スイアブ
- 精選版 日本国語大辞典
- ( Suyab ) 中央アジアの天山山脈西部、チュー川流域にあったオアシス都市。現在のキルギス共和国のトクマクの南西にあたる。六~八世紀には西突厥の…
ディルハム dirham
- 改訂新版 世界大百科事典
- イスラム世界における銀貨の重さ,金額の単位であると同時に,銀貨そのものの呼称。1ディルハムは銀2.97gが標準であった。金貨の単位であるディーナ…
5月3日
- 367日誕生日大事典
- [記念日]ゴミの日[忌日]歌麿忌(陰暦閏)[誕生日]中原師光 | ジョアン2世 | ニッコロ マキアヴェッリ | 張 居正 | 猿渡盛道 | 油小路隆真 | アントニオ…
イエコウモリ
- 百科事典マイペディア
- →アブラコウモリ
サンテミリオン
- 百科事典マイペディア
- フランス南西部のボルドー地方のワイン生産地。サンテミリオンを中心とする地域で,どこまでもブドウ畑が続くボルドーワインの生産地として知られる…
肪 常用漢字 8画
- 普及版 字通
- [字音] ボウ(バウ)・ホウ(ハウ)[字訓] あぶら・こえる[説文解字] [字形] 形声声符は方(ほう)。〔説文〕四下に「肥ゆるなり」とあり、脂肪をいう…
palmiste
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- [男]〚植〛アブラヤシ.
a・graz, [a.ǥráθ/-.ǥrás]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [複 agraces][形]1 〈ブドウが〉未熟な.2 不快な.━[男]1 未熟なブドウ;その酸っぱい果汁.2 不快.3 〖植〗 メギ.en agraz未熟な,機の熟して…
アブヤド川 アブヤドがわ
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アブラギリ(油桐)【アブラギリ】
- 百科事典マイペディア
- トウダイグサ科の落葉高木。中国原産で古く日本に渡来し,本州〜九州に野生化している。葉は互生し,長い葉柄があり,円形で浅く2〜5裂することが…
モリーゼ(Molise)
- デジタル大辞泉
- イタリア南部、アドリア海に臨む州。アブルッツォ州の一部として永くナポリ王国領だったが1861年にイタリア王国の統一に参加。1963年にアブルッツォ…
コウヤツリアブ 学名:Anthrax aygulus
- 小学館の図鑑NEO[新版]昆虫
- 種名 / コウヤツリアブ解説 / 枯れ木などの周辺を飛び回ります。いろいろなハチの幼虫に寄生します。目名科名 / ハエ目|ツリアブ科体の大きさ / 7~…
スーパーグレーシャル・ドリフト
- 岩石学辞典
- →アブレーション・ドリフト
スーパーグレーシャル氷礫土
- 岩石学辞典
- →アブレーション氷礫土
グレープ‐ジュース(grape juice)
- デジタル大辞泉
- ブドウの果汁。
ニューヨーク大学アブダビ校[アラブ首長国連邦] ニューヨークだいがくアブダビこう
- 大学事典
- アラブ首長国連邦(UAE)の首都アブダビ市にある,ニューヨーク大学初の海外分校。UAEを構成する首長国の一つ,アブダビ首長国政府が100%出資し2010…
アメリカミズアブ あめりかみずあぶ [学] Hermetia illucens
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 昆虫綱双翅(そうし)目短角亜目ミズアブ科に属するアブ。原産地がアメリカの帰化昆虫。船舶などによってオーストラリア、ヨーロッパ、アフリカ、東南…
熬 15画
- 普及版 字通
- [字音] ゴウ(ガウ)[字訓] いる[説文解字] [金文] [字形] 形声声符は敖(ごう)。〔説文〕十上に「乾かし(い)るなり」とあり、火でいりつけることをい…
plánt lòuse
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- 《昆虫》アブラムシ(aphid).
シャトー(〈フランス〉château)
- デジタル大辞泉
- 1 城。宮殿。また、館やかた。大邸宅。2 フランスで、ワインを醸造・貯蔵する建物のあるブドウ園。もと、ボルドー地方で、荘園の所有するブドウ畑…
Ries•ling, [ríːslIŋ]
- プログレッシブ 独和辞典
- [男] (-s/-e)❶ ((単数で))(白ワイン用の)リースリング種のブドウ.❷ リースリングワイン(リースリング種のブドウから造った白ワイ…
サブドミナント
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
シロイカ しろいか
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- →ブドウイカ
セックス‐ドール(sex doll)
- デジタル大辞泉
- ⇒ラブドール
しんきん‐しょうしゃくじゅつ〔‐セウシヤクジユツ〕【心筋焼×灼術】
- デジタル大辞泉
- ⇒カテーテルアブレーション
白梗菜 (パクチョイ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 植物。アブラナ科の園芸植物
óil・seed ràpe
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- 《植物》アブラナ,ナタネ.
ブティアブスティ‐ゴンパ(Bhutia Busty Gompa)
- デジタル大辞泉
- ⇒ブティアブスティ僧院
a・bra・xas, [a.ƀrák.sas]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [男] 〘単複同形〙 アブラクサス.◆グノーシス派が使った呪文(じゅもん)で,そのギリシア文字を数字に置き換えると1年の日数を表す365になる.━[女] …
シロフアブ 学名:Tabanus trigeminus
- 小学館の図鑑NEO[新版]昆虫
- 種名 / シロフアブ解説 / メスはウシなどの家畜から血を吸います。幼虫は水田やあぜ道のどろの中などにすみます。目名科名 / ハエ目|アブ科体の大き…
メクラアブ 学名:Tabanus mandarinus
- 小学館の図鑑NEO[新版]昆虫
- 種名 / メクラアブ解説 / メスはウシなどの家畜から血を吸います。幼虫は日当たりのよい水ぎわの土の中にすみます。目名科名 / ハエ目|アブ科体の大…
シマハナアブ 学名:Eristalis cerealis
- 小学館の図鑑NEO[新版]昆虫
- 種名 / シマハナアブ解説 / 花に集まります。幼虫は水生です。目名科名 / ハエ目|ハナアブ科体の大きさ / 10~13mm分布 / 北海道~南西諸島成虫出現…
葡萄球菌 pútao qiújūn
- 中日辞典 第3版
- ブドウ球菌.
綿虫 (ワタムシ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 動物。アブラムシ上科の昆虫
青梗菜 (チンゲンサイ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 植物。アブラナ科の園芸植物
雪虫 (ユキムシ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 動物。アブラムシ科の昆虫の俗称
abbevillien, ne
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- [形]〚考古〛アブビル文化の.
ブドバンスカ‐リビエラ(Budvanska Rivijera)
- デジタル大辞泉
- ⇒ブドバリビエラ
vinha 1 /ˈvĩɲa/
- プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
- [女]ブドウ園.
芸薹 yúntái
- 中日辞典 第3版
- [名]<植物>アブラナ科の野菜.
scóre・bòok
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]スコアブック,得点記入帳.
rape2 /réip/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]《植物》セイヨウアブラナ.
ぶどう‐じょう〔ブダウジヤウ〕【×葡×萄状】
- デジタル大辞泉
- 葡萄の房のような形。小さな粒状のものが集まった形。
扁虻 (ヒラタアブ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 動物。アブバエ科のショクガバエの総称
Abū Dhabī/Abū Ẓabī
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- アブダビ(アラブ首長国連邦の首都).
bras・si・ca /brǽsikə/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]《植物》アブラナ科.
吊虻 (ツリアブ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 動物。ツリアブ科の昆虫の総称
蟻巣虻蠅 (アリスアブバエ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 動物。アブバエ科の一部の総称
风闸 fēngzhá
- 中日辞典 第3版
- [名]<機械>エアブレーキ.
サッファース
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- ⇒アブー・アルアッバース