「警察庁刑事局」の検索結果

10,000件以上


刑事の現場

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビドラマ。放映はNHK(2008年3月)。全4回。脚本:尾西兼一ほか。出演:寺尾聰、森山未來ほか。

実験刑事トトリ

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビドラマ。放映はNHK(2012年11月~12月)。全5回。脚本:西田征史。音楽:佐橋俊彦。出演:三上博史、高橋光臣、栗山千明ほか。動物生態…

刑事特別法【けいじとくべつほう】

百科事典マイペディア
〈日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約第6条に基づく施設及び区域並びに日本国における合衆国軍隊の地位に関する協定の実施に…

国際刑事法【こくさいけいじほう】

百科事典マイペディア
個人の国際犯罪に関わる刑事法の総称。国外犯,国外逃亡,国際刑事司法共助,犯罪人引渡し,外国判決の取扱い,訴追の移管,受刑者の移送などに関す…

刑事責任年齢 けいじせきにんねんれい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
刑事責任を問われる年齢。刑法上,14歳に満たない者の行為はこれを罰しない (41条) 。 14歳未満の者は心身ともに未成熟であり,責任無能力者 (刑事未…

刑事訴訟規則 けいじそしょうきそく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
昭和 23年最高裁判所規則 32号。刑事訴訟法の法源の一つとして,憲法上の規則制定権 (77条) に基づき,最高裁判所が定めたもの。刑事訴訟に関する法…

けいじそしょう‐きそく【刑事訴訟規則】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 刑事訴訟法を具体的に運営するために、刑事訴訟の実務手続を定めた規則。昭和二三年(一九四八)、最高裁判所の規則制定権に基づいて制定…

刑事裁判権 けいじさいばんけん

日本大百科全書(ニッポニカ)
裁判所が刑事事件について審理裁判する権限。裁判権は司法権とほぼ同義であり、日本では、「すべて司法権は、最高裁判所及び法律の定めるところによ…

検証(刑事訴訟) けんしょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
人・場所・物の性質・形状を五官の作用で認識する強制処分。裁判所または裁判官によるものと、捜査機関によるものとがある。裁判所(裁判官)は、事…

刑事责任 xíngshì zérèn

中日辞典 第3版
<法律>刑事責任.

けいじしせつ‐ほう〔‐ハフ〕【刑事施設法】

デジタル大辞泉
⇒刑事収容施設法

刑事訴訟法 けいじそしょうほう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
広義には,刑事手続を規律する法体系の全体つまり刑事訴訟法制度をいうが,狭義には,そのなかで最も中心となる法典の名称。 1880年にフランス法にな…

夜明けの刑事

デジタル大辞泉プラス
①日本のテレビドラマのシリーズ名。放映はTBS系列。警視庁、日の出署刑事課の刑事達の活躍を描く。出演:坂上二郎、石立鉄男、梅宮辰夫、鈴木ヒロミ…

刑事特別法 けいじとくべつほう

日本大百科全書(ニッポニカ)
「日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約第6条に基づく施設及び区域並びに日本国における合衆国軍隊の地位に関する協定の実施に伴…

真夏の刑事

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビドラマ。放映はテレビ朝日系列(1992年4月~9月)。全20回。脚本:長野洋ほか。出演:時任三郎、別所哲也、布施博ほか。

刑事貴族〈2〉

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビドラマ。放映は日本テレビ系列(1991年4月~1992年3月)。全40回。刑事ドラマ。脚本:尾西兼一ほか。出演:水谷豊、松方弘樹、地井武男…

特捜刑事サム

デジタル大辞泉プラス
アメリカ制作のテレビドラマ。原題は《Felony Squad》。放映はABC局(1966~1969年)。ハワード・ダフ主演。

国際刑事裁判所 (こくさいけいじさいばんしょ) International Criminal Court

改訂新版 世界大百科事典
国際犯罪を犯した者を審理・処罰する国際裁判所。このような国際裁判所設置の構想は第2次大戦前からあったが,その設置が具体化したのは第2次大戦後…

刑事訴訟法 (けいじそしょうほう)

改訂新版 世界大百科事典
刑事手続の進め方,関係者の権利義務など,刑事訴訟に関する主要な事項を定めた法律。現行法は1948年に公布され,その内容は,裁判所の管轄,裁判官…

にせ刑事

デジタル大辞泉プラス
1967年公開の日本映画。監督:山本薩夫、脚色:高岩肇、撮影:小林節雄。出演:勝新太郎、加東大介、吉村実子、姿美千子、仁木多鶴子、伊藤雄之助、…

刑事くん〈2〉

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビドラマ。放映はTBS系列(1973年4月~1974年5月)。出演者:桜木健一、中山麻理、三浦友和、名古屋章ほか。刑事くんシリーズ。

刑事くん〈3〉

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビドラマ。放映はTBS系列(1974年11月~1975年11月)。出演者:桜木健一、宮内洋、南陽子、名古屋章ほか。刑事くんシリーズ。

最後の刑事

デジタル大辞泉プラス
英国の作家ピーター・ラヴゼイのミステリー(1991)。原題《The Last Detective》。「ピーター・ダイヤモンド警視」シリーズ。アンソニー賞最優秀長…

女刑事クリスティー

デジタル大辞泉プラス
アメリカ制作のテレビドラマ。原題は《Get christie Love》。放映はABC局(1974~1975年)。ロサンゼルス市警特捜部の黒人女性刑事の活躍を描く。テ…

刑事スタスキー&ハッチ

デジタル大辞泉プラス
アメリカ制作のテレビドラマ。原題は《Starsky and Hutch》。放映はABC局(1975~1979年)。ポール・マイケル・グレイザー、デビッド・ソウル主演。2…

岩村 通世 イワムラ ミチヨ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書元・法相,元・検事総長 別名号=素竹 生年月日明治16年8月21日 出生地東京・神田 学歴東京帝大法科大学独法科〔明治43年〕卒 経歴司法省に入り、…

総理大臣秘書官 そうりだいじんひしょかん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
内閣官房に置かれ,総理大臣の最も身近な手足や頭脳としての役割を果たしている。合計5名のうち1名は首席秘書官ともいわれる政務秘書官で,気心が知…

井関 尚栄 イセキ ショウエイ

20世紀日本人名事典
昭和期の法医学者,免疫遺伝学者 群馬大学名誉教授;元・警察庁科学警察研究所所長。 生年明治44(1911)年11月14日 没年昭和61(1986)年3月17日 出生地…

けいじそしょう‐きそく【刑事訴訟規則】

デジタル大辞泉
刑事訴訟の実務的手続きについて、最高裁判所が定めた規則。昭和23年(1948)制定。最高裁判所規則の一つ。→民事訴訟規則

けいじほしょう‐ほう〔ケイジホシヤウハフ〕【刑事補償法】

デジタル大辞泉
刑事補償の要件・手続きについて規定している法律。昭和25年(1950)施行。

けいじさいばん‐けん【刑事裁判権】

デジタル大辞泉
刑事事件についての国の裁判権。犯罪事実を確定し、科すべき刑罰を定める権限。日本では、天皇・摂政・治外法権を有する者、国外にいる者には行使で…

新刑事コロンボ

デジタル大辞泉プラス
アメリカ制作のテレビドラマ。原題は《Columbo》。放映はABC局(1989~2003年)。ピーター・フォーク主演。1968~1978年までNBC局で放送された『刑事…

鬼刑事マディガン

デジタル大辞泉プラス
アメリカ制作のテレビドラマ。原題は《Madigan》。放映はNBC局(1972~1973年)。リチャード・ウィドマーク主演のポリス・アクション。

潜行刑事ダン

デジタル大辞泉プラス
アメリカ制作のテレビドラマ。原題は《David Cassidy - Man Undercover》。放映はNBC局(1978~1979年)。人気テレビドラマ『ポリス・ストーリー』の…

国際刑事裁判所【こくさいけいじさいばんしょ】

百科事典マイペディア
国際犯罪を扱う国際的な裁判所。略称ICC(International Criminal Court)。国家間の紛争解決のための国際司法裁判所に対して,個人を対象とする。ド…

こくさいけいじほう【国際刑事法】

改訂新版 世界大百科事典

けいじほしょうほう【刑事補償法】

改訂新版 世界大百科事典

華麗なる刑事

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビドラマ。放映はフジテレビ系列(1977年4月~11月)。全32回。出演:草刈正雄、田中邦衛、檀ふみ、佐野浅夫ほか。アクション刑事ドラマ。

あきれた刑事(でか)

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビドラマ。放映は日本テレビ系列(1987年10月~1988年3月)。全22回。脚本:柏原寛司、新井光、田部俊行ほか。出演:時任三郎、永島敏行ほ…

カロリーナ刑事法典 (カロリーナけいじほうてん) Die peinliche Gerichtsordnung Karls Ⅴ

改訂新版 世界大百科事典
1532年,神聖ローマ皇帝カール5世治下の帝国議会で成立した帝国刑事法典。ラテン語ではConstitutio Carolina criminalis。219条から成る。バンベルク…

安倍 治夫 アベ ハルオ

20世紀日本人名事典
昭和・平成期の弁護士 生年大正9(1920)年4月2日 没年平成11(1999)年8月16日 出身地北海道根室市 学歴〔年〕東京帝国大学法学部法律学科〔昭和18年…

岡原 昌男 オカハラ マサオ

20世紀日本人名事典
昭和期の司法官僚 元・最高裁長官。 生年明治42(1909)年4月1日 没年平成6(1994)年7月14日 出生地秋田県由利郡岩城町 学歴〔年〕東京帝国大学法学部…

multilingual written exams

英和 用語・用例辞典
多言語の学科試験 多言語による学科試験multilingual written examsの用例The National Police Agency will promote the introduction of multilingu…

古畑種基 ふるはたたねもと (1891―1975)

日本大百科全書(ニッポニカ)
法医学者、人類遺伝学者。三重県生まれ。1916年(大正5)東京帝国大学医科大学を卒業、法医学教室助手となる。欧米に留学(1921~1924)して帰国後、…

内閣総理大臣【ないかくそうりだいじん】

百科事典マイペディア
行政権の主体たる内閣の首長。総理大臣,首相と通称。文民でなければならず,国会議員の中から国会の指名で選ばれた者を天皇が任命する。その権限は…

けいさつ【警察】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
the police(▼複数扱い) ⇒けいかん(警官);〔警察署〕a police station水上警察the water [marine/harbor] police警察へ届けるreport ((a theft))…

死因究明基本法 しいんきゅうめいきほんほう

日本大百科全書(ニッポニカ)
犯罪死の見逃しを防ぎ、死因究明体制の総合的な整備・充実を進める法律。正式名称は「死因究明等推進基本法」(令和1年法律第33号)。2019年(令和1…

こうあん‐しょく【公安職】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 一般職の公務員の職務による分類の一つ。警察官、皇宮警察官、入国警備官および刑務所、検察庁、公安調査庁、少年院、海上保安庁に勤務す…

けんさつかん‐そうち〔ケンサツクワン‐〕【検察官送致】

デジタル大辞泉
1 警察が犯罪容疑者や調書・証拠物件などを検察庁へ送ること。送検。2 ⇒逆送2

AT車専用免許 エーティーしゃせんようめんきょ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
オートマティック車の運転に限定した免許制度。オートマティック車の普及により,普通乗用車の登録台数に占めるオートマティック車の比率は,全体の7…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android