「三大伝統医学」の検索結果

10,000件以上


大笹波水田

事典・日本の観光資源
(石川県羽咋郡志賀町)「日本の棚田百選」指定の観光名所。

大中尾棚田

事典・日本の観光資源
(長崎県長崎市)「日本の棚田百選」指定の観光名所。

青木 大三郎 アオキ ダイザブロウ

20世紀日本人名事典
明治・大正期の実業家 生年安政6年7月10日(1859年) 没年大正13(1924)年9月13日 出生地遠江国(静岡県) 学歴〔年〕東京帝国大学工科〔明治17年〕卒 …

原田 大六 (はらだ だいろく)

367日誕生日大事典
生年月日:1917年1月1日昭和時代の考古学者1985年没

輪島 大士 (わじま ひろし)

367日誕生日大事典
生年月日:1948年1月11日昭和時代;平成時代のアメリカンフットボール監督;元・力士(第54代横綱)

白山大葉子 (ハクサンオオバコ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Plantago hakusanensis植物。オオバコ科の多年草,高山植物

窓大蚊 (マドガガンボ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Tipula nova動物。ガガンボ科の昆虫

大山々蚋 (ダイセンヤマブユ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Gunus daisensis動物。ブユ科の昆虫

大犬睾丸 (オオイヌノフグリ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Veronica persica植物。ゴマノハグサ科の二年草

大白下翅 (オオシロシタバ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Catocala lara動物。ヤガ科の昆虫

大白斑朽葉 (オオシラフクチバ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Sypna lucilla動物。ヤガ科の昆虫

大米躑躅 (オオコメツツジ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Rhododendron trinerve植物。ツツジ科の落葉低木,高山植物

大羽蝨 (オオハジラミ)

動植物名よみかた辞典 普及版
動物。オオハジラミ科の昆虫の総称

大狐柳 (オオキツネヤナギ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Salix futura植物。ヤナギ科の小低木

大和木蝨 (ヤマトキジラミ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Psylla jamatonica動物。キジラミ科の昆虫

大姫蕨 (オオヒメワラビ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Deparia okuboana植物。オシダ科の落葉多年草

大唐米 (タイトゴメ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Sedum oryzifolium植物。ベンケイソウ科の多年草,園芸植物

大鬼蓮 (オオオニバス)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Victoria regia植物。スイレン科の園芸植物

大笠菅 (オオカサスゲ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Carex rhynchophysa植物。カヤツリグサ科の多年草,高山植物

大菱浮塵子 (オオヒシウンカ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Oliarus subnubilis動物。ヒシウンカ科の昆虫

大揺蚊 (オオユスリカ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Chironomus plumosus prasinus動物。ユスリカ科の昆虫

大鉄蕨 (オオカナワラビ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Arachniodes amabilis植物。オシダ科の常緑多年草

大鈴茅 (オオスズガヤ)

動植物名よみかた辞典 普及版
植物。イネ科の一年草,園芸植物。コバンソウの別称

大銀蜘蛛 (オオシロカネグモ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Leucauge magnifica動物。アシナガグモ科のクモ

大嘴鴉 (オオハシガラス)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Corvus crassirostris動物。カラス科の鳥

大蝦蟇口夜鷹 (オオガマグチヨタカ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Batrachostomus auritus動物。ガマグチヨタカ科の鳥

大鴨貝 (オオカモガイ)

動植物名よみかた辞典 普及版
動物。ユキノカサガイ科の貝

大蟻鵙 (オオアリモズ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Taraba major動物。アリドリ科の鳥

大鷸駝鳥 (オオシギダチョウ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Tinamus major動物。シギダチョウ科の鳥

大黐木 (オオモチノキ)

動植物名よみかた辞典 普及版
植物。ヤマグルマ科の常緑高木,薬用植物。ヤマグルマの別称

台湾大蝙蝠 (タイワンオオコウモリ)

動植物名よみかた辞典 普及版
動物。哺乳類

金山大堰

事典・日本の観光資源
(山形県最上郡金山町)「疏水百選」指定の観光名所。

大雄山最乗寺

事典・日本の観光資源
(神奈川県南足柄市)「関東・観光バスで行く名所100選」指定の観光名所。

竜神大吊橋

事典・日本の観光資源
(茨城県常陸太田市)「関東・観光バスで行く名所100選」指定の観光名所。

大山寺宿坊

事典・日本の観光資源
(鳥取県西伯郡大山町)「鳥取県民の建物百選」指定の観光名所。

軍縮大憲章 ぐんしゅくだいけんしょう Great Charter of Disarmament

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1946年 12月 14日に国連総会が全会一致で採択した決議。正式名は「軍備の全般的な規制及び縮小を律する原則」 Principles Governing the General Reg…

大日本土木 だいにっぽんどぼく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
近鉄グループ系の建設会社。 1924年,(資) 大喜多組として岐阜市に創立。 44年,(資) 安田組ほか3社と企業統合し,現社名となる。 61年に関急土木 (…

常盤大定 ときわだいじょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]明治3(1870).4.8. 宮城[没]1945.5.5. 仙台中国仏教学者,真宗大谷派の僧。養子になって仙台市道仁寺住職となった。 1898年東京大学哲学科卒業。 …

ろくだいえんぎ【六大縁起】

改訂新版 世界大百科事典

ルワンダ大虐殺 ルワンダだいぎゃくさつ Rwanda genocide of 1994

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1994年にルワンダで起こった大量虐殺事件。1994年4月6日,ルワンダ大統領のジュベナル・ハビャリマナとブルンジ大統領のシプリアン・ヌタリャミラの…

大散関 だいさんかん Da-san-guan; Ta-san-kuan

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国,陝西省宝 雞県南西の秦嶺山脈の大散嶺にある関門。渭水流域から南の漢中,四川に通じる要路にあたり,宋,金両国の国境線上の要地として有名。

大借地農 だいしゃくちのう grand fermier; gros fermier

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
フランス革命前の富農の一形態。他人の土地,特に領主直轄地などを一括借地し,それを日雇い農民などの賃金労働によって運営する経営的富農。農村に…

大唇症 だいしんしょう macrocheilia

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
巨唇症ともいう。先天性の唇の肥大で,家族性や人種性にみられるが,病的なものとしては甲状腺機能が低下するクレチン病などで後天的に起ることもあ…

大セルビア主義 だいセルビアしゅぎ Movement for Greater Serbia

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
南スラブ人の国家創設をめぐる論争において特に第1次世界大戦中に有力となった政治的潮流。オスマン帝国支配下の南スラブ人のなかでかつてステファン…

大東亜省 だいとうあしょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
第2次世界大戦中の 1942年 11月,いわゆる大東亜共栄圏内の「純外交ヲ除ク」政務にあたるために設置された省。内地,朝鮮,台湾,樺太を除く地におけ…

大内臓神経 だいないぞうしんけい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

大日本協会 だいにほんきょうかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1893年 10月1日設立された政治団体。神鞭知常,安部井磐根,大井憲太郎,坂本則美,大竹貫一らがかねてより組織していた内地雑居研究会を改変したも…

大標本論 だいひょうほんろん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

大アトラス山脈 だいアトラスさんみゃく Haut Atlas

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ハイアトラス山脈,オートアトラス山脈ともいう。モロッコ中央部の山脈で,アルジェリア国境から大西洋岸まで,780kmにわたって延びる。 4000mをこす…

大英帝国 だいえいていこく British Empire

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イギリス王冠のもとに結合された植民地帝国の俗称。イギリス帝国とも呼ばれる。エリザベス1世時代の海外探検に始りアメリカ植民地の独立にいたる期間…

今日のキーワード

一粒万倍日

一粒の種子をまけば万倍になって実るという意味から,種まき,貸付け,仕入れ,投資などを行えば利益が多いとされる日。正月は丑(うし),午(うま)の日,2月は寅(とら),酉(とり)の日というように月によって...

一粒万倍日の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android