たかゐイウイチ〕【高井有一】

デジタル大辞泉
[1932~2016]小説家。東京の生まれ。本名、田口哲郎。共同通信社勤務のかたわら、立原正秋たちはらまさあきらと同人誌「犀さい」を創刊。「北の河…

社 しゃ

旺文社世界史事典 三訂版
⇨ 社稷 (しやしよく)

ミシェル カムドシュ Michel Jean Camdessus

現代外国人名録2016
職業・肩書銀行家 フランス中央銀行名誉総裁 元国際通貨基金(IMF)専務理事国籍フランス生年月日1933年5月1日出生地バイヨンヌ学歴ノートルダム大学,…

山本美香【やまもとみか】

百科事典マイペディア
ジャーナリスト。山梨県都留市出身。山梨県立桂高校をへて都留文科大学文学部英文科卒業。朝日ニュースターに入社。1995年,フリーランスをへてアジ…

アスゲール アスゲールソン Asgeir Asgeirsson

20世紀西洋人名事典
1894 - 1972 アイスランドの政治家。 元・アイスランド大統領。 1930年国会議長を務める。’31年蔵相を経て、翌年、首相となる。その後、’46年に、…

しゃ【社】

デジタル大辞泉
[名]1 中国古代の地縁的結合社会を象徴する土地神。また、それをまつる場所。2 「会社」「新聞社」などの略。「社に帰る」[接尾]助数詞。神社…

やしろ【社】

改訂新版 世界大百科事典

や‐しろ【社】

デジタル大辞泉
《「屋や代しろ」の意。「代しろ」は神を祭るために地を清めた場所》1 神を祭る建物。神社。2 神の降臨する場所。土地を清めて祭壇を設け、神を祭…

やしろ 社

小学館 和伊中辞典 2版
santua̱rio(男)[複-i]shintoista[複-i]

社 やしろ

日本大百科全書(ニッポニカ)
兵庫県南東部、加東郡(かとうぐん)にあった旧町名(社町(ちょう))。現在は加東市の中央部を占める一地区。1912年(大正1)町制施行。1955年(昭和30…

yáshiro, やしろ, 社

現代日葡辞典
O templo x[sh]intoísta. [S/同]Jínja(+).

社 しゃ

日中辞典 第3版
1〔会社〕公司gōngsī.退~社|(从公司)退职;下班.入~社|进公司;就职.~社員|公司职员.~社…

国連専門機関 こくれんせんもんきかん United Nations Specialized Agencies

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
国際連合と連携して活動する,政府間の協定によって設けられた国際機構。各専門機関は独立した自治機関で,経済社会理事会と協定を締結し,国連総会…

ゲオルグ リーディ George Ready

20世紀西洋人名事典
1917 - 米国の新聞記者。 元・米国大統領報道官。 新聞記者を経て、空軍大尉として第二次大戦に参加し、情報活動に従事する。戦後、UP通信社議会担…

VAIO Phone

知恵蔵
2015年3月12日に発表されたSIMフリーのスマートフォン。14年7月にソニー社からパソコン事業を引き継いだVAIO社と、MVNO(MobileVirtual Network Opera…

こくさい 国際

小学館 和伊中辞典 2版
◇国際的(な) 国際的 こくさいてき 国際的な こくさいてきな internazionale ◇国際的に 国際的に こくさいてきに internazionalmente; a livell…

kokúsáí1, こくさい, 国際

現代日葡辞典
Internacional (Ex.:~toshi=uma cidade cosmopolita).◇~ denwa国際電話O telefonema [A ligação] ~.◇~ hō国際法O Direit…

国際

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)
国際的な|international(ale)国際化internationalisation [女]国際関係relations internationales [女複]国際空港aéroport international […

国際 こくさい

日中辞典 第3版
国际guójì.これは~国際問題になりそうだ|这将成为国际问题.国際宇宙ステーション国际…

こく‐さい【国際】

精選版 日本国語大辞典
[ 1 ] 〘 名詞 〙 諸国家・諸国民間の交際。また、その関係。[初出の実例]「故に其の政体外国に対し義務を行ふの障害たるもの無き時は国際の法則上に…

瀬木博信 (せき-ひろのぶ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1903-1971 昭和時代の実業家。明治36年11月3日生まれ。瀬木博尚(ひろなお)の次男。昭和14年父の跡をつぎ内外通信社(現博報堂)社長となる。出版広告…

ニュース‐サイト(news site)

デジタル大辞泉
ニュースを配信しているウェブサイトの総称。新聞社・通信社・テレビ局などが運営する自社のウェブサイトのほか、ウェブ上で配信されている各社のニ…

改野耕三 (かいの-こうぞう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1857-1928 明治-大正時代の政治家。安政4年3月生まれ。農商務省官房長をつとめる。兵庫県会議員となり,愛国公党に加盟。明治23年議会開設とともに…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android