Énglish Revolútion
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- 〔the ~〕《英史》イギリス革命,名誉革命(◇1688-89).
ルクランシェ Leclanché, Georges
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1839. パリ[没]1882.9.14. パリフランスの技術者。 1866年頃,ルクランシェ電池を発明した。これをわずかに改良したものが現在,乾電池として大…
明澈 míngchè
- 中日辞典 第3版
- [形]澄みきっている.透き通っている.~的眼睛/澄んだ目.明澈澈的月亮yuèliang/…
展销 zhǎnxiāo
- 中日辞典 第3版
- [動]展示し即売する.电器~/電気器具の展示即売をする.→~展销会/.
泌尿器 mìniàoqì
- 中日辞典 第3版
- [名]<生理学>泌尿器官.▶“泌尿器官qìguān”とも.
こよみ‐こもん【暦小紋】
- デジタル大辞泉
- 暦の文様を染め出した小紋。江戸時代、元禄年間(1688~1704)に流行。
かいちゅう‐ガッパ(クヮイチュウ‥)【懐中合羽】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( カッパは[ポルトガル語] capa ) 小さくたたんでふところに入れられるカッパ。[初出の実例]「三文字屋といへる人、むかし懐中合羽(クハ…
バニヤン
- 百科事典マイペディア
- 英国の牧師,作家。鋳掛屋をしているとき書物によって信仰に目ざめ,非国教の新教の戦闘的説教者として再三投獄される。代表作《天路歴程》のほか《…
残旧 cánjiù
- 中日辞典 第3版
- [形]古くて破損している.~瓷器cíqì/古びて破損している磁器.
初级 chūjí
- 中日辞典 第3版
- [形](⇔高级gāojí)初級の.▶後ろに名詞をとり,単独で述語にはならない.~读本/初級読本.社ӱ…
石级 shíjí
- 中日辞典 第3版
- [名]石を敷いた階段.石段.
数量级 shùliàngjí
- 中日辞典 第3版
- [名]<数学>冪(べき)指数.
重量级 zhòngliàngjí
- 中日辞典 第3版
- [形]1 <体育・スポーツ>ヘビー級の.重量級の.~拳击赛quánjīsài/ヘビー級のボクシングの試合.2 重要…
顶级 dǐngjí
- 中日辞典 第3版
- [形]最高級の.最高クラスの.
层级 céngjí
- 中日辞典 第3版
- [名]レベル.層.クラス.
留级 liú//jí
- 中日辞典 第3版
- [動]留年する;留年させる.他留了两次级/彼は2度留年した.~生shēng/留年生.
级别 jíbié
- 中日辞典 第3版
- [名]等級.ランク;等級別.▶労働者・軍人・教師・公務員などの等級をさす.
级任 jírèn
- 中日辞典 第3版
- [名](小中学校の)クラス担任.▶“班主任bānzhǔrèn”の旧称.
降级 jiàng//jí
- 中日辞典 第3版
- [動]1 (従業員の)等級を下げる.格下げする.▶行政処分の一種.2 落第する.留年する.
榆 yú [漢字表級]1 [総画数]13
- 中日辞典 第3版
- 1 [名]<植物>ノニレ.~树shù/ニレの木.→~榆钱qián/.2 [姓]楡(ゆ)・ユイ.[下接]榔láng榆…
高梨利右衛門 たかなしりえもん (?―1688)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 江戸初期、出羽(でわ)の義民。出羽国置賜(おきたま)郡屋代(やしろ)郷(山形県高畠(たかはた)町)の人で、島津利右衛門ともいう。新宿(にいじゅく)(…
高句麗 こうくり
- 旺文社日本史事典 三訂版
- 古代,中国東北部・朝鮮半島北部にあったツングース人の国家(前1世紀ころ〜後668)1世紀末ごろから部族連合国家を形成,以後勢力を伸ばし,313年楽…
あか‐おけら(‥をけら)【赤朮】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 植物「おけら(朮)」の異名。〔和爾雅(1688)〕
ピエール・ド マリヴォー
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1688年2月4日フランスの劇作家,小説家1763年没
じょうきょう〔ヂヤウキヤウ〕【貞享】
- デジタル大辞泉
- 江戸前期、霊元天皇・東山天皇の時の年号。1684年2月21日~1688年9月30日。
过滤 guòlǜ
- 中日辞典 第3版
- [動]濾過する.こす.~器/濾過器.→~过滤嘴zuǐ/.
要劲儿 yàojìnr
- 中日辞典 第3版
- [形]<口>1 手間がかかる;困難である.下大雪赶路,真~/大雪の時に道を急ぐのは本当にしんどい.2 重要で…
rap・pa・ree /rpəríː/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]《歴史》アイルランドの反逆当時の反徒(◇1688-91).
诱惑 yòuhuò
- 中日辞典 第3版
- [動]1 誘惑する.悪事に誘う.用金钱~/金銭で誘惑する.2 魅惑する.引きつける.我不由得bùy&…
乌梅 wūméi
- 中日辞典 第3版
- [名]<中薬>烏梅(うばい).ウメの実の薫製.▶俗に“酸梅suānméi”という.[参考]解熱・駆虫剤に用いる.また,これを水で…
展现 zhǎnxiàn
- 中日辞典 第3版
- [動](目の前に)現れる,展開する,繰り広げられる.美丽的景色~在我们的眼前…
显示 xiǎnshì
- 中日辞典 第3版
- [動]はっきり示す.明らかに示す.~力量/力を見せつける.这篇作品~了作者对u…
きょう‐さつ〔ケフ‐〕【挟殺】
- デジタル大辞泉
- [名](スル)野球で、走者を塁と塁の間に挟みうちにしてアウトにすること。
きん‐さつ【禁殺】
- デジタル大辞泉
- 閉じ込めて殺すこと。「兵部卿親王を―し奉る由」〈太平記・一四〉
尊属殺【そんぞくさつ】
- 百科事典マイペディア
- 自己または配偶者の直系尊属を殺す罪。刑法200条に規定されていた。直系尊属とは法律上のものをいい,私生子,他人の養子となった者が実親を殺すのは…
さい‐せつ【歳殺】
- デジタル大辞泉
- 暦注の八将神の一。金星の精で、この神のいる方角からの嫁取りなどを忌む。
よう‐さつ〔エウ‐〕【要殺】
- デジタル大辞泉
- 待ちかまえていて殺すこと。「少将殿を―に及びたる」〈染崎延房・近世紀聞〉
ちく‐さつ【畜殺】
- デジタル大辞泉
- [名](スル)家畜を殺すこと。と畜。
牛殺 (ウシコロシ・ウシゴロシ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Photinia villosa var.villosa植物。バラ科の落葉低木・小高木
しゅう‐さつ(シウ‥)【愁殺】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( 「殺」は意味を強める語 ) 非常にうれえ悲しむこと。また、この上なく嘆き悲しませること。しゅうさい。[初出の実例]「旧年詩債積如レ…
し‐さつ【嗤殺】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 =しょうさつ(笑殺)[初出の実例]「嗤殺山妻太早計、麦時不レ道有二茲寒一」(出典:五山堂詩話(1807‐16)二)
そぎ‐や【殺屋】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 製造元の見切り品を値切って仕入れ、それを香具師(やし)に卸(おろ)す問屋。〔現代語大辞典(1932)〕
さっ‐せい【殺青】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 竹を火にあぶって青みをとること。[初出の実例]「竹を剪て是を炙り乾して是を殺青(サッセイ)と名く」(出典:新語園(1682)一)[その他の…
こん‐さつ【恨殺】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ひどく恨むこと。[初出の実例]「無二人得レ意倶言咲一、恨殺茫々一水深」(出典:菅家文草(900頃)三・春尽)[その他の文献]〔頼杏坪‐遊芳…
ゆう‐さつ(イウ‥)【誘殺】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 おびきよせて殺すこと。
よう‐さつ(エウ‥)【要殺】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( 「要」は待ちぶせするの意 ) 待ちぶせして、殺すこと。[初出の実例]「晴久乃伏レ甲、要二殺国久父子一」(出典:日本外史(1827)一二)
りく‐さつ【戮殺】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 人を殺すこと。殺害。殺戮。[初出の実例]「二世の守文の君で政道を本にして先生の迹にしたがうたらばよからうずものを、さわなうて戮殺せ…
てき‐さつ【的殺】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 九星占いで、各人の生年の本命星と反対の方角。これを犯せばたたりがあるというもの。[初出の実例]「又家相、人相、方位、的殺、〈略〉等…
なぶり‐ごろし【嬲殺】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 なぶり殺すこと。もてあそびながら殺すこと。[初出の実例]「なぶりごろしにぞせられける」(出典:平治物語(1220頃か)下)
蝨殺 (シラミコロシ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 植物。ニシキギ科の落葉低木,園芸植物,薬用植物。ニシキギの別称