ディルハム(英語表記)dirham

翻訳|dirham

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ディルハム」の意味・わかりやすい解説

ディルハム
dirham

ディーナール金貨と並んでイスラム社会に流通した銀貨最初ディルハムは,ササン朝の銀貨の模倣であったが,ディーナールと同様,698/9年にウマイヤ朝カリフアブドゥル・マリクが法定重量約 2.97gの新貨を鋳造すると,これが 10世紀頃までの標準貨幣として用いられた。ディーナール金貨との交換率は時代場所によって異なるが,規定では 10あるいは 12ディルハムが1ディーナールであるとされていた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android