「地震」の検索結果

7,890件


ターナー(Herbert Hall Turner) たーなー Herbert Hall Turner (1861―1930)

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリスの天文学者。リーズに美術家の子として生まれる。ケンブリッジのトリニティ・カレッジに学ぶ。1884年グリニジ天文台の主任助手となり、1893…

ベノ グーテンベルク Beno Gutenberg

20世紀西洋人名事典
1889.6.4 - 1960.1.25 米国の地震学者。 元・カリフォルニア工科大学教授,元・地震研究所所長。 ダルムシュタット生まれ。 ゲッティンゲン大学のウ…

しんど‐そくほう【震度速報】

デジタル大辞泉
気象庁が発表する防災気象情報の地震情報の一。震度3以上が観測されたとき、地震発生から約1分30秒後に、発生日時・地域・最大震度が発表される。

アスペリティー(asperity)

デジタル大辞泉
《原義は荒々しさの意》断層面やプレートの境界面のうち、通常は強く固着しているが、地震が起こった際に大きなすべりを生じ、震源域となって強い地…

サイズミック・アレイ・システム seismic arrey system

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
地震波を測定することで,地下核実験の監視をする手段。高感度地震計を世界各地に設置して,その観測データを衛星経由で1ヵ所に集めて解析する。これ…

水上武 (みなかみ-たけし)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1909-1985 昭和時代の火山学者。明治42年6月20日生まれ。昭和23年東大地震研究所教授。同大付属浅間火山観測所長,地震研究所長をつとめた。噴火予…

seismology

英和 用語・用例辞典
(名)地震学

関谷清景

朝日日本歴史人物事典
没年:明治29.1.8(1896) 生年:安政1.12.11(1855.1.28) 明治時代の地震学者。大垣藩士関谷玄助の長子。美濃国(岐阜県)大垣生まれ。明治3(1870)年藩の…

南海トラフ

知恵蔵mini
日本の四国、南方海底に、静岡から九州近辺まで伸びている深い溝(トラフ)の名称。地球の地盤同士が海底でぶつかりあい、長年の間に歪みとなって、400…

マグニチュード magnitude

日中辞典 第3版
震级zhènjí,级jí.きのうの地震は~マグニチュード6だった|昨天的地震是六级.

ぜん‐しん【前震】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 大地震の前に、その震源付近でおこる小地震。地殻の構造によって、観測されたりされなかったりする。〔英和和英地学字彙(1914)〕

インド洋大津波 いんどようおおつなみ

日本大百科全書(ニッポニカ)
2004年12月26日のスマトラ島沖地震に伴って、インド洋海域で発生した大規模な津波。[編集部][参照項目] | スマトラ島沖地震・津波

せんぱつじしん【浅発地震】

改訂新版 世界大百科事典

浅発地震 せんぱつじしん

日中辞典 第3版
浅源地震qiǎnyuán dìzhèn.

松沢武雄 (まつざわ-たけお)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1899-1989 大正-昭和時代の地震学者。明治32年5月18日生まれ。昭和11年母校東京帝大の教授となる。のち東京家政学院大教授。なぜ大地震があるかぎ…

しゅよう‐どう〔シユエウ‐〕【主要動】

デジタル大辞泉
地震の際、初期微動を感じたあとに来る大きな震動。S波の到着で生じる。遠距離地震では、表面波による震幅の非常に大きいものをいうこともある。

メガクエーク(megaquake)

デジタル大辞泉
巨大地震。

耐震構造 たいしんこうぞう earthquake resistant structure

日本大百科全書(ニッポニカ)
地震の揺れに抵抗できる要件(強度と粘り(変形性能))を満たすようにつくられている建物の構造。建築や土木の構造物は、自分自身の重量や、床、梁(…

さん‐こく【酸酷】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 形動 ) =ざんこく(残酷)[初出の実例]「嗚呼流毒の酸酷なる地震より甚しきはなし」(出典:明六雑誌‐一七号(1874)地震の説〈津田真…

sis・mó・lo・go, ga, [sis.mó.lo.ǥo, -.ǥa]

小学館 西和中辞典 第2版
[男] [女] 地震学者.

sism(o)-

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[接頭] 「地震」の意.

See•be・ben, [..beːbən]

プログレッシブ 独和辞典
[中] (-s/-) 海底地震.

sismographe

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[男]〚物〛地震計.

ぜんしん【前震】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
〔地震の〕a foreshock

しんど【震度】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
(a) seismic intensity震度7の地震an earthquake with a seismic intensity of 7今の地震は震度3だったThe earthquake we just had registered 3 o…

初期微動

知恵蔵
S波が届くまでの地震動。P波は、速度がS波より速いので、ある地点の地震動は、初めP波による初期微動があり、しばらくしてS波が到着し、周期がやや長…

terremoto /texeˈmɔtu/

プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
[男][ブ]地震.

sis・mi・ci・dad, [sis.mi.θi.đáđ/-.si.-]

小学館 西和中辞典 第2版
[女] 地震活動.

地动 dìdòng

中日辞典 第3版
[名]<口>地震.

きじゅん‐じしんどう〔‐ヂシンドウ〕【基準地震動】

デジタル大辞泉
原子力発電所の耐震設計において基準とする地震動。地質構造的見地から、施設周辺において発生する可能性がある最大の地震の揺れの強さのこと。単位…

しんぱつじしん【深発地震】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
a deep earthquake

sismo /ˈsizmu/

プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
[男]地震.

浅発地震【せんぱつじしん】

百科事典マイペディア
→深発地震

横揺れ

小学館 和西辞典
oscilación f. horizontal, (船の) balanceo m.地震の横揺れ|movimiento m. horizontal del terremoto横揺れする(船が) balancearse, (…

ondulatòrio

伊和中辞典 2版
[形] 1 波状に動く, 起伏する, うねる. 2 波形の, 波状の terremoto ~|波状地震, 水平動地震 teoria ondulatoria della luce|光の波動説. ondula…

坪井 忠二 ツボイ チュウジ

20世紀日本人名事典
昭和期の地球物理学者 東京大学名誉教授。 生年明治35(1902)年9月9日 没年昭和57(1982)年11月19日 出生地東京 学歴〔年〕東京帝大理学部物理学科〔…

か‐しん〔クワ‐〕【火震】

デジタル大辞泉
火星で起こる地震。2019年、米国の火星探査機インサイトに搭載された地震計が初めて観測。火星深部の地殻構造を知る手がかりとして期待される。火星…

くうはく‐いき〔‐ヰキ〕【空白域】

デジタル大辞泉
⇒地震空白域

深発地震 しんぱつじしん

日中辞典 第3版
〈地〉深震源地震shēn zhènyuán dìzhèn.

シャドー‐ゾーン(shadow zone)

デジタル大辞泉
⇒地震波の影

seismologist

英和 用語・用例辞典
(名)地震学者

сейсмо́граф

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[男1]地震計

ひずみ集中帯

知恵蔵mini
日本列島で地殻のひずみが特にたまりやすいと推測される帯状の領域で、北海道西部から北陸地方にかけての「日本海東縁ひずみ集中帯」と、北陸地方か…

震区 zhènqū

中日辞典 第3版
[名]震域.地震被災地域.援助~重建chóngjiàn/地震被災地域の再建を支援する.

Seis・mik, [záIsmIk]

プログレッシブ 独和辞典
[女] (-/ ) 地震学.

sismicità

伊和中辞典 2版
[名](女)地震活動度.

sismógrafo /sizˈmɔɡrafu/

プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
[男]地震計.

seis・mi・cal・ly /sáizmikəli/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[副]地震に関して.

ма̀кросе́йсмы

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
-ов[複](広域)地震

かんしん‐き【感震器】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 地震の有無、また震動の度などを調べるのに使う簡単な器械。[初出の実例]「今地震あるときは感震器〈略〉に感じ」(出典:風俗画報‐九五号…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android