ファラテハン Falatehan
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]?[没]1552ジャワ北西部のバンテン王国の始祖 (在位 1526~52) 。別名スーナン・グヌン・ジャティ。スマトラ北部のパサイ出身のムスリムで,1526…
とうぞくのはな
- デジタル大辞泉プラス
- ロールプレイングゲーム、「ドラゴンクエスト」シリーズで使用される特技(呪文)。付近にあるアイテムやゴールドの数がわかる。
ドアラ
- 知恵蔵
- プロ野球中日ドラゴンズの3人のマスコットのうちの1人。背番号は1994。初めてコアラが来日したのが名古屋市東山動植物園であることから、「ドラゴン…
下町ドラゴンさくラ
- デジタル大辞泉プラス
- 東京都墨田区で主に活動する地域キャラクター。赤ちゃんドラゴンで常に人間のアンリさんに背負われている。
なかまをよぶ
- デジタル大辞泉プラス
- ロールプレイングゲーム、「ドラゴンクエスト」シリーズで使用される特技(呪文)。戦闘に仲間を参加させる。
シグナス
- 共同通信ニュース用語解説
- 米国の衛星打ち上げ会社オービタル・サイエンシズが、国際宇宙ステーションに物資を運ぶために開発した無人補給機。オバマ政権が進める民間による宇…
おう‐こく(ワウ‥)【王国】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 王が支配する国。王を君主とする国。[初出の実例]「秦はもとは王国とて諸侯王であったか」(出典:史記抄(1477)五)[その他の文献]〔書…
王国
- 小学館 和西辞典
- reino m., monarquía f.
おうこく【王国】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- &fRoman1;〔王の支配する国〕a kingdom&fRoman2;〔ある物が支配的な所〕a kingdom; an empireカーネギー王国the Carnegie empire日本はまさに野球王…
メアリー[1世] Mary Ⅰ 生没年:1516-58
- 改訂新版 世界大百科事典
- イングランド女王。チューダー朝第4代。在位1553-58年。別名はメアリー・チューダーMary Tudor。ヘンリー8世と最初の王妃キャサリン・オブ・アラゴン…
タラサ たらさ Tarrasa
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- スペイン北東部、カタルーニャ地方の工業都市。バルセロナの北西約33キロメートルに位置し、同市の衛星都市の一つ。人口17万3775(2001)。18世紀以…
エオリエ諸島 エオリエしょとう Isole Eolie
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- イタリア南西部,シチリア島北方の火山島群。別称リパリ諸島 Isole Lipari。七つの大島と 10の小島からなり,シチリア州メッシナ県に属する。主島は…
あら‐ごも【粗▽薦/荒▽薦】
- デジタル大辞泉
- 粗く編んだこもむしろ。祭礼神事にも使う。
パジャジャラン王国 パジャジャランおうこく Pajajaran
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- インドネシア,ジャワ島西部に存在した王国 (1333~1526/7頃) 。同島の中・東部に栄えたマジャパイト王国に抗してようやく独立を保ったが,イスラム…
ドラゴン(dragon)
- デジタル大辞泉
- 1 ヨーロッパの伝説上の怪獣。翼と爪と蛇の尾をもつ爬虫類で、口から火を吐くとされる。竜。2 レース用ヨットで、全長8.91メートル、三人乗りのも…
ドラゴン
- 知恵蔵mini
- 米国の民間企業「スペースX」が開発・打ち上げを行っている「ファルコン9」ロケットに搭載されている宇宙船の名称。アメリカ航空宇宙局(NASA)の商業…
モレア年代記 もれあねんだいき
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 14世紀前半に書かれた韻文(9000行以上)による年代記。作者は、モレア(ペロポネソス)のギリシア化したフランク人ともいわれるが、不詳。1204年か…
カタラン語 カタランご Catalan language
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- スペインのカタルニャ地方を中心に,500万~700万人以上の話し手をもつロマンス語。カタルニャ地方のほか,隣接するアラゴン地方,バレンシア地方,…
R.スミス ドゥーガン Raymond Smith Dugan
- 20世紀西洋人名事典
- 1878 - 1940 米国の天文学者,食変光星研究家。 元・プリンストン大学教授,元・国際天文学連合変光星委員会委員長,米国天文学会会長。 マサチューセ…
ナイマン Naiman
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 10~13世紀に,アルタイ山脈からイルティシュ川にかけて遊牧していたトルコ系部族。王国を形成し,ネストリウス派キリスト教を信奉し,文字を使用し…
ヘンリー[8世]【ヘンリー】
- 百科事典マイペディア
- 英国王(在位1509年―1547年)。ヘンリー7世の次男。熱心な旧教徒であったが,アン・ブーリンとの恋愛や王妃との離婚問題のこじれから教皇と対立。15…
トリスタン ツァラ Tristan Tzara
- 20世紀西洋人名事典
- 1896.4.16 - 1963.12.24 フランスの詩人。 モイネシュティ(フランス)生まれ。 本名Samuel Rosenstock。 第一次世界大戦勃発の際に両親と共にチュー…
アッタロス(1世) AttalosⅠ
- 旺文社世界史事典 三訂版
- 前269〜前197ヘレニズム時代の小アジア西部にあったペルガモン王国の国王(在位前241〜前197)ローマと結んでマケドニアに対抗し,また学芸を保護し…
不丹王国 Bùdān Wángguó
- 中日辞典 第3版
- <世界の国名>ブータン王国首都:廷布Tíngbù ティンプー
やけつくいき
- デジタル大辞泉プラス
- ロールプレイングゲーム、「ドラゴンクエスト」シリーズで使用される特技(呪文)。相手をマヒさせる。
クルー‐ドラゴン(Crew Dragon)
- デジタル大辞泉
- 米国のスペースX社が開発した宇宙船。最大7名の有人飛行に対応。物資輸送を目的とする無人補給船カーゴドラゴンとともに、ドラゴン2の一バージョンに…
アサイ・ムーンサルト
- デジタル大辞泉プラス
- プロレスの技「ラ・ケブラーダ」の別称。名称は日本人覆面レスラー、ウルティモ・ドラゴンの本名(浅井嘉浩)から。
勝利の叫び
- デジタル大辞泉プラス
- プロ野球セントラル・リーグ、中日ドラゴンズの2代目球団歌(1978年~2014年)。作詞:能丸武、作曲:市川昭介。
さそうおどり
- デジタル大辞泉プラス
- ロールプレイングゲーム、「ドラゴンクエスト」シリーズで使用される特技(呪文)。相手を踊らせ一定時間攻撃不能にさせる。
snáp・dràgon
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]1 《植物》キンギョソウ.2 スナップドラゴン(◇ブランデーが燃えている皿から干しブドウをつまむクリスマスの遊び).
クルードラゴン
- 共同通信ニュース用語解説
- 米航空宇宙局(NASA)の委託でイーロン・マスク氏が率いる米民間企業スペースXが開発した有人宇宙船。全長8・1メートル、直径4メートルで、人が乗る円…
コモドドラゴン
- 共同通信ニュース用語解説
- インドネシアに生息する世界最大級のトカゲ。肉食で体長3メートル、体重100キロを超える個体もある。寿命は約50年で歯の間に毒の管があるとされる。…
ドラゴンクエストウォーク
- 知恵蔵mini
- 株式会社スクウェア・エニックスが提供するロールプレイングゲーム(RPG)「ドラゴンクエスト」シリーズのスマートフォン向け位置情報ゲーム。同社と株式…
アラゴー Dominique François Jean Arago 生没年:1786-1853
- 改訂新版 世界大百科事典
- フランスの物理学者,天文学者。光学,電磁気学,天文学の発展に寄与し,政治家としても活躍した。エスタジェルの生れ。1805年経度局に入り,J.B.ビ…
おたけび
- デジタル大辞泉プラス
- ロールプレイングゲーム、「ドラゴンクエスト」シリーズで使用される特技(呪文)。相手を怖がらせ一定時間攻撃不能にさせる。
ニーラゴンゴ山
- 共同通信ニュース用語解説
- 希少なマウンテンゴリラの生息地として知られるコンゴ(旧ザイール)の世界遺産「ビルンガ国立公園」内にある活火山。活動性が高く、20世紀以降に10回…
ベニン王国 ベニンおうこく Benin
- 旺文社世界史事典 三訂版
- 西アフリカ・ナイジェリア南部の熱帯雨林地域に13世紀ごろ建てられた王国首都のベニン−シティにはポルトガル商人や宣教師が訪れ,胡椒・象牙・奴隷な…
ベニン王国 べにんおうこく
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 西アフリカ、ナイジェリア南部の熱帯雨林地帯に、14世紀ごろに建設され15~17世紀に繁栄した王国。ニジェール川デルタから西端はダオメー(現ベナン…
レオン王国 れおんおうこく Reino de León
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 中世イベリア半島のキリスト教国の一つ。半島北西部に位置し、国名はローマ軍legioの駐屯地だった首都レオンに由来する。レオン王国は、山岳部のアス…
ターラント Taranto
- 改訂新版 世界大百科事典
- イタリア南部,プーリア州の同名県の県都。人口19万7582(2005)。ターラント湾の北隅に位置する工業都市。湾の奥の小さな潟をふさぐように浮かんで…
映画篇
- デジタル大辞泉プラス
- 金城一紀の連作小説集。2007年刊行。「太陽がいっぱい」「ドラゴン怒りの鉄拳」など名作映画をモチーフとした5作品からなる。
名古屋80D'sers(エイティデイザーズ)
- デジタル大辞泉プラス
- 日本プロ野球選手のOBによるプロ野球マスターズリーグのチームのひとつ。主に中日ドラゴンズ、名古屋出身の元野球選手で構成。
フレネル‐アラゴの法則【Fresnel-Arago's law】
- 法則の辞典
- 「偏光に関するフレネル‐アラゴの法則」ともよばれる.第一法則から第三法則まである.
ヤン・ジョンウン 梁 正雄 Yang Jung-ung
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書演出家 劇団旅行者代表国籍韓国生年月日1968年学歴ソウル芸術大学卒受賞朝日舞台芸術賞グランプリ(第8回,2008年度)〔2009年〕「焼肉ドラゴ…
クルー・ドラゴン Crew Dragon
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アメリカ合衆国の宇宙ベンチャー企業スペースXが開発した有人宇宙船。物資輸送用宇宙船のドラゴンをベースに開発され,ドラゴン2とも呼ばれる。高さ…
サバ王国 サバおうこく Saba'
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- サバ人の建てた南アラビアの古代国家。前8世紀にその起源を求める説が有力であるが,前5~4世紀からとみる学説もある。最初は祭政一致の体制であった…
ドラゴンボールZ2
- デジタル大辞泉プラス
- バンダイが2004年2月に発売したゲームソフト。対戦アクションゲーム。プレイステーション2用。鳥山明の漫画「ドラゴンボール」を原作とする。
イエメン
- 精選版 日本国語大辞典
- ( Yemen ) アラビア半島南端の共和国。紅海とアラビア海に面する。コーヒー、綿花、革製品などを産出。特に輸出港の名前を冠したモカコーヒーが有名…
キアリク
- デジタル大辞泉プラス
- ロールプレイングゲーム、「ドラゴンクエスト」シリーズに登場する回復呪文のひとつ。麻痺を治療する。シリーズによって眠り状態を回復させる。
スタッフ〔キャラクター〕
- デジタル大辞泉プラス
- 《Stuff》北米、NBA加盟のプロ・バスケットボール・チーム「オーランド・マジック」のマスコット・キャラクター。ドラゴンがモチーフ。