• コトバンク
  • > 「富力超级签销售经理(TG:HCKF80).ieg」の検索結果

「富力超级签销售经理(TG:HCKF80).ieg」の検索結果

10,000件以上


【甃理】しゆうり

普及版 字通
修理。字通「甃」の項目を見る。

燮理 xièlǐ

中日辞典 第3版
[動]<書>ほどよく治める.

【覈理】かくり

普及版 字通
条理が明らか。〔韓非子、揚権〕夫(そ)れは弘大にして形無きも、は覈理にして普(あまね)く至る。群生に至りては、斟して之れを用ふ。字通「覈」の項…

【紀理】きり

普及版 字通
治める。字通「紀」の項目を見る。

【拠理】きより

普及版 字通
理による。字通「拠」の項目を見る。

【具理】ぐり

普及版 字通
酒壺。字通「具」の項目を見る。

搅理 jiǎo//lǐ

中日辞典 第3版
[動]へ理屈をこねる;横車を押す.

襄理 xiānglǐ

中日辞典 第3版
1 [動]<書>補佐する.2 [名]<旧>(比較的大きな銀行や企業などの)支配人代理.▶“经理”“副理”または“协理”…

【得理】とくり

普及版 字通
勝訴する。字通「得」の項目を見る。

【評理】ひよう(ひやう)り

普及版 字通
是非を審議する。〔旧唐書、魏徴伝〕王珪に代り、侍中と爲る。書省に滯して決せざるれば、に詔して之れを理せしむ。字通「評」の項目を見る。

片理 へんり

日中辞典 第3版
〈地〉片理piànlǐ.

理責め りぜめ

日中辞典 第3版
以理制人yǐ lǐ zhì rén,凭理驳倒píng lǐ bódǎo.人を~理責めにする|凭理制人.

【振理】しんり

普及版 字通
治める。字通「振」の項目を見る。

【正理】せいり

普及版 字通
正しい道理。字通「正」の項目を見る。

【政理】せいり

普及版 字通
政治。〔管子、重令〕衆を動かし兵を用ひて、必ず天下の理を爲すは、此れ天下を正すの本にして、王のなり。字通「政」の項目を見る。

【漏理】ろうり

普及版 字通
補修する。字通「漏」の項目を見る。

【密理】みつり

普及版 字通
肌のきめの細かいこと。〔漢書、錯伝〕夫(そ)れ胡貉(こはく)の地は、積陰の處なり。~をらひ酪(らく)を飮み、其の人密理、鳥獸の毳毛(ぜいまう)あり…

【妙理】みようり

普及版 字通
玄妙な道理。字通「妙」の項目を見る。

【幽理】ゆうり

普及版 字通
玄妙の理。字通「幽」の項目を見る。

【理産】りさん

普及版 字通
理財。字通「理」の項目を見る。

【理糸】りし

普及版 字通
糸繰り。字通「理」の項目を見る。

【理正】りせい

普及版 字通
理を以て正す。字通「理」の項目を見る。

【理致】りち

普及版 字通
道理にかなう。〔晋書、王祥伝〕族孫戎、じて曰く、~、正始に在りて、能言のに在らざるも、之れと言ふにびては、理致なり。將(は)たを以て其の言を…

【理道】りどう

普及版 字通
理法。字通「理」の項目を見る。

【理分】りぶん

普及版 字通
条理。字通「理」の項目を見る。

【理要】りよう

普及版 字通
事理の要。字通「理」の項目を見る。

理正院りしよういん

日本歴史地名大系
愛媛県:伊予郡砥部町麻生村理正院[現]砥部町麻生字水満田(みずまた)にある。東向山と号し、真言宗智山派、本尊大日如来。ここには金毘羅大権現…

goo・gol・plex /ɡúːɡɔːlplèks | -ɡɔl-/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]グーゴルプレックス(◇1に0を10100つけた数(1010)100).

離陸《する》

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(和独の部)
starten; ab|fliegen

海軍

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(和独の部)
〔Krieges〕marine [女]

姑(しゅうとめ)

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(和独の部)
Schwiegermutter [女]

えん‐り〔ヱン‐〕【円理】

デジタル大辞泉
和算の算法の一。円周、円の面積、球の体積などを計算できる。江戸中期、関孝和せきたかかずの弟子建部賢弘たけべかたひろに始まり、安島直円あじま…

せい‐り【正理】

デジタル大辞泉
正しい道理。正しいすじみち。しょうり。「―を守て身の苦痛を憚はばからず」〈福沢・学問のすゝめ〉

しょう‐り〔セフ‐〕【×燮理】

デジタル大辞泉
1 調和させること。2 宰相として国をよく治めること。「相公も―の暇いとまには、時々読書をもなさるがよろしゅうございましょう」〈鴎外・魚玄機〉

じょう‐り〔ジヤウ‐〕【常理】

デジタル大辞泉
変わることのない道理。

【豎理】じゆり

普及版 字通
縦すじ。字通「豎」の項目を見る。

【申理】しんり

普及版 字通
明らかにしおさめる。〔後漢書、馮異伝〕百姓を懷(なつ)け來(きた)らしめ、枉結(わうけつ)(罪など、無実)を申理す。出入すること三にして、上林、…

【伸理】しんり

普及版 字通
明理。字通「伸」の項目を見る。

【皴理】しゆんり

普及版 字通
裂紋。字通「皴」の項目を見る。

【緒理】しより

普及版 字通
条理。字通「緒」の項目を見る。

【助理】じより

普及版 字通
手伝い。字通「助」の項目を見る。

【達理】たつり

普及版 字通
理を悟る。〔荘子、秋水〕を知るは必ず理にす。理にするは必ず(変)にらかなり。にらかなるは、物を以て己をせず。字通「達」の項目を見る。

会理 (えり)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
852-936* 平安時代前期-中期の僧。仁寿(にんじゅ)2年生まれ。真言宗。宗叡(しゅえい),聖宝(しょうぼう),禅念らに師事。延長6年東寺二長者,承平(じ…

理然 (りねん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 鎌倉時代の僧。法相(ほっそう)宗。興福寺の円縁の弟子となり,東大寺戒壇院の円照(1221-77)に律を,永平寺の道元に曹洞(そうとう)禅を,真空に真…

理有 (りゆう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
⇒大有理有(だいゆう-りゆう)

そう‐り【腠理】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 人の肌のきめ。ししわき。[初出の実例]「暑熱入二腠理之中一爾為耶」(出典:新編覆醤続集(1676)一三・与埜静軒)「又風寒暑湿の気に傷ら…

しん‐り【神理】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 人知をこえてすぐれた道理。不測不可思議な道理。また、神の定めた道理。[初出の実例]「二気の正しきに乗り、五行の序(ついで)を斉(とと…

しょう‐り(シャウ‥)【性理】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 人の持って生まれた性命と天のつかさどる理運。人性と天運。また、人生の原理。せいり。[初出の実例]「浩然の気はみだれて、天真独朗の…

だん‐り【談理】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 理論を語り合うこと。議論。中国ではとくに、老荘の理を談ずること。[初出の実例]「逍遙子は何故に記実家となりたるか。曰く談理を嫌ひて…

片理 へんり

日本大百科全書(ニッポニカ)
変成岩において、ある特定の鉱物が面状に集中配列したために生ずる、著しい定方向組織。とくに、雲母(うんも)や緑泥石のような鱗片(りんぺん)状鉱物…

今日のキーワード

世界の電気自動車市場

米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...

世界の電気自動車市場の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android