「アヨーディヤ問題」の検索結果

10,000件以上


スピンドル【spindle】

IT用語がわかる辞典
ハードディスク・DVD-ROM・フロッピーディスクなど、回転する記憶媒体のドライブの総称。一般に、ノートパソコンなどでドライブをいくつ内蔵している…

ラリターディティヤ Lalitāditya

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
インド,カシミールのカールコータ朝第3代の王 (在位8世紀前半頃) 。カナウジを支配したヤショーバルマンを破って敗死させ,またしばしばパンジャブ…

ホランディア(Hollandia)

デジタル大辞泉
インドネシア東端、イリアンジャヤ(ニューギニア島西部)北岸の港湾都市ジャヤプラの旧称。

カディヤック Cadillac, Antoine Laumet de la Mothe, sieur de

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1658.3.5. レロメ[没]1730.10.15. カステルサラザンフランスの軍人,探検家。デトロイトの建設者として知られる。 1683年カナダに行き,そこでイ…

日の出

デジタル大辞泉プラス
オーストリアの作曲家ヨーゼフ・ハイドンの弦楽四重奏曲第78番(1797)。原題《Sonnenaufgangsquartett》。エルデーディ四重奏曲の一つ。名称は第1楽…

ハードディスク‐レコーディング(hard disk recording)

デジタル大辞泉
ハードディスクを記録メディアとして、音声のデジタルデータを録音すること。HDDレコーディング。HDR。

rack

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[-k] [男]((英))(オーディオ)ラック.

チャタルプル Chhatarpur

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
インド中部,マディヤプラデーシュ州北部の都市。ジャーンシ南東約 120km,ガンジス川支流の潤す肥沃な台地に位置。 18世紀初頭にムガル帝国のアウラ…

ディーブイディーオーディオ【DVDオーディオ】

IT用語がわかる辞典
DVDに音声データを記録する規格のひとつ。DVDフォーラムにより策定。音楽用CDの7倍の記憶容量があるため、5.1chサラウンドをはじめ超高音質での録音…

フラッシュ‐パス(flash path)

デジタル大辞泉
パソコンのフロッピーディスクドライブで、スマートメディアを利用するためのアダプター。

Nudismus

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[男] (―/) 裸体主義, ヌーディズム.

Lìdia1

伊和中辞典 2版
[名](女)⸨固名⸩リーディア(女子の名).

Nackt•kul・tur, [..kυltuːr]

プログレッシブ 独和辞典
[女] (-/ ) 裸体主義,ヌーディズム.

láser dìsk [dìsc]

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
レーザーディスク.

ハーディ・ガーディ はーでぃがーでぃ hurdy-gurdy 英語 vielle (vièle) à roue フランス語 Leier ドイツ語 symphonia ラテン語

日本大百科全書(ニッポニカ)
ヨーロッパに広く分布する鍵盤(けんばん)付きのリュート属擦弦楽器。ハンドルで木の円盤を回して弦をこすることで音を出し、鍵操作で鍵盤楽器的に音…

イー‐ディー‐ディー【EDD】[Extended Deterrence Dialogue]

デジタル大辞泉
《Extended Deterrence Dialogue》日米同盟の抑止力のあり方について、両国の外務・防衛当局者が意見交換をする場。日米間の安全保障・防衛協力の一…

ビーディーディー【BDD】[body dysmorphic disorder]

デジタル大辞泉
《body dysmorphic disorder》⇒身体醜形障害

無邪気な時代 むじゃきなじだい The Age of Innocence

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカの女流作家イーディス・ウォートンの小説。 1920年刊。青年法律家と2人の女性との交渉を軸に 1870年代のニューヨークの上流階級の風俗を描い…

ドラウプニル Draupnir

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
北欧神話の神々の王オーディンが持つ黄金の腕輪もしくは指輪。鍛冶の名人の侏儒シンドリとその兄弟のブロックによって製作され,神々に献上された3種…

ネット‐オーディオ

デジタル大辞泉
《〈和〉net+audio》⇒ネットワークオーディオ

マット マシューズ Mat Mathews

20世紀西洋人名事典
1924.6.18 - アコーディオン奏者。 ハーグ(オランダ)生まれ。 連合軍のキャンプで働いていた際にジャズを知り、ルクセンブルクで自己のカルテット…

サーンチー

百科事典マイペディア
インド中部,マディヤ・プラデーシュ州にある仏教遺跡。アショーカ王の建立した大塔(前2世紀に拡張)をはじめ,グプタ時代まで各時代にわたる堂塔…

マドゥライ

百科事典マイペディア
インドのデカン半島南部,タミル・ナードゥ州南部の都市。マドゥラとも。バイガイ川河岸の交通の要地。モスリン,綿・絹織物,木彫,真鍮細工を特産…

ファルセット falsetto

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
音楽用語。裏声,仮声のこと。男声の最高音域の声区。声帯を部分的に震わせることによって得られる響きで,男声アルト,カウンターテナーとも呼ばれ…

Zieh•har・mo・ni・ka, [tsíːharmoːnika]

プログレッシブ 独和辞典
[女] (-/-s,..ken) アコーディオン.

Öl=sardine

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[女]オイルサーディン(オリーブ油漬けのイワシ).

アスタラーバーディー Astarābādī, Mahdī Khān

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]?[没]1766/1767イラン,アフシャール朝の歴史家。ナーディル・シャーに仕え,その個人的秘書,次いで史料編纂官として勝利宣言や講和条約の多く…

エレン バースティン Ellen Burstyn

20世紀西洋人名事典
1932.12.7 - 米国の女優。 ミシガン州デトロイト生まれ。 本名Edna Rae Gilhooly。 アクターズ・スチューディオで演技を学び、1957年「Fair Game」…

ASAYAN

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビ番組。テレビ東京制作のバラエティ。1995年10月~2002年3月、日曜日21時から放映。司会:ナインティナイン。初期は前身番組『浅草橋ヤン…

メレンゲ[merengue]

音楽用語ダス
'40年代にカリブ海のドミニカで広まったダンス・ミュージック。2/4拍子の軽快なリズムが特徴。'50年代頃からニューヨークでも盛んになった。アコーデ…

コーディネーション(coordination)

デジタル大辞泉
⇒コーディネート2

Strick•ja・cke, [..jakə]

プログレッシブ 独和辞典
[女] (-/-n) ニットの上着,カーディガン.

coordinateur, trice

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[形]調整する.━[名]調整役,コーディネーター.

エインヘルヤル Einherjar

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
北欧神話で,オーディンの館バルハラに住む戦士たちの集団の呼び名。地上で戦闘が行われるたびごとに,オーディンは戦場に自分の娘の美しい戦いの女…

quadrifonìa

伊和中辞典 2版
[名](女)(オーディオの)4チャンネル方式.

Fa・ding, [féːdIŋ, féIdIŋ]

プログレッシブ 独和辞典
[中] (-s/ ) 〔電〕 フェーディング.

PDF FlashPath

ASCII.jpデジタル用語辞典
スマートメディアをパソコンのフロッピーディスクドライブで利用するためのアダプター。

サイドロード(sideload)

デジタル大辞泉
⇒サイドローディング

cardigã /kaxdʒiˈɡɐ̃/

プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
[男]カーディガン.

ネットワーク‐オーディオ(network audio)

デジタル大辞泉
パソコンやコンピューターネットワークを活用した音楽鑑賞。また、そのための音響装置。従来の音楽用CDよりビットレートが高い音楽配信サービスや、…

くうかん‐りったいびょうが〔‐リツタイベウグワ〕【空間立体描画】

デジタル大辞泉
空中に立体映像を映し出すこと。また、その画像や技術。平成19年(2007)、独立行政法人産業技術総合研究所などが実験に成功。空気中の酸素や窒素な…

シュリーファー

百科事典マイペディア
米国の物理学者。イリノイ大学卒。1960年ペンシルベニア大学,1980年カリフォルニア大学教授。1957年バーディーン,クーパーとともに超伝導を理論的…

磁気ディスク【じきディスク】

百科事典マイペディア
コンピューターの記憶装置の一種。薄い円板(ディスク)に磁性材料を塗り,磁化の方向によって記憶させる。半径方向に動く磁気ヘッドで読取り・書込…

ケー‐ディー‐ディー【KDD】[Kokusai Denshin Denwa]

デジタル大辞泉
《Kokusai Denshin Denwa》⇒国際電信電話株式会社

2DD

ASCII.jpデジタル用語辞典
フロッピーディスクの記録密度の規格のひとつ。両面倍密度倍トラックとも呼ばれる。記憶容量はフォーマットの方法によって異なるが、720KBのものが一…

war・ble1 /wɔ́ːrbl/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[動]1 (自)〈小鳥が〉さえずる;〈人が〉声を震わせて歌う;((戯))歌う;((米))ヨーデルで歌う(yodel).1a (他)…を声を震わせて歌う;…を歌で表現…

ジョニー ビッグス Johnny Wiggs

20世紀西洋人名事典
1899.7.25 - ? 音楽家。 ルイジアナ州ニューオリンズ生まれ。 本名ジョニー ハイマン。 初めはマンドリンとバイオリンを演奏。1924年にはニューヨ…

タフト Taft, Robert Alphonso

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1889.9.8. オハイオ,シンシナティ[没]1953.7.31. ニューヨークアメリカの政治家。第 27代アメリカ大統領 W.タフトの息子。エール,ハーバード両…

リカバリー‐シーディーロム【リカバリーCD-ROM】

デジタル大辞泉
《recovery CD-ROM》⇒リカバリーディスク

walhall, walhalla

伊和中辞典 2版
[名](男)〘北欧神話〙ワルハラ(オーディンの殿堂).

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android