「アイバク」の検索結果

10,000件以上


カインガン族 カインガンぞく Caingang

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ブラジルのサンパウロ州以南の諸州やアルゼンチンの北西部のパラナ川,ウルグアイ川の支流域に住む南部ジェー語系諸族に属する諸民族の総称。グアヤ…

キャントー きゃんとー Mackinlay Kantor (1904―1977)

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカの作家。アイオワ州出身。正規の学校教育も受けずに作家生活に入る。シカゴのギャングを描いた『ダイバーセイ』(1928)が処女作で、ゲティ…

アイ〔洋楽〕

デジタル大辞泉プラス
アメリカのラッパー、ケンドリック・ラマーの曲。2014年にデジタル配信で発売。翌年発売のアルバム「トゥ・ピンプ・ア・バタフライ」に収録。アメリ…

アイ Ai

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
エルサレムの北方,東部カナン (現ヨルダン) の山中にあった古代の村落。神の言葉に従ってハランを出たアブラム (→アブラハム ) が,カナンに入って…

ビフィズス菌

栄養・生化学辞典
 ビフィダス菌,ビフィドバクテリウムともいう.嫌気性腸内細菌の一つ.有用菌とされる.

avoine /avwan/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[女] 〖植物〗 エンバク,カラスムギ.farine d'avoine|オートミール.

エンバクふすま

栄養・生化学辞典
 オートブラン,オーツブランともいう.エンバクの製粉過程でできるふすま.食物繊維として利用される.

紫茉莉 (ムラサキノマツリ)

動植物名よみかた辞典 普及版
植物。オシロイバナ科の多年草,園芸植物,薬用植物。オシロイバナの別称

はっこう‐バクテリア(ハックヮウ‥)【発光バクテリア】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( バクテリアは[英語] bacteria ) =はっこうさいきん(発光細菌)

Bac・tri・a /bǽktriə/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]バクトリア(◇アジア西部,今のアフガニスタンにあった古王国).Báctrian[形][名]

es・ca・ra・mu・jo, [es.ka.ra.mú.xo]

小学館 西和中辞典 第2版
[男]1 〖植〗 ノイバラ;ノイバラの実.2 〖貝〗 エボシガイ(=percebe).3 〘ラ米〙 (キューバ) 魔力,魔術.

カイバ

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビアニメ。放映はWOWOW(2008年4月~7月)。制作:マッドハウス。声の出演:桑島法子ほか。記憶をテーマにしたSFファンタジー。2008年、文…

スイバ (common)sorrel garden sorrel Rumex acetosa L.

改訂新版 世界大百科事典
茎葉にシュウ酸を含むため,酸味のあるタデ科多年草。和名は〈酸い葉〉を意味し,別名のスカンポもその転化であろう。子どもがときどき若芽を食べる…

ネイバ(Neiva)

デジタル大辞泉
コロンビア南西部、ウイラ県の都市。首都ボゴタの南西約230キロメートル、コルディエラセントラル山脈の東側を流れるマグダレナ川沿いに位置する。ス…

イバゲ(Ibagué)

デジタル大辞泉
コロンビア中西部、トリマ県の都市。コルディエラセントラル山脈の東斜面、標高約1300メートルに位置する。植民地時代から交通の要地で、周辺のコー…

スイバ すいば / 酸葉 [学] Rumex acetosa L.

日本大百科全書(ニッポニカ)
タデ科(APG分類:タデ科)の多年草。スカンポともいわれる。根茎は太く、短い。茎は直立し、高さ50~80センチメートル、円柱形で紅紫色を帯びる。根…

マルギアナ Margiana

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
古代イランの一地方名。バクトリアの西方にあり,東西交通上の要地をなした。主都はメルブ。

エンバク

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

アイ (藍) Chinese indigo Polygonum tinctorium Lour.

改訂新版 世界大百科事典
目次 染料としての藍 日本における栽培・流通の歴史  古代,中世  近世濃青色,いわゆる藍色の染料を採るために栽培されるタデ科の一年草。イ…

アイ(eye)

デジタル大辞泉
目。目の形をしたもの。目の役をするもの。「アイライン」「マジックアイ」[類語]目・眼

アイ(I/i)

デジタル大辞泉
1 英語のアルファベットの第9字。2 〈I〉ローマ数字の「一」。3 〈I〉《iodine》沃素ようその元素記号。4 〈i〉数学で、虚数単位。2乗して-1に…

bac・te・ri・um /bæktíəriəm/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]1 bacteria の単数形(◆通例複数形で用いる).2 〔B-〕《細菌》バクテリウム属.

ライバル

小学館 和西辞典
rival com., competidor[dora] mf., ⸨集合名詞⸩ competencia f.よきライバル|buen rival m., buena rival f.ライバルに勝つ|vencer a ⌈la c…

窒素固定菌 ちっそこていきん free nitrogen fixation bacteria

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
土壌または水中に生活し空気中の窒素ガスをとって有機窒素化合物を合成する能力のある細菌類の総称。遊離窒素固定菌ともいう。そのうちマメ科植物の…

しば・く

デジタル大辞泉
[動カ五(四)]棒などでたたく。ひっぱたく。「木枝で―・きながら往く」〈独歩訳・糸くず〉

芝草 (シバクサ)

動植物名よみかた辞典 普及版
植物。イグサ科の多年草。スズメノヤリの別称

カンピロバクター

栄養・生化学辞典
 カンピロバクター属ともいう.ラセン科に属するグラム陰性桿菌.伝染病の原因菌.

砂漠 (さばく)

改訂新版 世界大百科事典
目次  成因  気候  地形  水と住民  開発  砂漠化 生活と文化 砂漠の生物 聖書と砂漠降水量が少なく,植生が見られないか少なく,人…

爆破 (ばくは)

改訂新版 世界大百科事典
→発破

ねじ回し (ねじまわし) screwdriver

改訂新版 世界大百科事典
ドライバーともいう。ねじ頭にみぞ(すり割りという)のある小ねじ類の締付けおよび取外し用工具。本体と握部の結合方法によって本体が握部の途中ま…

负荆请罪 fù jīng qǐng zuì

中日辞典 第3版
<成>イバラの杖を背負って処罰を請う;<喩>心から過ちを認めて謝罪する.▶“荆”は罪人を打つイバラの刑具.

エンバク (燕麦) oat Avena sativa L.

改訂新版 世界大百科事典
イネ科の一年草または越年草。オートムギ,カラスムギとも呼ばれるが,カラスムギは近縁の野生種A.fatuaを指す名である。茎は高さ60~160cmになり,…

バクタリ

デジタル大辞泉プラス
円谷プロダクションによる特撮ドラマシリーズ「ウルトラシリーズ」に登場する怪獣。貘超獣。初登場作品は『ウルトラマンA(エース)』。身長62メートル…

バクロ婆(ばあ)

デジタル大辞泉プラス
レベルファイブによるゲームソフト、またそこから派生したテレビアニメや玩具のシリーズ『妖怪ウォッチ』に登場する妖怪。フシギ族、サイズ41センチ…

バクスト ばくすと Léon Bakst (1866―1924)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ロシア出身の画家、舞台美術家。本名ローゼンベルクЛев Самойлович Розенберг/Lev Samoylovich Rozenberg。白ロシアのグロドノに生まれ、パリに死…

アバクス

百科事典マイペディア
古代,中世にヨーロッパで使われた計算板。一種の算盤(そろばん)で,板に十進法の位を表す一連の溝を刻み,その中で小石を動かして計算する。エジプ…

エンバク

栄養・生化学辞典
 [Avena sativa].燕麦と書き,オートともいう.カヤツリグサ目イネ科カラスムギ属に属する.飼料として用いられ,またオートミール,ロールドオ…

バクティ bhakti

山川 世界史小辞典 改訂新版
ヒンドゥー教の神に対する絶対的帰依の信仰。『バガヴァッド・ギーター』によってこの信仰が確立し,行為(カルマ)と知識(ジュニャーニャ)と並んで解…

バクトラ

山川 世界史小辞典 改訂新版
⇒バルフ

起爆薬【きばくやく】

百科事典マイペディア
きわめてわずかの刺激を受けただけで爆発する鋭敏な爆薬。爆薬を爆発させるための点爆薬や,火薬を燃焼させるための点火薬の成分として雷管や火管に…

アイ(間) (あい)

改訂新版 世界大百科事典
能一番のなかで狂言方の担当する役とその演技。間狂言(あいきようげん)とも,能間ともいう。もっとも一般的なかたちは,二場物の能で前ジテの退場…

テイコボ Teikovo

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ロシア西部,イバノボ州の都市。州都イバノボの南西約 30kmに位置する。繊維工業都市で,綿織物コンビナートが立地する。ほかに縫製,食品などの工業…

しょうさん‐バクテリア(セウサン‥)【硝酸バクテリア】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( バクテリアは[英語] bacteria ) =しょうさんきん(硝酸菌)

fiber optic

英和 用語・用例辞典
光ファイバーの 光ファイバー通信のfiber opticの関連語句fiber optic business communications network光ファイバー・ビジネス通信ネットワークfibe…

fibra

伊和中辞典 2版
[名](女) 1 繊維, ファイバー;バルカンファイバー fibre artificiali|人造繊維 ~ ottica|光ファイバー ~ sintetica|合成繊維 fibre tessili|…

こんりゅう‐バクテリア(コンリフ‥)【根粒バクテリア】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( バクテリアは[英語] bacteria ) =こんりゅうきん(根粒菌)

ファイバー(fiber)

デジタル大辞泉
1 繊維。繊維状のもの。「グラスファイバー」2 「バルカンファイバー」の略。

ci・ber・né・ti・co, ca, [θi.ƀer.né.ti.ko, -.ka/si.-]

小学館 西和中辞典 第2版
[形] サイバネティクスの[に関する];サイバネティクス研究の.━[男] [女] サイバネティクス研究者.━[女] サイバネティクス.[←〔英〕cybernetic…

Just One More Kiss

デジタル大辞泉プラス
日本のポピュラー音楽。歌は日本のバンド、BUCK-TICK(バクチク)。作詞:櫻井敦司、作曲:今井寿。

FTTH

パソコンで困ったときに開く本
「ファイバー・トゥ・ザ・ホーム」の略称です。各家庭まで光ファイバーを敷設し、高速な通信を実現しようという構想のことです。もとはISDNの発展形…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android