「東京都 」の検索結果

10,000件以上


しおかぜ‐こうえん〔しほかぜコウヱン〕【潮風公園】

デジタル大辞泉
東京都品川区にある都立公園。昭和49年(1974)開園。園内には円形の広場やバーベキュー場などがある。お台場海浜公園に隣接し、東京湾の景色を眺め…

紀尾井ホール室内管弦楽団

デジタル大辞泉プラス
1995年に設立された室内オーケストラ。東京都千代田区の紀尾井ホールを拠点とする。主な指揮者は尾高忠明など。旧称「紀尾井シンフォニエッタ東京」…

花園春日山

デジタル大辞泉プラス
東京都新宿区に本店を置く和菓子店、東京新宿花園饅頭が製造・販売する菓子。カステラの中に和風カスタードクリームを詰め、上部をホワイトチョコレ…

いしい‐つるぞう【石井鶴三】

精選版 日本国語大辞典
彫刻家。東京都出身。柏亭の弟。東京美術学校卒。水彩画や版画もよくし、挿し絵画家としても活躍した。代表作「俊寛(頭部試作)」。明治二〇~昭和…

希望の党

知恵蔵mini
2017年9月25日に小池百合子東京都知事が新しく立ち上げた国政政党。「しがらみのない政治づくりと大胆な改革による既成政治の打破」を目的としており…

三菱UFJフィナンシャル・グループ【みつびしユーエフジェーフィナンシャルグループ】

百科事典マイペディア
2005年10月,三菱東京フィナンシャル・グループとUFJホールディングスが経営統合して発足した共同金融持株会社。略称MUFG。三菱東京UFJ銀行[株],…

こくりつびょういんきこう‐とうきょういりょうセンター〔コクリツビヤウヰンキコウトウキヤウイレウ‐〕【国立病院機構東京医療センター】

デジタル大辞泉
東京都目黒区にある、国立病院機構が運営する医療機関。前身は国立東京第二病院。感覚器疾患の高度専門医療施設、癌がんの機関医療施設などに指定さ…

清野 暢一郎 セイノ チョウイチロウ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の英米文学者 元・東京都立大学教授。 生年明治29(1896)年4月26日 没年(没年不詳) 出生地東京 学歴〔年〕東京帝大英文科卒 経歴十一谷…

丹羽輝男 (にわ-てるお)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1916-1975 昭和時代の口腔衛生学者。大正5年2月16日生まれ。京都府立医大講師,日本歯大兼任教授,東京都技師などをへて昭和35年日本歯大教授。口腔…

京都造形芸術大学

事典 日本の大学ブランド商品
[私立、京都府京都市左京区][設置者]学校法人 瓜生山学園[沿革・歴史]1977(昭和52)年、京都芸術短期大学を設立(のち廃止)。1991(平成3)年、京…

田中 豊蔵 タナカ トヨゾウ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の美術史家 国立博物館付属美術研究所長;東京都美術館長。 生年明治14(1881)年10月2日 没年昭和23(1948)年4月26日 出生地京都市 別名…

イメージフォーラム・フェスティバル

デジタル大辞泉プラス
日本の映画祭のひとつ。東京都渋谷区のシアター・イメージフォーラムを中心に、京都、横浜、名古屋など全国各地で開催。作家性・芸術性・創造性の高…

松旭斎 天勝(初代) ショウキョクサイ テンカツ

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業奇術師 本名金沢 カツ 旧名・旧姓中井,野呂 生年月日明治19年 5月21日 出生地東京府神田区(東京都 千代田区) 経歴尋常小学校卒業後、11歳で奇術…

松本 幸四郎(7代目) マツモト コウシロウ

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業歌舞伎俳優 本名藤間 金太郎 別名幼名=豊吉,前名=市川 金太郎,市川 染五郎(4代目),市川 高麗蔵(8代目)(イチカワ コマゾウ),舞踊名=藤間 勘右衛…

つき‐しま【月島】

精選版 日本国語大辞典
東京都中央区南部の地名。隅田川の河口にある人工島。明治一八年(一八八五)倉田吉嗣が埋立工事を起工、同二五年に完成。築島。

とうきょうじゅんしん‐じょしだいがく(トウキャウヂョシダイガク)【東京純心女子大学】

精選版 日本国語大辞典
東京都八王子市にある私立の大学。昭和九年(一九三四)設立の長崎純心聖母会が母体。平成八年(一九九六)に大学として発足。

谷沢川の桜並木

事典 日本の地域遺産
(東京都世田谷区用賀1-13~1-14,1-18~1-20の間)「地域風景資産」指定の地域遺産。川沿いの散歩道にある桜並木

岡本の富士見坂―岡本3丁目の坂

事典 日本の地域遺産
(東京都世田谷区岡本3-27と3-28の間の道)「地域風景資産」指定の地域遺産。富士山の全貌を正面に臨むことができる

若林3丁目緑の小道

事典 日本の地域遺産
(東京都世田谷区若林3)「地域風景資産」指定の地域遺産。長年にわたる住民参加のもとで遊歩道として整備された300m程の小道

池田屋

事典 日本の地域遺産
(東京都千代田区神田須田町1-5)「千代田区景観まちづくり重要物件」指定の地域遺産(2012(平成24)年3月23日)。

駐輪場を隠すマンションのエントランス景観

事典 日本の地域遺産
(東京都練馬区石神井台2-9 石神井公園南パークホームズ)「ねりまのとっておきの風景(地域景観資源)」指定の地域遺産。

南田中、富士山百景

事典 日本の地域遺産
(東京都練馬区南田中3-8付近(石神井東小前の歩道橋))「ねりまのとっておきの風景(地域景観資源)」指定の地域遺産。

ヘルマン坂

デジタル大辞泉プラス
東京都品川区東大井にある坂の名。戦前、坂の途中にドイツ人のヘルマン・スプリット・ゲルベルトが住んでいたことにちなむ。

桜田門 さくらだもん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
東京都千代田区南部,江戸城内堀の門。大老井伊直弼が水戸浪士の襲撃で倒れた桜田門外の変で有名。付近に警視庁や司法機関が集中。

ときわ‐そう〔ときはサウ〕【トキワ荘】

デジタル大辞泉
東京都豊島区にあった賃貸アパート。1950年代を中心に、手塚治虫や赤塚不二夫、藤子不二雄など漫画家が多く入居していた。

にほん‐げんすいばくひがいしゃだんたい‐きょうぎかい〔‐ケフギクワイ〕【日本原水爆被害者団体協議会】

デジタル大辞泉
広島・長崎で原爆の被害を受けた被爆者の団体の全国組織。昭和31年(1956)結成。所在地は東京都港区。日本被団協。被団協。

非営利法人研究学会

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。学問としての非営利法人・非営利組織の研究を行う。事務所所在地は東京都中央区。公益社団法人。

ねづ【根津】

デジタル大辞泉
東京都文京区東部の地名。根津権現社がある。もと遊郭があったが、明治21年(1888)洲崎すさき(江東区)へ移転した。

袖摺坂

デジタル大辞泉プラス
東京都千代田区一番町にある坂の名。かつては道幅が狭く、行きかう人の袖が触れ合うほどであったことから名づけられたと伝わる。

鼠坂〔港区〕

デジタル大辞泉プラス
東京都港区麻布狸穴町にある坂の名。江戸時代には細長く狭い道を鼠坂と呼んだことから。都内には文京区にも同じ名前の坂がある。

富士見坂〔千代田区永田町〕

デジタル大辞泉プラス
東京都千代田区永田町にある坂の名。衆参議院議長公邸の北側に位置する。同区には他に九段北、神田小川町に同名の坂がある。

霊南坂

デジタル大辞泉プラス
東京都港区虎ノ門にある坂の名。江戸時代初期に嶺南崇六(れいなんすうろく)和尚が東禅寺の起源となる嶺南庵を開いたことから。

春日山

デジタル大辞泉プラス
東京都新宿区、花園万頭が製造・販売する銘菓。カスタードクリーム入りの円形のカステラにホワイトチョコとレーズンをのせたもの。

東急百貨店 渋谷駅東横店

デジタル大辞泉プラス
東京都渋谷区にあった百貨店。1934年オープン、2020年3月閉店。東館、西館、南館で構成され、渋谷駅に直結していた。

青梅鉄道公園

デジタル大辞泉プラス
東京都青梅市にある公園。実際に使用された鉄道車両が保存展示されている。1962年開園。東日本鉄道文化財団が運営する。

長寿たぬき

デジタル大辞泉プラス
東京都港区麻布十番に本店を置く和菓子店、たぬき煎餅が製造・販売する煎餅。麹味噌にハチミツと醤油を加えた優しい味わいが特徴。

ほたる火

デジタル大辞泉プラス
東京都練馬区(工場は埼玉県新座市)にある和菓子店、大吾が製造・販売する蒸し羊羹。葛仕立てで栗が入っている。夏季限定商品。

たま‐こ【多摩湖】

デジタル大辞泉
東京都東大和市北部、狭山丘陵にある人造湖。都の上水道用水源として柳瀬川をせき止め、昭和2年(1927)完成。村山貯水池。

立正大学オリジナルハローキティストラップ

事典 日本の大学ブランド商品
[キャラクターグッズ]立正大学(東京都品川区)の大学ブランド。大学オリジナルのハローキティストラップ。立正大学はRISという略称で呼ばれること…

いせはんほんてんべにミュージアム 【伊勢半本店 紅ミュージアム】

日本の美術館・博物館INDEX
東京都港区にある企業博物館。平成18年(2006)創立。紅の製造メーカー伊勢半本店が開設。伝統的な化粧品である紅(べに)に関する資料を収蔵・展示する…

エビスビールきねんかん 【ヱビスビール記念館】

日本の美術館・博物館INDEX
東京都渋谷区にある企業博物館。平成22年(2010)創立。ビール醸造のサッポロビールが開設。ビールの歴史や食文化に関する資料を収蔵・展示する。前身…

おおたくりつりゅうしきねんかん 【大田区立龍子記念館】

日本の美術館・博物館INDEX
東京都大田区にある記念館。昭和38年(1963)私設記念館として創立。平成2年(1990)大田区に寄贈され区立の施設となる。日本画家の川端龍子を記念する。…

ちゅうきんとうぶんかセンターふぞくはくぶつかん 【中近東文化センター附属博物館】

日本の美術館・博物館INDEX
東京都三鷹市にある歴史博物館。昭和54年(1979)創立。財団法人中近東文化センターの付属施設。中近東地域で発掘された美術・考古資料を収集・調査・…

奥多摩 おくたま

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
東京都西部,多摩川の本流と支流秋川の上流域一帯の総称。北西に隣接する奥秩父の山岳地域とともに,1950年秩父多摩国立公園 (現秩父多摩甲斐国立公…

シンシン〔上野動物園〕

デジタル大辞泉プラス
東京都台東区、東京都恩賜上野動物園で飼育されていたジャイアントパンダのメス。2005年中国生まれ。2011年来園。中国名は仙女(シィエンニュ)。2012…

きちじょう‐じ〔キチジヤウ‐〕【吉祥寺】

デジタル大辞泉
東京都文京区本駒込にある曹洞宗の寺。山号は諏訪山。長禄2年(1458)太田道灌が江戸城和田倉門内に創建。開山は青巌周陽。天正18年(1590)徳川家康…

荒川二郎 (あらかわ-じろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1899-1985 昭和時代の外科医。明治32年3月31日生まれ。東京の荒川外科医院長。日本大腸肛門学会会長,千代田区医師会長,東京都馬術連盟会長をつとめ…

小金井小次郎 (こがねい-こじろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1818-1881 江戸後期-明治時代の侠客(きょうかく)。文政元年生まれ。生家は武蔵(むさし)小金井(東京都)の名主。武蔵二塚明神前の喧嘩(けんか)で名を…

百人町 ひゃくにんちょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
東京都新宿区の西部、JR山手(やまのて)線新大久保駅、JR中央線大久保駅周辺の地区。江戸初期、伊賀衆の御鉄砲百人同心の屋敷地が置かれたことが地名…

日本近代文学館 にほんきんだいぶんがくかん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
図書,原稿その他,日本近代文学の資料の収集と保管,公開を目的として,1963年に学界と文壇の協力で創立された財団法人。 66年,東京都目黒区駒場公…

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android