「三大冒険者依頼」の検索結果

10,000件以上


おおよど‐がわ(おほよどがは)【大淀川】

精選版 日本国語大辞典
宮崎県、都城(みやこのじょう)盆地南部の山地に発して東流し、宮崎市を貫流して日向灘に注ぐ川。全長一〇七キロメートル。

おお‐よめ(おほ‥)【大娵・&JIS888F;婦】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 兄の妻。あによめ。⇔弟嫁(おとよめ)。〔十巻本和名抄(934頃)〕

おお‐りんてん(おほ‥)【大輪転】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「大」は人数が多い意、「輪転」は順次に爵位を授けられる意 ) 平安・鎌倉時代、正月の女叙位(にょじょい)のとき、下級の女司、主殿女…

おお‐わきざし(おほ‥)【大脇差】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 刃わたりが一尺七寸(約五〇センチメートル)から一尺九寸(約六〇センチメートル)までの長大な脇差。江戸時代には、表向き大刀を差せな…

じ‐だい(ヂ‥)【地大】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 仏語。万物の構成要素である四大・五大・六大の一つ。堅く、物の体をなす要素として、他の要素である水・火・風・空・識とともに万物を構…

しょう‐だい(シャウ‥)【掌大】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 手のひらの大きさ。場所、物などの小さいたとえ。[初出の実例]「荒園掌大容二松菊一、猶是前朝旧版図」(出典:山陽詩鈔(1833)一・陶淵…

おはら‐ぎ【大原木・小を原木】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 京都近郊の大原で産出し、大原女が京都に売りに来る、黒く蒸した薪(たきぎ)。黒木。おおはらぎ。[初出の実例]「かこたるる身の程ならばお…

おひょう【大鮃】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 カレイ科の海魚。形はヒラメに似るが両眼は体の右側にある。大形のカレイ類で、全長二メートル、体重二〇〇キログラムをこえる。肉は淡泊…

きょう‐だい【矜大】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 形動 ) おごりたかぶること。また、そのさま。尊大。〔後漢書‐明帝紀論〕

ががんぼ【大蚊】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「かがんぼ」「かがんぽ」とも ) ハエ(双翅)目ガガンボ科に属する昆虫の総称。蚊に似るが大形で、体長五センチメートルに達するもの…

しん‐だい【深大】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 形動 ) ( 「じんたい」とも ) 深くて大きいこと。また、そのさま。[初出の実例]「もろもろの如来の所説の経のなかにおきて、もとも深大…

びょうがく‐だい(ベウガク‥)【猫額大】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 猫のひたいほどの大きさ。たいそう狭いことをいう。[初出の実例]「山田足利梁田三郡合して戸数二万の上に多く出ざる猫額大の地より」(出…

まつ‐だい【末大】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 末端の方が大きいこと。〔新書‐大都〕

ねびす【大戟】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 植物「たかとうだい(高灯台)」の異名。〔新撰字鏡(898‐901頃)〕

ひとくち‐だい【一口大】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 一口で食べられるほどの大きさ。

大礼服 たいれいふく

日本大百科全書(ニッポニカ)
明治時代、宮中の盛儀や饗宴(きょうえん)に列席する人たちが着用する最高の礼装をいう。文官をはじめ非役有位者、有爵者、宮内官たちが着装した。わ…

大社会 だいしゃかい the great society

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリスの政治学者G・ウォラスによって提起されたことばで、経済学の大工業the great industryに対して、それによって大きく変貌(へんぼう)させられ…

大豆油 だいずゆ soybean oil

日本大百科全書(ニッポニカ)
ダイズの種子から溶剤抽出法によって得る半乾性油(あるいは乾性油)。種子の含油量は13~26%。ヨウ素価はたいてい125~135であるが、産地および採…

大日原 だいにちはら

日本大百科全書(ニッポニカ)
新潟県中北部、阿賀野市(あがのし)にある草原。五頭(ごず)連峰県立自然公園の一部で、五頭連峰西麓(せいろく)に位置する。花崗(かこう)岩からなる五…

大不況 だいふきょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
(1)1873年の世界恐慌以降、19世紀末までのほぼ4分の1世紀にわたって続いた長期停滞傾向を、マルクス経済学では大不況という。(2)1929年恐慌(大恐慌…

大谷川 だいやがわ

日本大百科全書(ニッポニカ)
栃木県西部、日光市を流れる川。中禅寺湖(ちゅうぜんじこ)に発し、華厳滝(けごんのたき)となって落下したあと、清滝(きよたき)地区で左沢(ひだりさわ…

井深大 いぶかまさる (1908―1997)

日本大百科全書(ニッポニカ)
実業家。栃木県日光に技術者甫(たすく)の長男として生まれる。1933年(昭和8)早稲田(わせだ)大学理工学部電気工学科卒業。すでに在学中「走るネオン…

措大 cuòdà

中日辞典 第3版
[名]<旧>貧乏書生.▶貧しい読書人をあざけっていう.“醋cù大”とも.~习气/貧乏書生かたぎ.

大坝 dàbà

中日辞典 第3版
[名]ダム.座,道.

大班 dàbān

中日辞典 第3版
[名]1 (幼稚園の)年長組.▶5,6歳の子供が対象で,それ以下の4,5歳は“中班”(年中組),3,4歳は“小班”(年少組)に入る…

大半年 dàbànnián

中日辞典 第3版
[名]半年あまり.

大半夜 dàbànyè

中日辞典 第3版
[名](夜明けに近い)深夜.

大餐 dàcān

中日辞典 第3版
[名]1 ごちそう;<喩>すばらしい作品.艺术~/芸術的にすばらしい作品.2 西洋料理.

大氅 dàchǎng

中日辞典 第3版
[名]<方>外套.オーバー.

大疮 dàchuāng

中日辞典 第3版
[名]<医学>梅毒・軟性下疳(げかん)などによる体表の潰瘍(かいよう).

大锤 dàchuí

中日辞典 第3版
[名]大きなハンマー.

大词 dàcí

中日辞典 第3版
[名]<論理>(三段論法で)大名辞.

大端 dàduān

中日辞典 第3版
[名]<書>重要な点.仅jǐn举jǔ其~/ただその重要な点だけを挙げる.

大多 dàduō

中日辞典 第3版
[副]大部分.ほぼ.おおかた.▶“大都dàdōu”とも.出席大会的代表~是&…

大革命 dàgémìng

中日辞典 第3版
[名]1 大革命.法国~/フランス大革命.2 <歴史>中国の“第一次国内革命战争…

大褂 dàguà

中日辞典 第3版
[名](~儿)ひとえで丈の長い中国服.⇒chángpáo【长袍】

大户 dàhù

中日辞典 第3版
[名]1 <旧>地主.富豪.2 人数が多く,分家もたくさんある一族.张姓是该村的~/張一族はこの村の最大の一…

大蓟 dàjì

中日辞典 第3版
[名]1 <植物>ノアザミ.2 <中薬>大薊(たいけい).▶解熱・止血・利尿剤に用いる.“蓟”とも.

大教 dàjiào

中日辞典 第3版
[名]<宗教>(イスラム教徒がいう)イスラム教以外の宗教.▶主に儒教・仏教・道教をさす.

大解 dàjiě

中日辞典 第3版
[動]大便をする.▶“解”は“解手”(トイレに行く)の婉曲表現.⇒jiě//shǒu【解手】

大媒 dàméi

中日辞典 第3版
[名](縁談における正式な)仲人.

大盘 dàpán

中日辞典 第3版
[名]<経済>1 相場.2 大口取引.

大气 dàqi

中日辞典 第3版
[形]1 風格がある.勢いがある.开阔kāikuò~/ゆったりとして風格がある.2 (デザインや色が)あか抜けている,上品で…

大嫂 dàsǎo

中日辞典 第3版
[名]1 長兄の妻.いちばん上の兄嫁.2 ((自分と同年配の既婚女性に対する敬称))ねえさん.

大师 dàshī

中日辞典 第3版
[名]1 大家.巨匠.艺术yìshù~/芸術の大家.国画~/中国画の大家.2 法師.▶僧侶に対する敬称.3 (中国…

大头 dàtóu

中日辞典 第3版
[名]1 大きな頭の形をした張り子.▶これをかぶって踊りながら歩く.2 <歴史>袁世凱の横顔を浮き彫りにした銀貨.▶中華民国初年に鋳造された.“…

大为 dàwéi

中日辞典 第3版
[副]大いに.~提高/大いに向上する.~改观/面目を一新する.~高兴/大喜びする.昨天的…

大选 dàxuǎn

中日辞典 第3版
[名]国会議員の選挙または大統領の選挙.国政レベルの選挙.総選挙.

大早 dàzǎo

中日辞典 第3版
[名](~儿)早朝.夜明け方.今天起了一个~儿,四点半就出•…

大站 dàzhàn

中日辞典 第3版
[名]1 (鉄道やバス路線の)大きな駅・停留所.2 急行停車駅;乗降客の多い駅.

今日のキーワード

太陽フレア

太陽の表面にあるしみのように見える黒点で起きる爆発。黒点の磁場が変化することで周りのガスにエネルギーが伝わって起きるとされる。ガスは1千万度を超す高温になり、強力なエックス線や紫外線、電気を帯びた粒...

太陽フレアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android