ナトアール Natoire, Charles Joseph
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1700.3.3. ニーム[没]1777.8.29. カステルガンドルフォフランスの画家。建築家で彫刻家の F.ナトアールの子。パリで F.ルモアーヌに学ぶ。 1721…
ノビアール Novial
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 1928年に O.イェスペルセンが提唱した人工語。語根を多くゲルマン語派の諸言語からとり,文法構造もゲルマン語によるところが大きいが,活用・曲用は…
アールゼン Ahlsen, Leopold
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1927.1.12. ミュンヘンドイツの劇作家。 1944年のギリシアを舞台に戦争の悲劇を描いた『フィレモンとバウキス』 Philemon und Baukis (1956) ,…
ロアール川
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- (フランス) 《米》the Loire (River);《英》the (River) Loire
ガレ
- 百科事典マイペディア
- フランスの装飾芸術家。とくにアール・ヌーボーのガラス器・家具製作の第一人者。ナンシーに生まれ,ワイマールで絵画や博物学を学ぶ。また,ナンシ…
オー‐シー‐アール【OCR】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] optical character reader の略 ) 手書きや印刷した文字などを光学的に読み取る装置。光学式文字読み取り装置。
飲食店経営
- デジタル大辞泉プラス
- アール・アイ・シーが発行する業界・技術専門誌。飲食店経営者向けに経営に関する情報を紹介。毎月発売。
アールワール Āḷvār
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 南インドのタミル地方で7~10世紀に活躍した,ビシュヌ神を崇拝する一連の吟遊詩人たち。彼らは各地の神殿を巡礼し,ビシュヌ神像の目を見つめて恍惚…
デカール
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [フランス語] décare ) メートル法の面積の単位。一デカールは一〇アールに相当。〔工学字彙(1886)〕
ユーゲントシュティール(〈ドイツ〉Jugendstil)
- デジタル大辞泉
- 《「ユーゲント」は青春の意で、ドイツの雑誌の名》ドイツ・オーストリアなどでのアールヌーボー様式の呼称。
ideal
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- [イデアール] [形]([英] ideal)理想的な, 模範的な; 理念〈観念〉上の, 実在しない.
crue /kry/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [女] 増水(⇔décrue).La Loire est en crue.|ロアール川は目下水位が上がっている.
ツール(Tours)
- デジタル大辞泉
- フランス中西部、ロアール川中流域の商工業都市。農産物・ワインの集散地。ローマ時代からの都市で史跡が多い。バルザックの生地。トゥール。
Re・noir /rénwɑːr, rənwάːr/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]ルノアール(◇Pierre Auguste Renoir,1841-1919;フランスの画家).
品川貝づくし
- デジタル大辞泉プラス
- ジェイアール東海パッセンジャーズ(東京都)が販売する弁当。JR東京駅、品川駅などで購入できる。
Vienne2 /vjεn/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [固有] [女]➊ ヴィエンヌ県[86]:フランス中西部.➋ ヴィエンヌ川:ロアール川支流.
リアルタイム‐アタック
- デジタル大辞泉
- 《〈和〉real+time+attack》⇒アール‐ティー‐エー(RTA)
コアントロー【Cointreau((フランス))】
- 飲み物がわかる辞典
- フランスのコアントロー社が製造するトリプルセックの商標名。スイートオレンジとビターオレンジを配合し、独特の芳香とまろやかな甘さがある。アル…
アール‐アール‐アイ【RRI】[responsible research and Innovation]
- デジタル大辞泉
- 《responsible research and Innovation》EU(欧州連合)の主導による科学技術政策「責任ある研究とイノベーション」の略称。研究者だけでなく、政府…
あーるぶいあーる【RVR】
- 改訂新版 世界大百科事典
カサニャック Cassagnac, Paul (Granier) de
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1843.12.2. ラガドループ[没]1904.11.4. ロアールエシェール,サンビアートルフランスのジャーナリスト。ボナパルト党のスポークスマン。 1886年…
ジャポニスム(〈フランス〉japonisme)
- デジタル大辞泉
- 西欧美術における日本美術の影響。19世紀半ば以降、印象派の絵画やアールヌーボーの工芸などに顕著にみられる。
河は呼んでる
- デジタル大辞泉プラス
- 日本の唱歌の題名。作曲:ギイ・ベアール、訳詞:水野汀子。1958年公開の、同名のフランス映画の主題曲。
むじなも
- デジタル大辞泉プラス
- 埼玉県羽生市、ロアール洋菓子店が製造・販売する銘菓。レーズンバターケーキの上にスライスしたキャラメルアーモンドをのせたもの。
アール‐ディー‐ディー【RDD】[random digit dialing]
- デジタル大辞泉
- 《random digit dialing》⇒アール‐ディー‐エス(RDS)
じきインクもじ‐よみとりき【磁気インク文字読(み)取り機】
- デジタル大辞泉
- 磁気インクで書かれた文字を読み取る機械。→エム‐アイ‐シー‐アール(MICR)
土地持ち非農家
- 農林水産関係用語集
- 農家以外で耕地及び耕作放棄地をあわせて5アール以上所有している世帯。(⇒農家)
NEW YORKER'S Cafe
- デジタル大辞泉プラス
- 株式会社銀座ルノアールが展開するカフェのチェーン。1999年、1号店オープン。
シャルル・ドゴール広場 しゃるるどごーるひろば Place Charles-de-Gaulle
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- フランスの首都パリ西部にある直径120メートルの円形の大広場。シャンゼリゼなど12の大通りが放射状に発し、中央部に高さ50メートル、幅45メートルの…
ロアンヌ ろあんぬ Roanne
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- フランス中東部、ロアール県の副県都。リヨンの北西87キロメートル、ロアール川上流沿岸に位置する。人口3万8896(1999)。織物(靴下、化学繊維)、…
シェール川 シェールがわ Cher
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- フランス中部,マシフサントラル (中央山地) 北部に源を発し,ほぼ北西流するロアール川の支流。全長約 350km。上流では山地を深く刻むが,モンリュ…
ブラザビル
- 百科事典マイペディア
- コンゴ共和国の首都。コンゴ川河岸に位置,コンゴ民主共和国のキンシャサと相対する。政治・経済の中心で,大西洋岸のポアント・ノアールと鉄道で結…
ロイヤルガーデンカフェ
- デジタル大辞泉プラス
- アールアンドケーフードサービス株式会社が展開するカフェ・レストランのチェーン。
アーレ川 アーレがわ Aare
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- フランス語ではアール Aar。スイス中部から北西部を流域とする川。ライン川の支流。全長 295km。スイス中部のベルナーオーバーラントの東端,グリム…
SBR エスビーアール
- 化学辞典 第2版
- styrene-butadiene rubberの略称.[同義異語]スチレン-ブタジエンゴム
アンボアーズ Amboise
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- フランス中西部,アンドルエロアール県の町。ツールの東方,ロアール川にマッス川が合流する地点に位置する。シャルル8世の生没地で,イタリア芸術を…
ジェー‐アール【JR】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( Japan Railways の略 ) 日本国有鉄道の分割民営化に伴って、昭和六二年(一九八七)に発足した六つの旅客鉄道会社と一つの貨物会社の共…
クローン
- 百科事典マイペディア
- フィンランドの民俗学者,言語学者。フィンランド民俗学を創始した父ユリウス・クローン〔1835-1888〕の後を継いで〈カレワラ〉研究を志し,スウェー…
エッチアール‐ず〔‐ヅ〕【HR図】
- デジタル大辞泉
- ⇒ヘルツシュプルング‐ラッセル図
めん‐せき【面積】
- デジタル大辞泉
- ある場所の広さ。線で囲まれる平面や曲面の広さ。単位は平方メートル、アールなど。「国土の面積」「作付け面積」
せ【▽畝】
- デジタル大辞泉
- 尺貫法の土地の面積の単位。1反たんの10分の1。30歩ぶ。1畝は99.174平方メートル。約1アール。
Februar
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- [フェーブルアール] [男] (―[s]/―e) ([英] February)2月([略]Febr.).
ベゾアール(bezoar)
- デジタル大辞泉
- 「胃石2」に同じ。
masquerade
- デジタル大辞泉プラス
- 日本のポピュラー音楽。歌はJ-POPグループ、trf(ティーアールエフ)。1995年発売。作詞・作曲:小室哲哉。
CRAZY GONNA CRAZY
- デジタル大辞泉プラス
- 日本のポピュラー音楽。歌はJ-POPグループ、trf(ティーアールエフ)。1995年発売。作詞・作曲:小室哲哉。
京のおばんざい
- デジタル大辞泉プラス
- ジェイアール東海パッセンジャーズ(本社:東京都)が販売する弁当。JRの京都駅、新大阪駅の弁当売店で購入できる。
mar・fi・le・ño, ña, [mar.fi.lé.ɲo, -.ɲa]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [形]1 象牙(ぞうげ)の,象牙でできた;象牙のような.2 コートジボアール Costa de Marfil の.
あばろあーる【アバロアール[山]】
- 改訂新版 世界大百科事典
銀座ルノアール
- 日本の企業がわかる事典2014-2015
- 正式社名「株式会社銀座ルノアール」。英文社名「GINZA RENOIR CO., LTD」。小売業。昭和39年(1964)前身の「有限会社花見商事」設立。同54年(1979)設…
ビデオテープレコーダー
- 百科事典マイペディア
- ビデオテープによる画像と音声の記録・再生装置。単にビデオ,VTR(ブイティーアール)とも。→関連項目VTR