「ローマ皇帝」の検索結果

10,000件以上


re・don・di・lla, [r̃e.đon.dí.ʝa∥-.ʎa]

小学館 西和中辞典 第2版
[女]1 〖詩〗 四行詩.▲1行目と4行目,2行目と3行目がそれぞれ韻を踏む.2 〖印〗 ローマン体(=letra ~).

grie・chisch-rö・misch, [ɡríːçIʃrǿːmIʃ]

プログレッシブ 独和辞典
[形]❶ 〔レスリング〕 グレコローマンの.❷ =griechisch-katholisch

Li・mes, [líːmεs]

プログレッシブ 独和辞典
[男] (-/-)❶ (古代ローマの)辺境防壁.❷ 〔数〕 局限〔値〕([記号] lim).

Odys・seus, [odÝsɔYs]

プログレッシブ 独和辞典
((人名)) 〔ギリシア神〕 オデュッセウス(ギリシアのイタケの王子.ローマ神話のUlyssesウリッセスに当たる).

mar・gra・ve, [mar.ǥrá.ƀe]

小学館 西和中辞典 第2版
[男] 〖史〗 (神聖ローマ帝国の)辺境伯.mujer del margrave|辺境伯夫人.[←〔独〕Markgraf]

Hermès /εrmεs/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[固有] [男] 〖ギリシア神話〗 ヘルメス:神々の使者.商人,盗人,旅人などの守護神.ローマ神話のメルクリウスに当たる.

壮族 Zhuàngzú

中日辞典 第3版
<少数民族>チワン族【人口】1692.6万人 【居住省・区】広西(雲南 広東 貴州ほか) 【ローマ字表記】Zhuang

Róman hóliday

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
野蛮を特徴とする見せ物[論争];他人を苦しめて得る利益[楽しみ](◆古代ローマの娯楽であった奴隷の切り合いに由来).

Sen・e・ca2 /sénikə/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]セネカ(◇Lucius Annaeus Seneca,4? B.C.-A.D.65;ローマの哲学者・政治家).

ビーナス(Venus)

デジタル大辞泉
ローマ神話の菜園の女神ウェヌスの英語名。のち、ギリシャ神話の美と愛の神アフロディテと同一視された。金星きんせいのこと。

a・ré・va・co, ca, [a.ré.ƀa.ko, -.ka]

小学館 西和中辞典 第2版
[形] (ローマ時代以前,現 Soria, Segovia 県に居住した)アレバコ人の.━[男] [女] アレバコ人.

pu・gi・la・to, [pu.xi.lá.to]

小学館 西和中辞典 第2版
[男]1 〖スポ〗 ボクシング(=boxeo);(古代ローマの)拳闘(けんとう).2 格闘,殴り合い.3 激論,口論.

sa・ne・drín, [sa.ne.đrín]

小学館 西和中辞典 第2版
[男] 〖史〗 サンヘドリン:ローマ統治時代のエルサレムにあったユダヤ人の最高自治機関.◆キリストの死刑を宣告した.

C, c, [θé/sé]

小学館 西和中辞典 第2版
[女]1 スペイン語字母の第3字.2 (ローマ数字の)100.⇒XC(90),CX(110).3 〖音楽〗 ド do.

vulgata

伊和中辞典 2版
[名](女)ウルガタ聖書(主として聖ヒエロニムスが4世紀末に翻訳したラテン語訳聖書;ローマカトリック教会が公認した).

マルクス・アントニウス

小学館 和伊中辞典 2版
Marco Anto̱nio(男),〔ラ〕Marcus Antonius(前82頃‐前30;ローマの政治家)

Viminale

伊和中辞典 2版
[名](男) 1 ⸨固名⸩(ローマの七つの丘の一つ)ヴィミナーレの丘. →colle2[関連] 2 内務省(の換称).

リベル

精選版 日本国語大辞典
( Liber ) 古代ローマの神。生産と豊穰をつかさどる。酒神でもあり、ギリシア神話のディオニソスと同一視された。

dòglio

伊和中辞典 2版
[名](男) 1 (古代ギリシア・ローマでワイン, 油, 穀物用の)甕(かめ). 2 ⸨文⸩壺(つぼ);樽(たる).

アウルンキ人 アウルンキじん Aurunci

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
古代イタリアのカンパニア (カンパーニャ) に住み,イタリア方言を語る部族。前 295年にローマ人によって滅ぼされた。

sub・rep・tion /səbrépʃən/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]1 《教会法》虚偽の陳述(◇ローマ教皇庁への請願に際して事実を隠すこと).2 虚偽の陳述(から得た結論[推論]).

Her・mes /hə́ːrmiːz/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]《ギリシャ神話》ヘルメス(◇神々の使者で通行・商業・発明・盗みなどの神;ローマ神話の Mercury に当たる).

classicisme /klasisism/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[男]➊ 古典主義:古代ギリシア・ローマ,および17世紀フランスの文学,芸術運動の総称.➋ 古典的風格;伝統の尊重.

Mer・kur•stab, [mεrkúːrʃtaːp°]

プログレッシブ 独和辞典
[男] (-[e]s/..stäbe) 〔ローマ神〕 メルクリウスの杖(つえ)(蛇が巻きつき羽が生えた杖).

dip・tych /díptik/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]1 (古代ローマの)二つ折り書板.2 〔通例~s〕二枚折りの人名記録板;二枚折り生死者名簿.3 二枚折り聖画像.

Katholik

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[カトリーク] [男] (―en/―en) ([女]―in)([英] catholic)〔ローマ〕カトリック教徒〈信者〉.

元老院[古代ローマ] げんろういん[こだいローマ] senatus; senate

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
立法・諮問機関。ローマ建国者のロムルス (→ロムルスとレムス ) によって設置されたといわれる。起源は古く,タルクイニウス王のとき定員が 100名か…

リヨンのローマげきじょう【リヨンのローマ劇場】

世界の観光地名がわかる事典
フランス南東部、ローヌアルプ地方の中心都市リヨン(Lyon)旧市街(歴史地区)、フルヴィエール大聖堂があるフルヴィエールの丘にある、紀元前15年…

ローマのスペインひろば【ローマのスペイン広場】

世界の観光地名がわかる事典
イタリアの首都ローマにある有名な広場。この広場を世界的に有名にしたのは、オードリー・ヘップバーン主演の映画『ローマの休日』で、世界中から観…

フランシスコ(ローマ教皇) ふらんしすこ Franciscus

日本大百科全書(ニッポニカ)
第266代ローマ教皇。本名はホルヘ・マリオ・ベルゴリオJorge Mario Bergoglio。1936年にアルゼンチンの首都ブエノス・アイレスで、イタリア系移民の…

マッシリア Massilia; Massalia

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ギリシア名マッサリア。現フランスのマルセイユの古代名。前 600年頃小アジアのギリシア都市フォカイアの植民によって建設された。現ニースからマラ…

オランジュ おらんじゅ Orange

日本大百科全書(ニッポニカ)
フランス南東部、ボークリューズ県の都市。アビニョンの北25キロメートルにある。人口2万7989(1999)。野菜、果実などの農産物市場をはじめとして商…

ガリカニズム がりかにずむ gallicanisme

日本大百科全書(ニッポニカ)
ローマ教皇や外国勢力などの影響に対して、自らの独自性を主張しようとするフランス・カトリック教会の路線をさす。近代的な国家意識が成立する中世…

ネセバル(Nesebar/Несебър)

デジタル大辞泉
ブルガリア東部、黒海に面する町。古代トラキア人集落メネブリアに起源し、紀元前6世紀初頭に古代ギリシャの植民都市メセンブリアが建設され、アポロ…

ティグラネス(2世) てぃぐらねす Tigranes Ⅱ (前140ころ―前56ころ)

日本大百科全書(ニッポニカ)
西南アジアにあった王国アルメニアの王(在位前95ころ~前56ころ)。大王とよばれる。ポントス王ミトリダテス6世の娘クレオパトラと婚姻して同盟を結…

パンデクテン ぱんでくてん Pandekten ドイツ語 Pandectae ラテン語

日本大百科全書(ニッポニカ)
普通名詞では百科辞典の意。法学上は次のような意味に用いられる。(1)古典時代ローマの法学者の学説を集成したユスティニアヌス帝の『学説彙纂(い…

ツリア Turia

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
前 19年のローマの執政官 (コンスル ) ルクレチウス・ウェスピロの妻。貞女として有名。前 48年婚約者ウェスピロと結婚したが,彼は共和派に属したた…

ヌミディア Numidia

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
現在のアルジェリアにほぼ相当する地域に対する古代ローマ時代の呼称。この地方に入植したフェニキア系民族カルタゴ人の軍隊のなかで,前6世紀以来優…

キエティ Chieti

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イタリア中東部,アブルッツォ州キエティ県の県都。ローマの東北東約 150km,標高約 330m,ペスカラ川を見おろす位置にある。山腹にある山手の住宅地…

ウティカ Utica

改訂新版 世界大百科事典
チュニジアのメジェルダ河口にあったフェニキア人植民市。前12世紀創設と言われる。肥沃な後背地を控えフェニキア海上交易網中で常にカルタゴに次ぐ…

ボローニャ派 (ボローニャは)

改訂新版 世界大百科事典
イタリアの地方画派。古い大学都市ボローニャは,13世紀の写本彩飾画にさかのぼる優れた美術的伝統を有するが,普通〈ボローニャ派〉という場合には…

ヘスティア(Hestia)

デジタル大辞泉
ギリシャ神話で、かまどや炉の女神。クロノスとレアの長女で、ゼウス・ヘラ・ポセイドンの姉。ローマ神話のウェスタにあたる。

マース

精選版 日本国語大辞典
( [英語] Mars )[ 一 ] ローマ神話の軍神マルスの英語名。ギリシア神話ではアレスという。[ 二 ] 火星。

ヘスティア

精選版 日本国語大辞典
( Hestia ) ギリシア神話中の炉の女神。家庭の守護神。クロノスとレアの子。ローマ神話ではウェスタと同一視された。

かい‐ちょく(クヮイ‥)【回勅】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ローマ‐カトリック教会で、教皇が全教会の司教、あるいは多数の司教あてに送る書簡。ラテン語で書かれる。回章。

ジュピター じゅぴたー Jūpiter

日本大百科全書(ニッポニカ)
ローマ神話の主神ユピテル(ギリシア神話のゼウスにあたる)の英語読み。[編集部][参照項目] | ゼウス | ユピテル

アルビノウァヌス Albinovanus Pedo

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1世紀前半のローマの詩人。詩人オウィディウスの友人で,ゲルマニクスの北海遠征を題材とした作品が当時の人々の注意をひいた。

ルチリウス Rutilius Namatianus Claudius

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
5世紀前半のローマの詩人。ガリア出身。エレゲイア詩形の旅行記『わが帰郷』 De Reditu Suo (416) が現存。

ple・be, [plé.ƀe]

小学館 西和中辞典 第2版
[女]1 庶民,一般大衆;〖史〗 (古代ローマの)平民.2 〘話〙 〘軽蔑〙 下層民.3 〘ラ米〙 (米国) 子供たち.

cal・za・da, [kal.θá.đa/-.sá.-]

小学館 西和中辞典 第2版
[女]1 石畳の道;街道.calzada romana|ローマ時代の石畳道.2 車道.3 〘ラ米〙 (ドミニカ) 歩道.

今日のキーワード

期日前投票

期日前投票制度は、2003年6月11日公布、同年12月1日施行の改正公職選挙法によって創設された。投票は原則として投票日に行われるものであるが、この制度によって、選挙の公示日(告示日)の翌日から投票日...

期日前投票の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android