多項式環(読み)たこうしきかん(その他表記)polynomial ring

改訂新版 世界大百科事典 「多項式環」の意味・わかりやすい解説

多項式環 (たこうしきかん)
polynomial ring

単位元1をもつ可換環R上のx1x2,……,xn多項式全体Rx1,……,xn]で表す。多項式の和,積でRx1,……,xn]の和,積を定めると,Rx1,……,xn]は単位元をもつ可換環になる。この環をR上のn変数多項式環という。

 Rから可換環Aへの環準同型φで,φ(1)がAの単位元になっているものが与えられているとき,A(正確にはAとφの組)はR-代数であるという。R-代数(A,φ)から(A′,φ′)への環準同型ψが,Rの任意の元rについて,ψφ(r)=φ′(r)という性質をもつとき,R-代数の準同型であるという。R-代数(A,φ)について,φ(R)はAの部分環である。Aの元a1,……,anとφ(R)がAの中で生成する部分環をRa1,……,an]で表す。とくに,Ra1,……,an]=Aとなるa1,……,anが存在するとき,AR上有限生成であるといい,a1,……,anRAを生成するという。多項式環Rx1,……,xn]は有限生成なR-代数であり,x1,……,xnRRx1,……,xn]を生成する。ARa1,……,an]のとき,Rx1,……,xn]の元,Aの元,を対応させる写像をδとすると,δは多項式環Rx1,……,xn]からAの上へのR-代数の準同型である。δの核δ⁻1(0)={fx1,……,xn)∈Rx1,……,xn]|δ(fx1,……,xn))=0}はRx1,……,xn]のイデアルであり,準同型定理によれば,Aは剰余環Rx1,……,xn]/δ⁻1(0)に同型になる。このように,R上有限生成なR-代数はすべてR上の多項式環の準同型像として表される。

 多項式環Rx1,……,xn]を考える。多項式fx1,……,xn)が二つの定数でない(Rの元でない)多項式の積に因数分解されるとき,fx1,……,xn)は可約であるという。可約でない多項式(すなわち,fx1,……,xn)=gx1,……,xnhx1,……,xn)ならばgx1,……,xn),hx1,……,xn)の一方Rの元)は既約多項式と呼ばれる。ある多項式が既約であるかどうかはRの取り方による。例えば,x12-2x22は有理数体Q上では既約であるが,実数体R上ではと分解する。かってなQx1,……,xn]の元fx1,……,xn)は既約な多項式の積に因数分解する。また,この分解は各因子にQの元をかけることを除いて一意的である。この性質は体を係数域にもつ多項式環で成り立つ。このような性質をもつ環のことを素元分解環(unique factorization domain。略してUFD)と呼ぶ。

 代数幾何学の大きな目標は,体K上のアフィン空間Kn={(a1,……,an)|aiK}の中で,多項式f1x1,……,xn),……,frx1,……,xn)の共通零点Vf1,……,fr)={(a1,……,an)∈Knf1a1,……,an)=……=fra1,……,an)=0}を研究することである。f1,……,frKx1,……,xn]の中で生成するイデアルIを取ると,Kx1,……,xn]/IVf1,……,fr)を調べるうえで本質的役割を果たす。したがって,K上有限生成なK-代数,とくにKx1,……,xn]は代数幾何学において基本的なものである。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「多項式環」の意味・わかりやすい解説

多項式環
たこうしきかん

実数を係数とするxの多項式の考えを一般化して、可換体k文字xに対して
  a0xn+a1xn-1+……+an
という形の式をkxの多項式という。kxの多項式全体をkx]で表し、このkx]をk上の多項式環という。多項式に対しては通常の方法で和と積が定義され、kx]は可換環になる。

 多項式環の理論のなかで重要なのは、既約な多項式への分解への一意性定理である。可換体k上の多項式f(x)が、同じくk上の多項式g(x),h(x)によって
(1)f(x)=g(x)h(x)と表される
(2)g(x),h(x)はf(x)より低次数
であるとき、f(x)はk上可約であるといわれ、(1)、(2)のようにはできないとき、k上既約であるといわれる。

 多項式環における既約な多項式は、整数環における素数のようなものである。整数の場合に「任意の整数は素数の累乗の積の形に一意的に表される」(たとえば100=22×52)ように、「任意の多項式は既約多項式の累乗の形に一意的に表される」ことが証明され、これが代数方程式の理論の基礎となっている。

 さらにk上の有理式とは、k上の多項式f(x),g(x)(ただしg(x)≠0)に対してf(x)/g(x)と表される式のことである。可換体k上の有理式の全体はまた一つの可換体であり、これを有理関数体という。

[寺田文行]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「多項式環」の意味・わかりやすい解説

多項式環
たこうしきかん
polynomial ring

R可換環とするとき,R の元 a0a1,…,an-1an を係数とする変数(あるいは文字,記号)の多項式 f(x)=a0xna1xn-1+…+an-1xan の全体は,通常の加法および乗法に関して環をつくる。これを x に関する R の上の多項式環といい,R[x]と書く。x を多項式環の不定元ということがある。一般に n 個の不定元 x1x2,…,xn について R[x1x2,…,xn]が生成される。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android