「アートマン」の検索結果

10,000件以上


アルトマン(Hans Carl Artmann) あるとまん Hans Carl Artmann (1921―2000)

日本大百科全書(ニッポニカ)
オーストリアの詩人、小説家。ウィーン生まれ。若年期にボヘミアン生活のなかで英語、フランス語、スペイン語など多くのことばを修得。1950年代に文…

豆満江 とまんこう / トマンカン

日本大百科全書(ニッポニカ)
北朝鮮北部で中国とロシアとの国境を流れながら日本海に注ぐ大河。中国では図們江(ともんこう)とよぶ。全長520.5キロメートル、流域面積1万0513平方…

ハルトマン(Karl Robert Eduard von Hartmann) はるとまん Karl Robert Eduard von Hartmann (1842―1906)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ドイツの哲学者。プロイセン将校の家に生まれる。軍人となったが(1858)病気のために若くして哲学に転じ、『無意識の哲学』の出版(1869)によって…

ハルトマン(Nicolai Hartmann) はるとまん Nicolai Hartmann (1882―1950)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ドイツの哲学者。マールブルク、ケルン、ベルリン、ゲッティンゲン各大学教授を歴任。初め新カント学派に属したが、フッサールの現象学の影響を受け…

ケンペン けんぺん Paul van Kempen (1893―1955)

日本大百科全書(ニッポニカ)
オランダの指揮者。ライデン生まれ。アムステルダム・コンセルトヘボウ管弦楽団のコンサートマスター時代、メンゲルベルクに指揮を学ぶ。1932年ドイ…

ロイ エルドリッジ David Roy Eldridge

20世紀西洋人名事典
1911.1.30 - 1989.2.26 米国のトランペット奏者,ジャズボーカリスト。 ペンシルバニア州ピッツバーグ生まれ。 シカゴでダンス・バンド、サーカス、…

レイモンド ブリッグズ Raymond Redvers Briggs

現代外国人名録2016
職業・肩書絵本作家,イラストレーター国籍英国生年月日1934年1月18日出生地ロンドン学歴ウィンブルドン・スクール・オブ・アート,スレード・スクール…

オットマン

とっさの日本語便利帳
一人掛け用のソファーとセットになった、クッション付きの足載せ台。背もたれのない、厚く詰め物をした長椅子のこともいう。似たようなものにフット…

パステル和(NAGOMI)アートの日

デジタル大辞泉プラス
8月25日。日本パステルホープアート協会が制定。パステル画「パステル和(NAGOMI)アート」の普及を目指す。

ミニマル‐アート

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] minimal art ) 一九六〇年代のアメリカを中心にさかんになった造形芸術。芸術家の自己批判や芸術の非人称的外観、技巧にうった…

小提琴手 xiǎotíqínshǒu

中日辞典 第3版
[名]バイオリニスト.首席shǒuxí~/コンサートマスター.

ジョニー レットマン Johnny Letman

20世紀西洋人名事典
1917.9.6 - 米国のトランペッター。 サウスカロライナ州マコーミック生まれ。 別名John Bernard〉 ジョン・B.〈Letman レットマン。 1934年プロ・…

クリップアート【clip art】

IT用語がわかる辞典
ウェブページや文書などで使用する小さいサイズのイラストや挿絵などの画像。

ごっとまん【ゴットマン,J.】

改訂新版 世界大百科事典

哀れなハインリヒ あわれなはいんりひ Der arme Heinrich

日本大百科全書(ニッポニカ)
ドイツ中世の詩人ハルトマン・フォン・アウエの叙事詩。1195年ごろの作。名望を一身に集める騎士ハインリヒは突然、病に襲われる。病を癒(いや)す手…

アメ‐コミ

デジタル大辞泉
《〈和〉American+comicsから》アメリカの漫画。多く続き物の形式をとり、力強い構図と鮮やかな色彩が特徴。「スーパーマン」「バットマン」などの…

状態遷移図 (じょうたいせんいず) state transition diagram

改訂新版 世界大百科事典
通常は(有限)オートマトンの動作を表現するために用いられる図をいう。オートマトンは,ある状態qにいるとき,入力記号xを受けとるとf(q,x)なる…

プライマリー‐ストラクチャー(primary structure)

デジタル大辞泉
立方体・円筒など基本的な幾何学的形態を用いて、作者の手がほとんど加わらない発注による立体作品。1960年代に台頭し、ミニマルアートへ展開する。→…

ポストマン

デジタル大辞泉プラス
①米国の作家デイヴィッド・ブリンの長編SF(1985)。原題《The Postman》。ローカス賞SF長編部門受賞(1986)。ジョン・W・キャンベル記念賞受賞(19…

ロストマン

デジタル大辞泉プラス
日本のポピュラー音楽。歌は日本のバンド、BUMP OF CHICKEN。2003年発売。作詞・作曲:藤原基央。

シェパード

百科事典マイペディア
米国の劇作家,演出家,俳優。イリノイ州生れ。本名Samuel Shepard Rogers Jr.。1964年の《カウボーイズ》以来,数多くの戯曲を執筆,そのほとんどが…

山登 万和 ヤマト マンワ

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業箏曲家(山田流) 本名大須賀 別名都名=万和一 生年月日嘉永6年 11月14日 出生地江戸(東京都) 経歴3歳で失明。2代目山勢検校慶風一に入門、次いで…

バザレリ

百科事典マイペディア
ハンガリー生れ,フランスの造形作家。ハンガリーでモホリ・ナギを通じてバウハウスや構成主義を知る。1930年パリに移り,幾何学形態の造形による錯…

スチュワート(Ellen Stewart) すちゅわーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
→スチュアート

テクノロジカル・アート てくのろじかるあーと technological art

日本大百科全書(ニッポニカ)
科学技術を応用する芸術で、英語ではアート・アンド・テクノロジーart and technologyあるいはエレクトロニック・アートelectronic artとも表記する…

オートマルヌ〔県〕 オートマルヌ Haute-Marne

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
フランス北東部,シャンパーニュアルデンヌ地域 (レジオン) の県。パリ盆地東端にある。県都ショーモン。サンディジエを中心都市とする北部地区は,…

まん【満〔滿〕】[漢字項目]

デジタル大辞泉
[音]マン(呉) [訓]みちる みたす[学習漢字]4年1 いっぱいになる。みちる。一定の数量や期限に達する。「満員・満期・満月・満水・満席・…

マン【MAN】

IT用語がわかる辞典
大学の構内程度から一都市全域までをカバーするコンピューターネットワーク。範囲はLAN(ラン)より広くWAN(ワン)より狭い。◇「metropolitan area netw…

SIZUKU

デジタル大辞泉プラス
株式会社ラブラボが販売するシートマスクのブランド名。「ALOE」「MADONNNA LILY」「PEONY」などがある。

アオラレ

デジタル大辞泉プラス
2021年公開のアメリカ映画。原題《Unhinged》。監督:デリック・ボルテ。出演:ラッセル・クロウ、カレン・ピストリアス、ガブリエル・ベイトマンほ…

ヒット‐マン(hit man)

デジタル大辞泉
暗殺者。殺し屋。[類語]刺客・殺し屋

アルトマン

百科事典マイペディア
米国の映画監督。ミズーリ州生れ。産業映画をへて劇場映画の監督となる。野戦病院を舞台にしたブラック・コメディ《M★A★S★H》(1970年)でカンヌ国際…

ハルトマン(Nicolai Hartmann)

デジタル大辞泉
[1882~1950]ドイツの哲学者。初め新カント学派に属して認識論を研究したが、フッサールの現象学の影響を受けて存在論を哲学の中心と考えるように…

バットマン(Batman)

デジタル大辞泉
米国の漫画。また、その主人公。バット(コウモリ)型のマスクとマントを身につけた正義の味方が活躍する。1939年発表。アニメや映画などにもなった。

エルトマン(Johann Eduard Erdmann)

デジタル大辞泉
[1805~1892]ドイツの哲学者。ヘーゲル学派中央派に属し、哲学史の分野に業績を残した。著「哲学史綱要」など。

オットマン

リフォーム用語集
椅子に付属した足をのせる台の事。ソファとセットで使用することが多く、ソファと同一の素材・柄を使用しているものが一般的。

ラストマン Pieter Lastman 生没年:1583-1633

改訂新版 世界大百科事典
オランダの画家。アムステルダムに生まれ同地で没。イタリア留学中にエルスハイマーおよびカラバッジョから感化を受け,帰国後,自然主義的描写に基…

ハルトマン Moritz Hartmann 生没年:1821-72

改訂新版 世界大百科事典
ボヘミア生れのドイツ系ユダヤ人で,詩人,政治家,ジャーナリスト。プラハで学んだのち,1844年オーストリアを出る。ドイツ各地を歩き,その後パリ…

ベリトマン べりとまん Александр Фомич Вельтман/Aleksandr Fomich Vel'tman (1800―1870)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ロシアの小説家。1820年代末に詩を書いて文壇に登場、ついで空想旅行記の形をとった長編小説『遍歴者』(1831~32)で成功を収め、以後、グロテスク…

ワルトマン Waltmann, Hans

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1435? ツーク近郊[没]1489.4.1. チューリヒスイスのチューリヒ市長。ツーク近郊の村に生れ,1452年チューリヒ市民権を獲得。鞣皮 (じゅうひ) 工…

ペイトマン Pateman,Carole

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1940. サセックスイギリス生れの政治学者。オックスフォード大学で博士号取得後,シドニー大学教授などを歴任。『参加と民主主義理論』 Particip…

エルトマン Erdmann, Johann Eduard

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1805.6.13.[没]1892.6.12.ドイツの哲学者,哲学史家。ベルリン大学で学び,ハレ大学で哲学を講じた。ヘーゲル右派に属する。主著『哲学史綱要』 …

カトマンズ かとまんず Kathmandu

日本大百科全書(ニッポニカ)
ネパールの首都。この国の政治、文化、商業、空陸交通の中心地である。人口67万1846(2001)。古くからネパール谷とよばれてきた盆地の中心にあり、…

ビッグ・アイズ

デジタル大辞泉プラス
2014年製作のアメリカ映画。原題《Big Eyes》。監督:ティム・バートン、出演:エイミー・アダムス、クリストフ・ヴァルツ、ダニー・ヒューストンほ…

マハトマ(〈ヒンディー〉mahātmā)

デジタル大辞泉
《偉大なる聖人の意。「マハートマー」とも》インド民族運動の指導者M=K=ガンジーに慣用的に使われる称号。

勇者はマジンガー

デジタル大辞泉プラス
テレビアニメ「グレートマジンガー」のエンディング・テーマ。歌:水木一郎。作詞:小池一雄、作曲:渡辺宙明。

コーテッドペーパー

百科事典マイペディア
アート紙とコート紙の総称。

豆満江【とまんこう】

百科事典マイペディア
朝鮮民主主義人民共和国北東部,中国とロシアとの国境を流れる川。中国では図們江(ともんこう)。全長521km,朝鮮第3の川。白頭山東部に発し,小紅端…

とまんこう【《豆満江》】

改訂新版 世界大百科事典

げいじゅつ‐りょうほう〔‐レウハフ〕【芸術療法】

デジタル大辞泉
⇒アートセラピー

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android