シャルル・ドゴール広場(読み)しゃるるどごーるひろば(その他表記)Place Charles-de-Gaulle

日本大百科全書(ニッポニカ) 「シャルル・ドゴール広場」の意味・わかりやすい解説

シャルル・ドゴール広場
しゃるるどごーるひろば
Place Charles-de-Gaulle

フランスの首都パリ西部にある直径120メートルの円形の大広場シャンゼリゼなど12の大通り放射状に発し、中央部に高さ50メートル、幅45メートルの凱旋(がいせん)門がそびえる。略称ドゴール広場。旧称エトアールÉtoile広場。1970年、ドゴール大統領の死により改称された。かつてシャイヨーのエトアール(星)の丘とよばれた所に位置し、多くの小道の交差点であったことから、入市税を徴収する役所が置かれた。アウステルリッツの戦いの勝利により、1806年ナポレオン1世が巨大な凱旋門の建設を計画し、シャルグランの設計により1838年に完成した。1854年オースマン知事は、凱旋門を中心とする円形広場として整備を行い、新たに7本の大通りを放射状に配した。1921年無名戦士の墓が安置された。

高橋 正]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界の観光地名がわかる事典 「シャルル・ドゴール広場」の解説

シャルルドゴールひろば【シャルル-ド-ゴール広場】

フランスの首都パリ、シャンゼリゼ通りの西の起点にある、エトワール凱旋門がある広場。この広場から12の通りが放射状に延びている。◇もともとは「エトワール広場」(Place de l'Etoile)と呼ばれていたが、第二次世界大戦で、ナチスドイツに占領されていたパリを解放したシャルル・ド・ゴール将軍(Charles André Joseph Pierre-Marie de Gaulle、1890~1970年)をたたえ、1970年に将軍にちなんだ名称に改称された。しかし、パリ市民の中には昔ながらの「エトワール広場」という呼び方をする人も少なくない。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android