「アーリマン」の検索結果

10,000件以上


ボルネオ

旺文社世界史事典 三訂版
⇨ カリマンタン

サンバス Sambas

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
インドネシア,ボルネオ島カリマンタン西部,カリマンタンバラット州北西端付近の町。サンバス川の河口から 50km上流に位置する。 16世紀にイスラム…

リマン‐かいりゅう(‥カイリウ)【リマン海流】

精選版 日本国語大辞典
( リマンは liman ロシア語で河口の意 ) 日本海をシベリアの大陸沿岸に沿って南下する寒流。対馬暖流の末流が北上しながら冷やされて向きを変えたも…

indo-aryen, ne

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[形]インド=アーリア語派[諸語]の.━[男]インド=アーリア語派[諸語].

アーリア人(アーリアじん)

山川 世界史小辞典 改訂新版
⇒アーリヤ人

アーリヤ語族【アーリヤごぞく】

百科事典マイペディア
→インド・ヨーロッパ語族

アーリア語族 アーリアごぞく

旺文社世界史事典 三訂版
⇨ インド−ヨーロッパ語族

アーリヤ人【アーリヤじん】

百科事典マイペディア
アーリアとも。広義にはインド・ヨーロッパ語族をさす。狭義にはその支派で,古く中央アジアに住んでいたが,後にインドに入りアーリヤ系インド文化…

おうごん‐じいん〔ワウゴンジヰン〕【黄金寺院】

デジタル大辞泉
⇒ハリマンディルサーヒブ

aryen, enne /arjε̃, εn/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[形] アーリア人の.Aryen, enne[名]➊ アーリア人:インド北部に侵入した先史時代の民族.➋ (ナチスが白人の純粋種として想定した)アーリア人種.

ポンティアナック(Pontianak)

デジタル大辞泉
インドネシア中部、カリマンタン島(ボルネオ島)西岸の港湾都市。西カリマンタン州の州都。同島最大のカプアス川下流デルタに位置する。華僑が大半…

バンジャルマシン(Banjarmasin)

デジタル大辞泉
インドネシア中部、カリマンタン島(ボルネオ島)南岸の港湾都市。南カリマンタン州の州都。バリト川に注ぐマルタプラ川、クイン川の合流点に位置す…

スレイマンパシャ‐モスク(Suleyman Pasha Mosque)

デジタル大辞泉
エジプトの首都カイロの旧市街、イスラム地区のシタデル内にあるイスラム寺院。16世紀、オスマン帝国のエジプト太守スレイマン=パシャにより建造。…

アーリアン あーりあん Aryans

日本大百科全書(ニッポニカ)
本来は言語学上のことばであったが、人種概念として広く用いられるようになったもの。元来は「高貴な」を意味するサンスクリット語のāryaからきたこ…

バリト川 ばりとがわ Barito Sungái

日本大百科全書(ニッポニカ)
インドネシア中部、カリマンタン(ボルネオ島)の南部を流れる川。ミュラー山脈に発源し、南流してジャワ海に注ぐ。延長880キロメートルで、カリマン…

カリマンタンウタラ〔州〕 カリマンタンウタラ Kalimantan Utara

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
インドネシア,ボルネオ島のカリマンタン北東部の州。北はマレーシアのサバ州,西はマレーシアのサラワク州,南はインドネシアのカリマンタンティム…

Índo-Áryan

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名][形]インド・アーリア人(の);インド・アーリア語(の).

サマリンダ Samarinda

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
インドネシア,ボルネオ島カリマンタン東部,カリマンタンティムール州の州都。マハカム川デルタの扇頂に位置する河港都市。木材を中心に,籐,爬虫…

ボルネオ‐とう〔‐タウ〕【ボルネオ島】

デジタル大辞泉
《Borneo》マレー諸島中の最大の島。インドネシア語名カリマンタン島。世界第三の大島で、面積約74万平方キロメートル。南部はもとオランダ領で、現…

理満 (りまん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 平安時代中期の僧。律宗。河内(かわち)(大阪府)の人。大和金峰山(きんぷせん)椿山寺の日蔵に師事。「今昔物語集」などにみえる人物。来世で極…

ハリマン

百科事典マイペディア
米国の鉄道業者。株式仲買人から鉄道業に進出,1893年ユニオン・パシフィック鉄道を手中に収め,後サザン・パシフィック等を統合,巨万の富を得た。1…

インド・イラン語派【インドイランごは】

百科事典マイペディア
インド・アーリヤ語派,またはアーリヤ語族とも。インド・ヨーロッパ語族に属するインド語派とイラン語派をあわせた名称。前者のベーダ語と後者のア…

アーリ(A'ali)

デジタル大辞泉
バーレーンにある町。バーレーン島中北部、首都マナーマの南西約15キロメートルに位置する。紀元前3000年以降のものとされる古墳群があることで知ら…

マハカム川 まはかむがわ Sungai Mahakam

日本大百科全書(ニッポニカ)
インドネシア中部、ボルネオ島(カリマンタン)東部を流れる川。全長644キロメートル。ボルネオ島中部のイラン山脈に源を発し、南東流して赤道を横切…

アルカリ‐かんでんち【アルカリ乾電池】

デジタル大辞泉
電解液にアルカリ水溶液を用い、電極に二酸化マンガンや亜鉛を用いた乾電池。アルカリマンガン乾電池。

悪魔 あくま

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ユダヤ教,キリスト教などで神にそむく悪や不義を擬人化したもの。ときにデビル devil,ときにサタン satanという。両者の区別は明確ではないが,サ…

トゥーレ協会

デジタル大辞泉プラス
1918年にドイツ、ミュンヘンで創設された秘密結社。ゲルマン騎士団を母体とするオカルト研究団体で、アーリア民族の文化的優位性を魔術・神秘学の側…

アーリア‐しょご【アーリア諸語】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 =インド‐アーリアしょご(━諸語)

ja・fé・ti・co, ca, [xa.fé.ti.ko, -.ka]

小学館 西和中辞典 第2版
[形]1 〖聖〗 (ノア Noé の第3子)ヤペテ Jafet の.2 アーリア系の.◆ヤペテはアーリア系民族の祖とされる.

in・do・a・rio, ria, [in.do.á.rjo, -.rja]

小学館 西和中辞典 第2版
[形] インド・アーリア語派の.━[男] インド・アーリア語派(=indoiranio).

アーリャ

デジタル大辞泉プラス
島根県にあるしまね海洋館アクアスで飼育されていたシロイルカのメス。口から吐く空気が丸い輪になる「バブルリング」で知られる。2003年9月、島根県…

カリマタ海峡 かりまたかいきょう Selat Karimata

日本大百科全書(ニッポニカ)
インドネシア西部、カリマンタン(ボルネオ島)とビリトゥン、バンカ両島との間の海峡。南シナ海とジャワ海を結ぶ。水深は全体的に小さく、とくにビ…

カリマンタン

百科事典マイペディア
→ボルネオ[島]

カリマタ諸島 カリマタしょとう Kepulauan Karimata

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
インドネシア,ボルネオ島カリマンタンの南西方,カリマタ海峡にある諸島。カリマタ,スルトゥ両島を中心に,約 60の島から成り,漁業が行われる。人…

アティトラン‐こ【アティトラン湖】

デジタル大辞泉
《Lago de Atitlán》グアテマラ南西部にある湖。首都グアテマラの西約70キロメートル、標高1560メートルの高原に位置する。近隣のトリマン山、アティ…

インド−ヨーロッパ語族 インド−ヨーロッパごぞく Indo-Europeans

旺文社世界史事典 三訂版
インドからヨーロッパにかけて広がる,同一の言語系統に属する語族の総称印欧語族・インド−ゲルマン語族・アーリア語族とも呼ばれる。【西方系】(1)…

ハリマン満鉄買収計画 ハリマンまんてつばいしゅうけいかく

山川 日本史小辞典 改訂新版
アメリカの鉄道王E.H.ハリマンが,1905年(明治38)8月,日本に提案した南満州鉄道の買収計画。桂太郎・井上馨・渋沢栄一は日本の財政難を考慮しアメリ…

アーリヤ人(アーリヤじん) Ārya

山川 世界史小辞典 改訂新版
インド・ヨーロッパ語族の言語を話し,インド,イランに定住した人々。「高貴の」という意味。通説ではもともと中央アジアの人々で,一部は前1500年…

Kil・i・man・ja・ro /kìləməndʒάːrou, -mæn/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]キリマンジャロ山(◇タンザニア北部の火山でアフリカ最高峰;5895m).

àrio

伊和中辞典 2版
[形] 1 アーリア人の. 2 ⸨稀⸩インド・ヨーロッパ語族の;インド・イラン語の. [名](男) 1 アーリア人. 2 ⸨稀⸩インド・ヨーロッパ語族.

アングラ‐マイニュ(Angra Mainyu)

デジタル大辞泉
ゾロアスター教の悪神アフリマンの、聖典アベスターでの称。

アーリヤ協会(アーリヤきょうかい)

山川 世界史小辞典 改訂新版
⇒アーリヤ・サマージ

グローブライフ・パーク・イン・アーリントン

デジタル大辞泉プラス
《Globe Life Park in Arlington》アメリカ、テキサス州アーリントンにあるスタジアム。MLB加盟のプロ野球チーム、テキサス・レンジャーズの本拠地。…

二元論 にげんろん dualism

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
異質で相互に還元不可能な2つの原理を基礎とする宗教的世界観や哲学説などのこと。 Th.ハイドが『古代ペルシア宗教史』 Historia religionis veterum…

ゲリマンダー

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [アメリカ] gerrymander ) 自党に有利になるように不自然な形で選挙区の境界線を決めること。一八一二年、アメリカのマサチューセッツ…

モシ(タンザニアの地名) もし Moshi

日本大百科全書(ニッポニカ)
東アフリカ、タンザニア北東部の都市。キリマンジャロ山の南麓(なんろく)、標高810メートルに位置する。人口18万3000(2002推計)。コーヒー、サトウ…

テキサス・レンジャーズ

デジタル大辞泉プラス
《Texas Rangers》MLB(メジャーリーグ・ベースボール)加盟のプロ野球チーム。略称はTEX。アメリカンリーグ西地区に所属。創設年は1961年。本拠地は…

ツアリ

ダイビング用語集
ツアーリーダーの略。

アーリアン

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] Aryan ) =アーリアじん(━人)

新ビックリマン

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビアニメ。放映は朝日放送、テレビ朝日系列(1989年4月~1990年8月)。制作:東映動画(現:東映アニメーション)。声の出演:藤田淑子ほ…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android