アフリカ中西部、コンゴ共和国の首都。コンゴ川(ザイール川)のスタンリー・プール(湖沼地帯)下流右岸に位置し、対岸のコンゴ民主共和国(旧ザイール)の首都キンシャサと向かい合う。人口118万7000(1999推計)で、同国の人口の約40%が集中する。コンゴの政治、経済、文化の中心地で、内陸水運と大西洋岸への道路、鉄道との接続点にある重要な河港都市でもある。1880年にフランスの探検家ド・ブラザによって建設されたのでこの名があり、フランスの内陸進出の基地として栄えた。1910年、コンゴ、中央アフリカ、ガボンなどの植民地の連合体、フランス領赤道アフリカが形成されると、その首都に定められた。コンゴ川はブラザビルより下流部では急流のため航行できないが、34年、大西洋岸のポアント・ノアールとを結ぶ鉄道が完成した。一方、コンゴ川と支流のウバンギ川を利用して中央アフリカ、チャド方面に至る水運も開かれて、ブラザビルは中継貿易の基地として発展した。60年の独立を経て、近年のブラザビルの都市発達は急速で、64年に14万5000だった人口は約30年間で6倍以上に増加した。住民は、バコンゴ人や地元のテケ人が多いが、全国からの流入者も多い。言語は公用語のフランス語のほか、リンガラ語、コンゴ語、ラリー語が話される。繊維、製紙、ビール醸造、製粉、せっけん、たばこなどの工場がある。1972年創立のマリアン・ヌグアビ大学も所在する。
[赤阪 賢]
アフリカ中西部,コンゴ共和国の首都。都市域人口108万(2003)。コンゴ川下流,河口から約500km上流のスタンリー(マレボ)・プールと呼ばれる,川幅の急に広がった部分に臨み,コンゴ民主共和国(旧,ザイール)の首都キンシャサの対岸にある。コンゴ川はここから下流は滝や急流で航行できないため,コンゴ川やウバンギ川の河川航路と,大西洋岸への鉄道や道路との接点であり,国際空港もある。商工業の中心で,主要産業は飲料品加工,製革,マッチ,繊維などの軽工業であり,建設資材,鉄道修理,機械製作の工場もある。町は1880年にフランス人探検家サボルニャン・ド・ブラザによって創設されたので,その名がある。1910年から58年までフランス領赤道アフリカ(現在のコンゴ共和国,中央アフリカ共和国,ガボン,チャドの4国の地域)の主都であった。第2次世界大戦中はド・ゴール派の自由フランスの活動拠点となった。都市としての膨張は1945年以降であり,58年フランス共同体内の自治国としてコンゴ共和国が成立してからはこの国だけの主都となった。60年に独立したコンゴ共和国の首都として,急進的な社会主義的政治活動の拠点となったため,対岸コンゴ民主共和国のキンシャサと対立している。
執筆者:西野 照太郎
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
…正式名称=コンゴ共和国République du Congo面積=34万2000km2人口(1996)=266万人首都=ブラザビルBrazzaville(日本との時差=-8時間)主要言語=フランス語,リンガラ語,コンゴ語通貨=CFA(中部アフリカ金融協力体)フランFranc de la Coopération Financière en Afrique Centrale中部アフリカの共和国。コンゴ川(ザイール川)の西岸に位置し,南西部が大西洋に面した南北に長い国土をもつ。…
※「ブラザビル」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加