「パチンコ」の検索結果

10,000件以上


陳其美 ちんきび Chen Qi-mei

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]光緒3(1878).1.17. 浙江,呉興[没]1916.5.18. 上海中国の革命家。字は英士。陳果夫,陳立夫兄弟の伯父。妹は蒋介石の先夫人。蒋介石と早くから親…

陳誠 ちんせい Chen Cheng

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
15世紀の中国の旅行家。明の永楽帝に派遣されてチムール朝のシャー・ルフのもとにおもむくため,1414年2月3日,粛州を出発。東チャガタイ・ハン領を…

陳誠 ちんせい Chen Cheng

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]光緒24(1898).1.4. 浙江,青田[没]1965.3.5. 台北中国,台湾の軍人,政治家。 1920年中国国民党に入党し,22年保定軍官学校を卒業。軍長を経て,…

頂相 ちんぞう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
禅僧の肖像画。禅宗では,法の師資相承を重んじることから印可の証明として,師の肖像画と法語を弟子に与える。中国の北宋時代から盛大に行われ,日…

陳祖義 ちんそぎ Chen Zu-yi; Ch`ên Tsu-i

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
15世紀初頭スマトラのパレンバン (旧港) に拠った中国人海上勢力の首領。洪武年間 (1368~98) に海禁を犯して移住した広東出身の華僑で,同地で同じ…

陳蕃 ちんばん Chen Fan; Ch`ên Fan

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]?[没]建寧1(168).9.中国,後漢末の政治家。汝南 (河南省) の人。字は仲挙。外戚,宦官の専横に反対。党錮 (とうこ) の獄ののち,竇武 (とうぶ) …

けんちん【巻繊】

和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典
普茶(ふちゃ)料理の一つ。野菜のせん切りとくずした豆腐を炒め、ゆばや油揚げなどで巻いて油で揚げたり煮たりしたもの。または大豆のもやしを炒めて…

鎮源 (ちんげん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 平安時代中期の僧。天台宗。比叡山(ひえいざん)横川(よかわ)の首楞厳(しゅりょうごん)院でまなぶ。源信の釈迦(しゃか)講に参加。長久年間(1040…

けん‐ちん【巻繊】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「ちん」は「繊」の唐宋音 ) 中国から伝わって日本料理化した普茶(ふちゃ)料理の一種。けんちゃん。①(イ) 大豆のもやしを炒めて湯葉で…

こう‐ちん(クヮウ‥)【荒鎮】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 大酒を飲むこと。暴飲。② 「こうちんしょうび(荒鎮焼尾)②」の略。[初出の実例]「新拝二官職一、初就二進仕一之時、一号二荒鎮一、一称…

円珍 (えんちん)

367日誕生日大事典
生年月日:814年3月15日平安時代前期の天台宗の僧891年没

うけ‐ちん【受賃・請賃】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 話、特にのろけを聞いてやる代償としての報酬。聞き賃。のろけ賃。[初出の実例]「請太刀をして呉れろなら請賃になんぞ奢(おご)るが能(い…

せっ‐ちん【雪隠】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① ( 「せついん(雪隠)」の変化した語 ) 便所のこと。かわや。手水場(ちょうずば)。後架(こうか)。西浄(せいじょう)。せんち。せちん。せ…

せき‐ちん【赤沈】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 「せっけっきゅうちんこうそくど(赤血球沈降速度)」の略。〔結核をなくすために(1950)〕[初出の実例]「赤沈は一時間百三十粍に下がっ…

せき‐ちん【関賃】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 =せきせん(関銭)[初出の実例]「禁制 春日社兼興福寺造営料摂津国兵庫関、〈略〉於二関賃難渋并落船等族一者、堅可レ被二罪科一之由、…

【饌珍】せんちん

普及版 字通
珍味。字通「饌」の項目を見る。

【新陳】しんちん

普及版 字通
新旧。字通「新」の項目を見る。

【鉄砧】てつちん

普及版 字通
かなとこ。字通「鉄」の項目を見る。

【沈飲】ちんいん

普及版 字通
深酒する。〔唐書、文芸中、李白伝〕に長じて岷山(びんざん)に隱る。~に任に客と爲り、孔・韓準・裴・張叔・陶(たうべん)と徂徠山に居り、日に沈飮…

【沈悍】ちんかん

普及版 字通
沈毅。字通「沈」の項目を見る。

【沈審】ちんしん

普及版 字通
沈詳。字通「沈」の項目を見る。

【沈静】ちんせい

普及版 字通
冷静。字通「沈」の項目を見る。

【沈跡】ちんせき

普及版 字通
沈隠。字通「沈」の項目を見る。

【沈漸】ちんぜん

普及版 字通
沈潜する。字通「沈」の項目を見る。

【沈頓】ちんとん

普及版 字通
挫ける。字通「沈」の項目を見る。

【沈年】ちんねん

普及版 字通
多年。字通「沈」の項目を見る。

【沈抑】ちんよく

普及版 字通
抑えかくす。〔管子、宙合〕賢人の亂世に處するや、の行ふべからざるを知る。則ち沈抑して以て罰をけ、靜默にして以てるるを(ま)つ。~故に曰く、大…

【枕水】ちんすい

普及版 字通
水に臨む。字通「枕」の項目を見る。

【枕檀】ちんだん

普及版 字通
檀香の枕。字通「枕」の項目を見る。

【珍愛】ちんあい

普及版 字通
珍しく思い、大切にする。宋・陸游〔吏部郎中君()墓誌銘〕を屬(つく)るに體制り、筆法なり。其の尺牘(せきとく)は、尤も時の珍愛すると爲り、にし…

【珍珠】ちんじゆ

普及版 字通
珍しい珠玉。〔戦国策、秦五〕君の府には珍珠寶玉をし、君の駿馬は外廏に盈ち、美女は後に充(み)つ。王の春秋高し。一日山陵れ(王死し)、太子事を…

【珍書】ちんしよ

普及版 字通
稀本。字通「珍」の項目を見る。

【珍惜】ちんせき

普及版 字通
珍重する。字通「珍」の項目を見る。

【珍麗】ちんれい

普及版 字通
珍しく美しい。〔後漢書、皇后上、和熹皇后紀〕立てて皇后と爲す。辭讓すること三たびす。~是の時方國貢獻し、競ひて珍麗の物を求む。后の位せしよ…

【陳玄】ちんげん

普及版 字通
墨。字通「陳」の項目を見る。

【陳発】ちんぱつ

普及版 字通
ひらく。字通「陳」の項目を見る。

【趁墟】ちんきよ

普及版 字通
趁虚。字通「趁」の項目を見る。

【趁心】ちんしん

普及版 字通
思いのまま。字通「趁」の項目を見る。

【趁船】ちんせん

普及版 字通
便船に乗る。字通「趁」の項目を見る。

【趁飯】ちんぱん

普及版 字通
食を求める。字通「趁」の項目を見る。

【趁便】ちんべん

普及版 字通
幸便に乗じる。字通「趁」の項目を見る。

【椹質】ちんしつ

普及版 字通
切り(わら)の台。矢の的。門。また、首切りの台。〔戦国策、秦三〕(、昭王に献ずる書)今臣の胸、以て椹質に當つるに足らず、(腰)は以て斧鉞(ふゑ…

【椿庭】ちんてい

普及版 字通
父。字通「椿」の項目を見る。

【賃書】ちんしよ

普及版 字通
筆耕。〔南史、孝義上、震伝〕母を喪(うしな)ふ。居ることにして以てる無し。賃書して以て事を營む。手掌(うが)つに至り、然る後、事濟(な)すことを…

【鴆毒】ちんどく

普及版 字通
鴆の毒。害毒のたとえ。〔左伝、閔元年〕管仲、齊侯に言ひて曰く、戎狄は豺狼なり。厭(あ)かしむべからず。~宴安は毒なり。懷ふべからず。字通「鴆…

【鎮遏】ちんあつ

普及版 字通
しずめ止める。字通「鎮」の項目を見る。

【鎮安】ちんあん

普及版 字通
しずめ安定させる。〔三国志、魏、王基伝〕嘉以來、累(しき)りにり。當今の務めは、稷(しやしよく)(国家)を鎭安し、百姓を綏(安んじ治める)する…

【鎮戍】ちんじゆ

普及版 字通
駐屯して守備する。〔三国志、呉、陸凱伝〕右國覈、(陸)を表して曰く、は體質方剛、幹彊固なり。~夫(そ)れ夏口はの衝なり。宜しく名將をび、以て…

【追趁】ついちん

普及版 字通
追う。字通「追」の項目を見る。

【藩鎮】はんちん

普及版 字通
地域の駐屯軍。唐代の節度使。〔日知録、九、藩鎮〕嗚呼(ああ)、世に言ふ、は鎭にぶと。而れども中以、其のに吐(とばん)・回(くわいこつ)に(あは)せ…

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android