インドネシア中部、カリマンタン(ボルネオ島)南部の港湾都市。南カリマンタン州の州都。ボルネオ第二の大河バリト川河口より16キロメートル上流、マルタプラ川の合流点に位置するボルネオ島最大の都市である。人口44万3738(1990)、69万2288(2018推計)。古代からインド文化の影響を受け、また古代文化の中心であった東ジャワに近いため古くからジャワ系住民が多く、一つの独立国をなしていた。主要住民もマレー人とジャワ人との混血(バンジャル人)が多い。付近一帯はボルネオでもっとも開けた所で、人口も他地域に比べ稠密(ちゅうみつ)。道路網も比較的整備されているが、市街は低湿地にあり、杭上(こうじょう)家屋が多い。現在はボルネオ南部の米、ゴム、石炭、木材の集散地で、ジャカルタとは空路で結ばれる。
[別技篤彦]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
カリマンタン島南部のバリト川の支流マルタプラ川のデルタに形成された都市。バンジャルマシン王国(15世紀後半~1860)の王都となり,17世紀には胡椒(こしょう)輸出で繁栄。現在はインドネシアの南カリマンタン州の州都。
出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新