「幾何学」の検索結果

10,000件以上


cónic séction

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
《幾何》円錐(すい)曲線.

そうきょくめん 双曲面

小学館 和伊中辞典 2版
〘幾何〙iperbolo̱ide(男)

はちめんたい 八面体

小学館 和伊中辞典 2版
〘幾何〙 ¶正八面体|ottaedro regolare

學十郎(がくじゅうろう)

デジタル大辞泉プラス
福島県、豊国酒造合資会社の製造する日本酒。全国新酒鑑評会で金賞の受賞歴がある。

けいざいがくのだいにのきき【経済学の第2の危機】

改訂新版 世界大百科事典

ベンサム

百科事典マイペディア
英国の功利主義哲学者,法学者。富裕な弁護士の子で,12歳でオックスフォード大学に入るなど天才ぶりを示した。快を求め苦を避ける人間本性を善導し…

エポケー

百科事典マイペディア
ギリシア語で〈判断中止(停止)〉の意。古代ギリシアの懐疑論者,とりわけピュロンは哲学上の論争において徒労に終わる真偽の判定を避けるべく,デ…

ケーラー

百科事典マイペディア
ドイツの心理学者。ゲシュタルト心理学の主唱者の一人。1913年―1920年カナリア諸島の類人猿研究所長,ゲッティンゲン大学,ベルリン大学教授を経て,…

積分方程式【せきぶんほうていしき】

百科事典マイペディア
積分記号の中に未知関数を含む方程式。最もよく現れるのは,K(x,y),f(x)を既知関数とし,u(x)を未知関数とするとき(式1)(式2)の形の方…

ボエティウス

百科事典マイペディア
ローマ末期の哲学者,政治家。イタリアの支配者,東ゴート王テオドリックの信任を得て,ラベンナの宮廷の宰相となったが,政争に巻きこまれ刑死。〈…

張載【ちょうさい】

百科事典マイペディア
中国,北宋の哲学者。字は厚張,号は横渠。陝西省の人。地方官を歴任後中央へ召されたが,王安石の新法に反対して帰郷し,代表作《正蒙》を著した。…

きょうとだいがくきょうようぶこうないいせき【京都大学教養部構内遺跡】

改訂新版 世界大百科事典

了解【りょうかい】

百科事典マイペディア
主としてドイツ語Verstehenの訳で,〈理解〉とも。対象をもっぱら外側から〈説明〉する自然科学的方法に対して,人間の体験,歴史,文化的所産などに…

よかく 余角

小学館 和伊中辞典 2版
〘幾何〙a̱ngolo(男) complementare

アルメニア美術 (アルメニアびじゅつ)

改訂新版 世界大百科事典
目次  建築  絵画アルメニアの美術は,すぐれた独自の中世美術として東方キリスト教美術のなかで重要な地位を占め,その影響は中期ビザンティン…

三角縁神獣鏡 (さんかくぶちしんじゅうきょう)

改訂新版 世界大百科事典
神像と獣形とを組み合わせて内区の図文を構成する神獣鏡のうちで,鏡縁を厚く作ったために,縁の断面が三角形になっている鏡。ほとんどは直径23cm前…

多項式環 (たこうしきかん) polynomial ring

改訂新版 世界大百科事典
単位元1をもつ可換環R上のx1,x2,……,xnの多項式全体をR[x1,……,xn]で表す。多項式の和,積でR[x1,……,xn]の和,積を定めると,R[x1,……,xn…

せいさんかくけい 正三角形

小学館 和伊中辞典 2版
〘幾何〙tria̱ngolo(男) equila̱tero

bi・sec・tor /báisektər, /

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]《幾何》二等分線.

tri・he・dral /traihíːdrəl/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
《幾何》[形]三面(体)の.━━[名]三面体.

do・dec・a・he・dron /doudèkəhíːdrən | dòudek-/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]((複)~s,-dra /-drə/)《幾何》12面体.

pro・late /próuleit/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[形]《幾何》〈球体が〉長形の.

長谷川逸子 はせがわいつこ (1941― )

日本大百科全書(ニッポニカ)
建築家。静岡県生まれ。1964年(昭和39)、関東学院大学工学部建築学科卒業。卒業後1969年まで菊竹清訓(きくたけきよのり)建築設計事務所勤務。その…

にとうぶん 二等分

小学館 和伊中辞典 2版
diviṣione(女) in due parti uguali, bipartizione(女);〘幾何〙bisezione(女)(▲特に角についていう) ◇2等分する 2等分する にとうぶんする divi…

ちょうかく 頂角

小学館 和伊中辞典 2版
〘幾何〙a̱ngolo(男) al ve̱rtice

dec・a・he・dron /dèkəhíːdrən/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]((複)~s,-dra /-drə/)《幾何》十面体.dècahédral[形]

自然残留磁気【しぜんざんりゅうじき】

百科事典マイペディア
岩石が過去の地球磁場の影響で磁気を帯び,現在もそれを保持しているもの。古地磁気学はこれの測定を基本的手段として成立している。火山岩の場合は…

ほうしゃせんめんえきがくてきそくていほう【放射線免疫学的測定法】

改訂新版 世界大百科事典

exponéntial grówth

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
1 幾何級数的増加.2 指数増殖.

グラスマン Hermann Günther Grassmann 生没年:1809-77

改訂新版 世界大百科事典
ドイツの数学者,言語学者。オーデル河口近くの町シュテッティンで生まれ育った。父親が数学と物理を教えていたシュテッティンのギムナジウムで学び…

たへんけい 多辺形

小学館 和伊中辞典 2版
〘幾何〙poli̱gono(男)

サイクロイド 英 cycloid

小学館 和伊中辞典 2版
〘幾何〙ciclo̱ide(女)

кота́нгенс

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[男1]〚幾何〛コタンジェント,余接

どういかく 同位角

小学館 和伊中辞典 2版
〘幾何〙a̱ngoli(男)[複]corrispondenti

チムー文化 (チムーぶんか)

改訂新版 世界大百科事典
ペルー北部海岸の都市トルヒーヨの近郊にあるチャンチャンChan Chanを中心とする文化。インカ帝国に征服される(1400年代)直前には北はトゥンベスか…

キュビスム

百科事典マイペディア
1907年ころからピカソ,ブラックによってパリで推進された絵画運動で,彫刻,建築にも影響を及ぼした。対象のフォルムの面を幾何学的に分解し,画面…

中京圏 ちゅうきょうけん

日本大百科全書(ニッポニカ)
「中京」は名古屋市の別称で、東京と京都(西京)の中間にあるところからいう。したがって、「中京圏」は、名古屋市の経済・文化の影響力の強い圏域…

三浦按針 みうらあんじん (1564―1620)

日本大百科全書(ニッポニカ)
日本に最初にきたイギリス人とされるウィリアム・アダムズWilliam Adamsの別称。少年期造船所に勤め、やがて水先案内となる。イギリス艦隊に船長とし…

el・lip・soi・dal /èlipsɔ́idl, ilip-/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[形]《幾何》楕円(だえん)[長円]の.

ちゅうてん 中点

小学館 和伊中辞典 2版
〘幾何〙punto(男) me̱dio[複-i]

アブー・カーミル Abū Kāmil 生没年:830ころ-930ころ

改訂新版 世界大百科事典
〈エジプトの計算家〉と呼ばれ,カイロで活躍した代数学者。彼が著した現存の代数学書は,フワーリズミーの研究を受けつぎながらも,より高度な問題…

古文書【こもんじょ】

百科事典マイペディア
過去の文書。歴史学では文書は著述編纂(へんさん)物や記録と区別され,特定の相手にある事柄を書いてやるもの,すなわち差出人と受取人のある書類を…

種【しゅ】

百科事典マイペディア
生物分類の基準単位。英語ではspecies。種の概念はリンネにより形態の不連続性を基礎として設定された(18世紀中ごろ)。その後進化論,遺伝法則の確…

トゥキュディデス

百科事典マイペディア
古代ギリシアの歴史家。アテナイ出身。ペロポネソス戦争に従軍,戦争中に失脚し,亡命。ペロポネソス戦争を叙した史書《戦史》(《歴史》とも訳)は…

けいざいがくのこくみんてきたいけい【《経済学の国民的体系》】

改訂新版 世界大百科事典

リウマチ性疾患と生物学的製剤(リウマチ性疾患総論)

内科学 第10版
(1)生物学的製剤が必要となった背景  膠原病・リウマチ性疾患は,慢性に経過するとともに患者のQOLを著しく損なうため予後不良な疾患であり,ステ…

とうへん 等辺

小学館 和伊中辞典 2版
◇等辺の 等辺の とうへんの 〘幾何〙equila̱tero

ふとうへんさんかくけい 不等辺三角形

小学館 和伊中辞典 2版
〘幾何〙tria̱ngolo(男) scaleno

Kléin bòttle /kláin/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
《幾何》クラインの壷(つぼ).

れんらくかんびん‐の‐がく〔レンラククワンビン‐〕【×濂×洛関×閩の学】

デジタル大辞泉
周敦頤しゅうとんい・程顥ていこう・程頤ていい・張載・朱熹しゅきが主唱した学、すなわち宋学をいう。周敦頤が濂渓、程顥・程頤が洛陽、張載が関中…

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android