テークアウト(takeout)
- デジタル大辞泉
- [名](スル)レストランなどの料理を持ち帰ること。また、その料理。キャリーアウト。
A/Bテスト
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- A/Bテストとは、異なる2パターンのWebページを用意し、実際にユーザーに利用させて効果を比較するテストのこと。Webページのデザインやレイアウト、…
デスクトップ‐パブリッシング(desktop publishing)
- デジタル大辞泉
- パソコンなどを用いて、原稿の入力から編集・レイアウト・印刷などの出版のための作業を行うこと。DTP。
水没
- ダイビング用語集
- カメラの内部やレギュレーターのファーストステージなど、水に濡れてはアウトになる部分に水が侵入すること。
スタイル‐シート(style sheet)
- デジタル大辞泉
- 文書のレイアウトに関する情報を記述した文書の雛型。インターネットのHTML文書に対して広く利用されている。
FIFO方式
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- ページング方式のひとつで、ページインされてからの経過時間がもっとも長いページをページアウトする方式。
ティーケーオー【TKO】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- 〔ボクシングで,テクニカルノックアウト〕a TKO(▼a technical knockoutの略)
randonnee(ランドネ)
- デジタル大辞泉プラス
- 株式会社ADDIXが発行する旅行・レジャー誌。おもに女性向けにアウトドアに関する情報を紹介。奇数月発売。
Trúe Týpe
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- ((商標))《コンピュ》トゥルータイプ(◇アップル社とマイクロソフト社の開発したアウトラインフォント).
ログアウト
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- 〔コンピュータで〕(a) logout; logging outログアウトするlog out ((of))
ばーんず【バーンズ,A.F.】
- 改訂新版 世界大百科事典
ばーんず【バーンズ,T.】
- 改訂新版 世界大百科事典
いっ‐し【一死】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 一度死ぬこと。死ぬことを強めていう。[初出の実例]「彼一念は一草一木と同じかるべし。一生一死なるがゆゑに」(出典:正法眼蔵(1231‐5…
たい‐こう〔‐カウ〕【大綱】
- デジタル大辞泉
- 1 ある事柄の根本となるもの。大本おおもと。「条約の大綱を定める」2 大づかみにとらえた内容。大要。「事業の大綱を示す」[類語]大枠・あらまし…
インバウンド
- 知恵蔵
- 元々は「外から中に入り込む」という意味だが、一般的に外国人の訪日旅行の意味で使われることが多い。対義語は、日本からの海外旅行を指すアウトバ…
レイアウト れいあうと layout
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 地取り、配置、割付けなどと訳される。デザイン活動一般においては、特定の平面上に構成要素の個々を美的かつ効果的に配列し配置するという行為を意…
クロックス
- 知恵蔵
- アウトドアスポーツ、ウオータースポーツなどで人気のサンダル。その名は地上でも水中でもタフなワニの「クロコダイル」から名付けられた。「クロス…
ディブ リーブマン Dave Liebman
- 20世紀西洋人名事典
- 1946.9.4 - 米国のジャズ奏者。 ニューヨーク市ブルックリン生まれ。 別名David (Dave) Liebman。 14歳からギグを始め、ニューヨーク大学在学中に…
セッション【session】
- IT用語がわかる辞典
- ➀コンピューターで、ログインからログアウトまでの一連の操作。コンピューターネットワークにおいては、コンピューター、サーバー、通信機器などの間…
ma・que・ta・dor, do・ra, [ma.ke.ta.đór, -.đó.ra]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [形]1 〖IT〗 〈特にプログラムが〉レイアウト用の.2 束見本製作者[業],印刷デザイナー.
Um=riss
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- ([旧]=riß)[男]([英] outline)輪郭; 概要, アウトライン.
アウト‐イン‐アウト(out-in-out)
- デジタル大辞泉
- 自動車レースで、速くコーナリングする方法。コーナーの入り口では外側から入り、頂点で内側をかすめ、再び外側へ抜ける走法。
シルベステル(2世) しるべすてる Silvester Ⅱ (940ころ―1003)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ローマ教皇(在位999~1003)。本名ジェルベール・ドーリアック。初めてのフランス人教皇。貧家の出であったが、フランス、スペイン、イタリアで学問…
f.c.
- 伊和中辞典 2版
- ⸨略⸩〘スポ〙fuori combattimento ノック・アウト(=K.O.).
マウント・バーノン
- 百科事典マイペディア
- 米国,バージニア州北東部,ワシントン南郊にある史跡地(国定記念物に指定)。ポトマック川を望む丘の上に,初代大統領ワシントンの邸宅と墓地があ…
ノックアウト
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- ❶〔ボクシングで〕a knockout ((略 KO, K.O.))ノックアウトする knock ((a person)) out❷〔野球で〕我がチームは3回裏で相手のピッチャーをノックア…
む‐し【無死】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 仏語。死ぬことがないこと。[初出の実例]「無無性なるべしや、無法界・無法性なるべしや、無死なるべしやと功夫せず」(出典:正法眼蔵(…
talonner /talɔne/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [他動]➊ …のすぐあとからついて行く,を追跡する.talonner un adversaire|敵を急追する.➋ 〔馬〕に拍車をかける.➌ …をうるさく攻めたてる;悩ま…
アウトドア最前線
- 知恵蔵
- 近年、バックカントリーでスキーやスノーボードを楽しむ人が増えている。一方で、雪山での遭難も増加。2006年は大雪と大荒れの天候により、北アルプ…
アウトサイダー あうとさいだー outsider
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 一般的には、一定の社会関係が成立している場合に、その範囲外にある人々ないし集団を、主としてその範囲内にある者(インサイダーinsider)の立場か…
Mòunt Vérnon
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- マウントバーノン(◇米国 Virginia 州の Potomac 川に臨む史跡;George Washington の邸宅・墓地がある).
チル(chill)
- デジタル大辞泉
- [名](スル)1 冷やすこと。「チル鋳物」2 《「チルアウト」から》落ち着くこと。休憩すること。「チルタイム」
そう‐がい〔サウグワイ〕【窓外】
- デジタル大辞泉
- まどのそと。「窓外の景色」[類語]屋外・場外・野外・戸外・野天・露天・露地・外・表おもて・室外・青空・アウトドア
カヌーの里おおち
- デジタル大辞泉プラス
- 島根県邑智郡美郷町にあるアウトドア施設。カヌーやカヤックの体験ができキャンプ場もある。園内にカヌー博物館もある。
róund・hèel
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]((米略式))1 誘惑されやすい人;(特に)尻の軽い女.2 すぐにノックアウトされる[弱い]ボクサー.
KO /kéióu/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]((複)KO's)=knockout.━━[動](KO'd;KO'ing)(他)〈人を〉ノックアウトする.
土岐プレミアム・アウトレット
- デジタル大辞泉プラス
- 岐阜県土岐市にあるアウトレット製品を中心としたショッピングセンター。2005年オープン。
léveraged búyout
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- 《経済》レバレッジドバイアウト,レバレッジによる買収,LBO式企業買収((略)LBO).
インボックス【in-box】
- IT用語がわかる辞典
- 電子メールソフトにおける、受信メールを受信順に一時的に保管するフォルダー。⇔アウトボックス
GO OUT
- デジタル大辞泉プラス
- 株式会社三栄が発行する趣味・専門誌。アウトドアやそのファッションに関する情報を紹介。月刊。
ピック‐オフ(pick-off)
- デジタル大辞泉
- 野球で、塁上の走者がリードしているとき、投手や捕手・野手が示し合わせて、アウトをねらうプレー。ピックオフプレー。
オーイー【OE】
- IT用語がわかる辞典
- 「Outlook Express(アウトルックエクスプレス)」の頭文字からの略。⇒Outlook Express
SMI EDICOLOR
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- レイアウトソフトウェア。国産ならではのきめ細かな日本語組版に対応している。【バ】3.0【開】住友金属【販】住友金属
トランスジェニック動物 トランスジェニックドウブツ transgenic animal
- 化学辞典 第2版
- 人為的に外来遺伝子を導入した動物.広い意味では,ノックアウトマウスを含む遺伝子を人為的に操作した動物すべてをさす.
ワン‐ダン
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( 洋語one down )[ 異表記 ] ワンダウン =ワンアウト〔万国新語大辞典(1935)〕
rogú-áuto, ログアウト
- 現代日葡辞典
- O Logout.◇~ suruログアウトするSair [Desconectar-se] do sistema.
out・put, [áut.put]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- 〔英〕[男] [複~s]〖経〗1 生産,製造;製品;生産高.2 〖IT〗 出力,アウトプット(⇔input).
野球の用語 やきゅうのようご
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アウトサイド・コーナー outside corner 打者から見て本塁上の遠い側。外角。和製英語ではアウトコーナーともいう。アシスト assist打者が打った…
バーン(〈ドイツ〉Bahn)
- デジタル大辞泉
- 道。道路。「アイスバーン」
バーン【barn】
- 単位名がわかる辞典
- 原子核や素粒子などの衝突の確率を表す断面積の単位。記号は「b」。1bは10-28m2とする。原子核物理学などの分野で用いる。1bはほぼ原子核の断面積に…