シャープ
- 共同通信ニュース用語解説
- テレビや空気清浄機などの家電を手がける電機メーカー。2000年代に液晶テレビのアクオスがヒットし、工場の地名を付けた「世界の亀山モデル」として…
yorkshire
- 伊和中辞典 2版
- [名](男)〔英〕 1 ヨークシャー(英国産のブタの品種). 2 ヨークシャーテリア.
エアデール‐テリア(Airedale terrier)
- デジタル大辞泉
- 犬の一品種。英国ヨークシャーのエアデール地方原産。テリア中、最大。嗅覚が鋭く、力も強い。狩猟・愛玩用。
レマンコレクション
- デジタル大辞泉プラス
- スイスの筆記具メーカー、カランダッシュ社の筆記具の商品名。万年筆、ボールペン、シャープペンシルがある。
ラミー 2000
- デジタル大辞泉プラス
- ドイツ、ラミー社の筆記具のブランド。1966年発売。万年筆、ボールペン、シャープペンシルなどがある。
テックスリー
- デジタル大辞泉プラス
- アメリカ、クロス社の多機能ペンの商品名。中軸。黒、赤2色のボールペンとシャープペンシルの機能を搭載。
テニフィット
- デジタル大辞泉プラス
- サンスター文具株式会社の筆記具のブランド。グリップの硬さを調節できる。シャープペンシルとボールペンがある。
DOUBLE 3 ACTION
- デジタル大辞泉プラス
- プラチナ萬年筆株式会社の多機能ペンの商品名。黒、赤2色の油性ボールペンとシャープペンシルの機能がある。
シンドバット エフェクト
- デジタル大辞泉プラス
- サンスター文具株式会社の多機能ペンの商品名。ボールペン2色と多くの芯が入るシャープペンシルの機能を搭載。
アブサロムとアキトフェル Absalom and Achitophel
- 改訂新版 世界大百科事典
- イギリスの詩人J.ドライデンの筆になる政治風刺詩。1681年刊。時の国王チャールズ2世の王位継承問題をめぐる政治陰謀を,旧約聖書《サムエル記》下に…
AIR GRIP DOUBLE ACTION R3
- デジタル大辞泉プラス
- プラチナ萬年筆株式会社の多機能ペンの商品名。黒、赤2色の油性ボールペンとシャープペンシルの機能がある。
クオードアルファ
- デジタル大辞泉プラス
- セーラー万年筆株式会社の多機能ペンの商品名。3色ボールペンとシャープペンシルの機能を搭載。ラバー軸を採用。
ジョン スミット John Smit ラグビー
- 最新 世界スポーツ人名事典
- ラグビー選手生年月日:1978年4月3日国籍:南アフリカ出生地:ポロクワネ経歴:1998年より南アフリカ国内リーグのナタール・シャークス及びスーパー1…
ヨークタウン
- デジタル大辞泉プラス
- ①《Yorktown》アメリカ海軍の航空母艦。ヨークタウン級航空母艦のネームシップ。1937年就役。珊瑚海海戦に参加。ミッドウェー海戦にて沈没(1942年)…
シャルルロア(Charleroi)
- デジタル大辞泉
- ベルギー西部、エノー州の都市。ブリュッセルの南約50キロメートル、サンブル川沿いに位置する。18世紀に石炭採掘によって栄え、工業都市として発展…
ラスール朝 ラスールちょう Rasūl
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- イエメンにあったイスラム王朝 (1230~1453) 。ラスールとは使者の意味で,アッバース朝カリフの使者としてイエメン地方に派遣されてきたトルコ系の…
ハーコート Harcourt, William Vernon
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1789. ダービーシャー,サドベリ[没]1871.4. ニューナムイギリス科学振興協会の創立者の一人。初代バーノン卿ジョージの末息ヨーク司教 E.ハーコ…
ハイデラバード(インド)【ハイデラバード】
- 百科事典マイペディア
- インド南東部,アーンドラ・プラデーシュ州の州都。ハイダラーバードとも。クリシュナー川支流ムーシ川河岸に位置する城壁都市。交通・商業の中心。…
スルターニエ Ṣultāniyyah
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- イラン北西部,ザンジャーンの南東約 40kmの平原に位置する古都。 1305~13年にイル・ハン国の首都としてウルジャーイトゥーによって建てられ,イル…
アジャール
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
タジキスタン Tajikistan
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 正式名称 タジキスタン共和国 Jumhurii Tojikistan。面積 14万1400km2。人口 960万2000(2021推計)。首都 ドゥシャンベ。中央アジア南東部の国…
トゥグリル・ベク
- 百科事典マイペディア
- トルコ系セルジューク朝初代のスルタン(在位1038年―1063年)。始祖セルジュークの孫。1038年ニーシャーブール(現イラン北東部)に入って王朝を開き…
アフマドナガル(Ahmadnagar)
- デジタル大辞泉
- インド西部、マハラシュトラ州の都市。ムンバイの東約200キロメートルに位置する。15世紀末、アフマド=ニザム=シャーが建てたアフマドナガル王国の…
クリップ-オン
- デジタル大辞泉プラス
- ゼブラ株式会社の多色・多機能ボールペンのシリーズ名。2~4色の多色ボールペンタイプ、シャープペンシルを搭載する多機能タイプなどがある。
Wens・ley・dale /wénzlidèil/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]1 ウェンズレデールチーズ(◇英国ヨークシャー産のチーズ).2 《動物》ウェンズレデール種(◇毛が多くて長いヒツジの一品種).
ジョッター スペシャル
- デジタル大辞泉プラス
- フランスの筆記具ブランド、パーカーの筆記具の商品名。「ジョッター」シリーズ。ボールペンとシャープペンシルがある。
マディソンII コレクション
- デジタル大辞泉プラス
- スイスの筆記具メーカー、カランダッシュ社の筆記具の商品名。ノック式。万年筆、ボールペン、シャープペンシルがある。
選べるリフィルペン
- デジタル大辞泉プラス
- 株式会社良品計画が企画・販売するボールペン、シャープペンシルの商品名。「無印良品」シリーズ。軸と芯が選べる。
ロール‐クラッシャー
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] roll crusher ) 砕石機の一種。二個のロールを互いにかみ合うように回転させ、その間で鉱石などを圧縮粉砕するもの。
カンゼ(甘孜)チベット(蔵)族〔自治州〕 カンゼチベットぞく dkar mdzes; Garzê Zangzu
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 中国西南地方,スーチョワン (四川) 省西部,ホントワン (横断) 山脈中にある自治州。北はチンハイ (青海) 省,西はチベット (西蔵) 自治区に接する…
シャープ
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
シャープ
- 精選版 日本国語大辞典
- ( [英語] sharp )[ 1 ] 〘 形容動詞ナリ活用 〙 鋭いさま。とがっているさま。(頭脳、センスなどが)鋭敏なさま。とぎすまされて、いきなさま。(映…
あした【▽朝】
- デジタル大辞泉
- 1 夜の明けるころ。あさ。⇔夕べ。「吾を呼び醒ませし―の使は彼なりけるよと」〈蘆花・不如帰〉2 次の日の朝。翌朝。「野分のわきの―こそをかしけれ…
朝 zhāo [漢字表級]1 [総画数]12
- 中日辞典 第3版
- [素]❶ (⇔夕xī)朝.あした.→~朝令lìng夕改/.❷ 日.今~/きょう.终~…
あさ 朝
- 小学館 和伊中辞典 2版
- mattina(女);mattino(男);mattinata(女) ¶月曜の朝|lunedì mattina ¶明日の朝|domani mattina/domattina ¶翌日[前日]の朝|la mattina seguen…
あさ
- プログレッシブ ロシア語辞典(和露編)
- ①朝у́тро~に‖у́тром~早く‖ра́но у́тром毎~‖ка́ждое у́тро~から晩まで‖с утра́ до ве́чера朝市у́тренний ры́нок朝日восходя́щее со́лнце…
ちょう【朝】
- 改訂新版 世界大百科事典
ドルチェビータ・ミディアム・オリジナル
- デジタル大辞泉プラス
- イタリア、デルタ社の筆記具の商品名。「ドルチェビータ」シリーズ。万年筆、ボールペン、シャープペンシルがある。
シャレーナ
- デジタル大辞泉プラス
- セーラー万年筆株式会社の筆記具のブランド。軸径の細さが特徴。万年筆のほかに油性ボールペンとシャープペンシルがある。
シャー
- 百科事典マイペディア
- シャーフとも。王,皇帝,君主,イランの支配者を意味する語。アラビア語のマリク(王)やスルタンとほぼ同義だが,近世ペルシア語がイスラム圏の宮…
セリーヌ
- 百科事典マイペディア
- 1946年セリーヌとリシャールのビピアナ夫妻によって設立されたフランスの皮革製品,アクセサリー既製服の製造・販売店。1958年馬具風飾りのついたモ…
フェルビースト Ferdinand Verbiest 生没年:1623-88
- 改訂新版 世界大百科事典
- ベルギー生れのイエズス会宣教師で,清朝の1659年(順治16)に中国に渡った。漢名は南懐仁。康煕初年にキリスト教へのきびしい弾圧があったが,アダ…
ラミー ロゴ ステンレス
- デジタル大辞泉プラス
- ドイツ、ラミー社の筆記具の商品名。万年筆、ボールペン、シャープペンシルなどがある。
シャー(〈ペルシア〉shāh)
- デジタル大辞泉
- 《王・支配者の意》古代イスラム時代のイランで、王の称号。
フィールーズ・シャー
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- ⇒フィーローズ・シャー・トゥグルク
チェシャーウェスト・チェスター Cheshire West and Chester
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- イギリス,イングランド中西部の単一自治体(ユニタリー unitary authority)。行政府所在地チェスター。旧チェシャー県に属する。2009年にチェシャ…
ストラタ・イースト
- デジタル大辞泉プラス
- 《STRATA-EAST》アメリカのジャズ・レーベル。ともにジャズ・ミュージシャンであるチャールズ・トリヴァーとスタンリー・カウエルによって1971年に設…
ディクテーター/身元不明でニューヨーク
- デジタル大辞泉プラス
- 2012年製作のアメリカ映画。原題《The Dictator》。監督:ラリー・チャールズ、出演:サシャ・バロン・コーエン、アンナ・ファリス、ベン・キングズ…
ロード
- 百科事典マイペディア
- 英国の国教会聖職者。国王チャールズ1世に重んぜられ,1628年ロンドン主教,1629年オックスフォード大学総長,1633年カンタベリー大主教となった。…
ロール・オブ・ハンポール Rolle of Hampole, Richard
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1300頃.ヨークシャー,ソーントン[没]1349.9.29. ヨークシャー,ハンポールイギリスの神秘家。 19歳のときオックスフォード大学を去って隠者とな…