「三大刑事弁護人」の検索結果

10,000件以上


真夏の刑事

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビドラマ。放映はテレビ朝日系列(1992年4月~9月)。全20回。脚本:長野洋ほか。出演:時任三郎、別所哲也、布施博ほか。

刑事貴族〈2〉

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビドラマ。放映は日本テレビ系列(1991年4月~1992年3月)。全40回。刑事ドラマ。脚本:尾西兼一ほか。出演:水谷豊、松方弘樹、地井武男…

特捜刑事サム

デジタル大辞泉プラス
アメリカ制作のテレビドラマ。原題は《Felony Squad》。放映はABC局(1966~1969年)。ハワード・ダフ主演。

女刑事クリスティー

デジタル大辞泉プラス
アメリカ制作のテレビドラマ。原題は《Get christie Love》。放映はABC局(1974~1975年)。ロサンゼルス市警特捜部の黒人女性刑事の活躍を描く。テ…

刑事スタスキー&ハッチ

デジタル大辞泉プラス
アメリカ制作のテレビドラマ。原題は《Starsky and Hutch》。放映はABC局(1975~1979年)。ポール・マイケル・グレイザー、デビッド・ソウル主演。2…

最後の刑事

デジタル大辞泉プラス
英国の作家ピーター・ラヴゼイのミステリー(1991)。原題《The Last Detective》。「ピーター・ダイヤモンド警視」シリーズ。アンソニー賞最優秀長…

にせ刑事

デジタル大辞泉プラス
1967年公開の日本映画。監督:山本薩夫、脚色:高岩肇、撮影:小林節雄。出演:勝新太郎、加東大介、吉村実子、姿美千子、仁木多鶴子、伊藤雄之助、…

刑事特別法 けいじとくべつほう

日本大百科全書(ニッポニカ)
「日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約第6条に基づく施設及び区域並びに日本国における合衆国軍隊の地位に関する協定の実施に伴…

刑事くん〈2〉

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビドラマ。放映はTBS系列(1973年4月~1974年5月)。出演者:桜木健一、中山麻理、三浦友和、名古屋章ほか。刑事くんシリーズ。

刑事くん〈3〉

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビドラマ。放映はTBS系列(1974年11月~1975年11月)。出演者:桜木健一、宮内洋、南陽子、名古屋章ほか。刑事くんシリーズ。

夜明けの刑事

デジタル大辞泉プラス
①日本のテレビドラマのシリーズ名。放映はTBS系列。警視庁、日の出署刑事課の刑事達の活躍を描く。出演:坂上二郎、石立鉄男、梅宮辰夫、鈴木ヒロミ…

刑事訴訟法 けいじそしょうほう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
広義には,刑事手続を規律する法体系の全体つまり刑事訴訟法制度をいうが,狭義には,そのなかで最も中心となる法典の名称。 1880年にフランス法にな…

刑事訴訟法 (けいじそしょうほう)

改訂新版 世界大百科事典
刑事手続の進め方,関係者の権利義務など,刑事訴訟に関する主要な事項を定めた法律。現行法は1948年に公布され,その内容は,裁判所の管轄,裁判官…

国際刑事裁判所 (こくさいけいじさいばんしょ) International Criminal Court

改訂新版 世界大百科事典
国際犯罪を犯した者を審理・処罰する国際裁判所。このような国際裁判所設置の構想は第2次大戦前からあったが,その設置が具体化したのは第2次大戦後…

おおかみたちのべんご〔おほかみたちのベンゴ〕【狼たちの弁護】

デジタル大辞泉
《原題、〈ドイツ〉Verteidigung der Wölfe》ドイツの詩人・評論家、エンツェンスベルガーの処女詩集。1957年刊行。

パク・サムグ 朴 三求 Park Sam-koo

現代外国人名録2016
職業・肩書実業家 錦湖アシアナグループ会長国籍韓国生年月日1945年3月19日出生地朝鮮・全羅南道光州(韓国)学歴延世大学商経学部(経済学)〔1967年〕…

三人吉三廓初買 (さんにんきちさくるわのはつがい)

改訂新版 世界大百科事典
歌舞伎狂言。世話物。7幕13場。別名題《三人吉三巴白浪(ともえのしらなみ)》,通称《三人吉三》。河竹黙阿弥作。1860年(万延1)1月江戸市村座で,…

ひと【人】

デジタル大辞泉
[名]1 動物分類学上は、霊長目ヒト科ヒト属の哺乳類。直立二足歩行し、手で道具を使い、大脳はきわめて発達し、複雑な言語をもつ。多様な文化を伝…

にん【人】

デジタル大辞泉
[名]1 ひと。ひとがら。「―ヲ見テ法ヲ説ク」〈和英語林集成〉2 その行為をする人。その役目の人。多く複合語の形で用いる。「手形振出人」「後見…

じん【人】[漢字項目]

デジタル大辞泉
[音]ジン(漢) ニン(呉) [訓]ひと[学習漢字]1年〈ジン〉1 ひと。「人員・人権・人口・人工・人材・人事・人種・人身・人生・人道・人物…

たり【▽人】

デジタル大辞泉
[接尾]助数詞。「三み」「四よ」など和語の数詞に付いて、人を数えるのに用いる。「み人」「よ人」

ひと【人】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙[ 一 ]① 生物中の一類としての人間。下肢で直立歩行し、上肢は手の機能を果たすようになり、地上生活を営み、道具を使用し、さらに大脳の…

人 -り

日中辞典 第3版
个gè;[尊敬]位wèi.ひと~人|一个人;一位.ふた~人|两个人;两位.

さんにんきちさくるわのはつがい(‥キチサくるわのはつがひ)【三人吉三廓初買】

精選版 日本国語大辞典
歌舞伎脚本。世話物。七幕。河竹黙阿彌作。万延元年(一八六〇)江戸市村座初演。和尚吉三・お坊吉三・お嬢吉三と異名をとる三人の盗賊が義兄弟の契…

さんにんきちさくるわのはつがい〔サンニンキチサくるわのはつがひ〕【三人吉三廓初買】

デジタル大辞泉
歌舞伎狂言。世話物。7幕。河竹黙阿弥作。万延元年(1860)江戸市村座初演。和尚吉三・お坊吉三・お嬢吉三が、百両の金と短刀とをめぐる因果応報で刺…

曹洞宗三大祈祷所

事典・日本の観光資源
[観光資源] 最乗寺 | 善宝寺 | 妙厳寺

日本三大奇祭

事典・日本の観光資源
[観光資源] 大井神社の帯祭 | 広隆寺の牛祭 | 国府宮の裸祭 | 諏訪大社の御柱祭 | 富士浅間神社の火祭

森戸事件【もりとじけん】

百科事典マイペディア
1919年末東大経済学部助教授森戸辰男が《経済学研究》創刊号に掲載した論文〈クロポトキンの社会思想の研究〉から起こった筆禍事件。上杉慎吉教授ら…

アレインメント arraignment

改訂新版 世界大百科事典
起訴(罪状)認否手続と訳され,英米法系の諸国において,公訴提起後,被告人を公判廷に出頭させて,起訴事実に対する被告人の答弁を求める手続をい…

日本三大暴れ川

事典・日本の観光資源
古来より日本を代表する河川とされ、兄弟に擬された名称をもつ。[観光資源] 利根川(板東太郎) | 筑後川(筑紫次郎) | 吉野川(四国三郎)

新日本三大夜景

事典・日本の観光資源
夜景愛好者の団体である夜景倶楽部(1997年発足)が、夜景の美しさをより多くの人に知ってもらうことを目的とし、2002年に新日本三大夜景・夜景100選事…

日本三大修験道場

事典・日本の観光資源
大峰山は修験道の開祖である役小角(えんのおずの)が、悟りに達した修験道発祥の地。出羽三山は崇峻天皇の御子の蜂子皇子(はちこのおうじ)が開山した…

送達 (そうたつ)

改訂新版 世界大百科事典
目次  刑事訴訟法特定の名宛人(当事者その他の訴訟関係人。なお,訴訟代理人は当事者本人と同視される)に対する法定の方式による通知の一種。原…

清瀬 一郎 キヨセ イチロウ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書衆院議長(自民党),文相 生年月日明治17年7月5日 出生地兵庫県 学歴京都帝国大学独法科〔明治41年〕卒 学位法学博士 経歴弁護士を経て、大正9年…

べんごし 弁護士

小学館 和伊中辞典 2版
avvocato(男)[《稀》(女)-essa](▲女性についても男性形を用いることが多い);(略)avv.(▲「法学部卒業者」の意味もある),legale(男) ¶(わが社…

クレイジー刑事 BACKSTROM

デジタル大辞泉プラス
アメリカの連続テレビドラマ。原題は《Backstrom》。放映はFOX Network(2015年)。型破りなバックスロトーム刑事のポートランド捜査・特別犯罪捜査…

刑事の現場

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビドラマ。放映はNHK(2008年3月)。全4回。脚本:尾西兼一ほか。出演:寺尾聰、森山未來ほか。

実験刑事トトリ

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビドラマ。放映はNHK(2012年11月~12月)。全5回。脚本:西田征史。音楽:佐橋俊彦。出演:三上博史、高橋光臣、栗山千明ほか。動物生態…

宇宙刑事ギャバン

デジタル大辞泉プラス
①日本の特撮テレビ番組。八手三郎原作による「メタルヒーローシリーズ」の作品の第一作目。放映はテレビ朝日系列(1982年3月~1983年2月)。全44話。…

追われる刑事

デジタル大辞泉プラス
高木彬光の長編推理小説。1969年刊行。近松茂道検事シリーズ。

国際刑事裁判所

知恵蔵
非人道的な戦争犯罪など、国際社会にとって深刻な犯罪を裁くための常設の国際裁判所。1998年7月、ローマでその設立のための条約(ローマ規定)が採択さ…

刑事特別法 (けいじとくべつほう)

改訂新版 世界大百科事典
刑法および刑事訴訟法に関する特別法を意味するが,通常は,〈日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約第6条に基づく施設及び区域並…

国際刑事法【こくさいけいじほう】

百科事典マイペディア
個人の国際犯罪に関わる刑事法の総称。国外犯,国外逃亡,国際刑事司法共助,犯罪人引渡し,外国判決の取扱い,訴追の移管,受刑者の移送などに関す…

けいじそしょう‐きそく【刑事訴訟規則】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 刑事訴訟法を具体的に運営するために、刑事訴訟の実務手続を定めた規則。昭和二三年(一九四八)、最高裁判所の規則制定権に基づいて制定…

刑事責任年齢 けいじせきにんねんれい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
刑事責任を問われる年齢。刑法上,14歳に満たない者の行為はこれを罰しない (41条) 。 14歳未満の者は心身ともに未成熟であり,責任無能力者 (刑事未…

刑事訴訟規則 けいじそしょうきそく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
昭和 23年最高裁判所規則 32号。刑事訴訟法の法源の一つとして,憲法上の規則制定権 (77条) に基づき,最高裁判所が定めたもの。刑事訴訟に関する法…

刑事裁判権 けいじさいばんけん

日本大百科全書(ニッポニカ)
裁判所が刑事事件について審理裁判する権限。裁判権は司法権とほぼ同義であり、日本では、「すべて司法権は、最高裁判所及び法律の定めるところによ…

検証(刑事訴訟) けんしょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
人・場所・物の性質・形状を五官の作用で認識する強制処分。裁判所または裁判官によるものと、捜査機関によるものとがある。裁判所(裁判官)は、事…

刑事责任 xíngshì zérèn

中日辞典 第3版
<法律>刑事責任.

けいじさいばん‐けん【刑事裁判権】

デジタル大辞泉
刑事事件についての国の裁判権。犯罪事実を確定し、科すべき刑罰を定める権限。日本では、天皇・摂政・治外法権を有する者、国外にいる者には行使で…