「アテネの民主政」の検索結果

10,000件以上


朱 木炎(シュ ボクエン) Chu Mu-yen テコンドー

最新 世界スポーツ人名事典
テコンドー選手生年月日:1982年3月14日国籍:台湾経歴:2003年テコンドー世界選手権で金メダル、同年ユニバーシアード大邱大会優勝。2004年アテネ五…

『社会契約論』(しゃかいけいやくろん) Du contrat social

山川 世界史小辞典 改訂新版
ルソーの主著。1762年刊。政治社会の構成原理を論じ,その基礎を自由で平等な個人の相互的な契約に置いた。フランス革命をはじめその後の民主主義運…

マクシム オパレフ Maxim Opalev カヌー

最新 世界スポーツ人名事典
カヌー選手 北京五輪金メダリスト生年月日:1979年4月4日国籍:ロシア経歴:2000年シドニー五輪カヌー男子カナディアンシングル500メートルで銀メダ…

ソムジット・ジョンジョホール(ソムジットジョンジョホール) Somjit Jongjohor ボクシング

最新 世界スポーツ人名事典
ボクシング選手 北京五輪金メダリスト生年月日:1975年1月19日国籍:タイ経歴:2004年アテネ五輪ボクシング・フライ級9位。2003年世界選手権で金メダ…

ヴィクトル ルバン Viktor Ruban アーチェリー

最新 世界スポーツ人名事典
アーチェリー選手 北京五輪金メダリスト生年月日:1981年5月24日国籍:ウクライナ経歴:2004年アテネ五輪アーチェリー男子個人13位。世界選手権は、2…

発祥

小学館 和西辞典
origen m.アテネは輝かしい文明の発祥の地であった|Atenas fue ⌈el lugar de nacimiento [la cuna] de una brillante civilización.

ツキディデス‐の‐わな【ツキディデスの×罠】

デジタル大辞泉
新興勢力が台頭し、既存勢力の不安が増大すると、しばしば戦争が起こる、ということを意味する言葉。古代ギリシャの歴史家ツキディデスが、ペロポネ…

デモクラット

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] democrat )① 民主主義者。〔舶来語便覧(1912)〕② 米国の民主党党員。また、もと民主共和党の党員。[初出の実例]「『デモクラ…

ins・ti・tu・cio・na・li・dad, [ins.ti.tu.θjo.na.li.đáđ/-.sjo.-]

小学館 西和中辞典 第2版
[女] 組織的なもの.institucionalidad democrática del país|国家の民主主義的な枠組み

イクティノス いくてぃのす Iktinos

日本大百科全書(ニッポニカ)
生没年不詳。古代ギリシアの建築家。西洋古典古代最高の傑作とされるパルテノン神殿の設計者として知られる。ペリクレス時代にアテネで活躍。パルテ…

すいれん【垂簾】 の 政((まつりごと))

精選版 日本国語大辞典
( 昔、中国では、男女の区別を厳しくするため、皇太后なども直接群臣と会見することをはばかり、その座前に簾をたれたところから ) 皇太后、または太…

老後の政岡 ろうごのまさおか

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。初演明治27.6(東京・常磐座)

キリコ Chirico, Giorgio de

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1888.7.10. ボロス[没]1978.11.20. ローマギリシア生れのイタリアの画家。アテネの美術学校で学び,のちミュンヘンの美術学校に入学。ニーチェの…

エウリピデス Euripides

旺文社世界史事典 三訂版
前484/480〜前406古代ギリシアの三大悲劇詩人のひとりアテネ生まれ。ソフィストの影響を受け,従来の悲劇の手法を破って現実の人間を描くことにつと…

ギリシャ総選挙

共同通信ニュース用語解説
任期4年の一院制議会(定数300)を改選。比例代表制で、12議席を全国区、288議席を56選挙区から選出。288議席のうち50議席は「ボーナス議席」として最…

フィロデモス Philodēmos

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]前110頃.ガダラ[没]前35頃.ヘルキュラネウムギリシアのエピクロス派の哲学者,詩人。アテネでエピクロス派のシドンのゼノンに学び,ローマで 58…

キアラ カイネロ Chiara Cainero 射撃

最新 世界スポーツ人名事典
射撃選手(クレー射撃) 北京五輪金メダリスト生年月日:1978年3月24日国籍:イタリア経歴:2004年アテネ五輪射撃女子クレー・スキートで8位。2006年世…

アティラ バイダ Attila Vajda カヌー

最新 世界スポーツ人名事典
カヌー選手 北京五輪金メダリスト生年月日:1983年3月17日国籍:ハンガリー経歴:2004年アテネ五輪カヌー男子カナディアンシングル1000メートルで銅…

アイスキュロス Aischylos

旺文社世界史事典 三訂版
前525ごろ〜前456古代ギリシアの三大悲劇詩人のひとりアテネ生まれ。3人のうち最も古く,マラトンの戦い,サラミスの海戦に参加した。『ペルシア人…

かいかく‐クラブ【改革クラブ】

デジタル大辞泉
新進党の解党に伴い、平成10年(1998)1月に結成した政党。民政党や、その後継の民主党には加わらず、独自路線を歩んだが衰退した。「新党改革」の改…

ミルクティー同盟

知恵蔵mini
アジア各国の民主化を求める若者によるSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)上での同盟の名称。もともとは香港、台湾、タイなどの若者が自国…

アリストファネス(喜劇詩人) ありすとふぁねす Aristophanēs (前450以後―前388以後)

日本大百科全書(ニッポニカ)
古代ギリシア最大の喜劇詩人。新喜劇のメナンドロスに対し、古喜劇を代表する。ペリクレス治政下のアテネの黄金時代に生まれたが、青・壮年時代はペ…

ちゃくだ‐の‐まつりごと【着×釱の政】

デジタル大辞泉
平安時代、陰暦5月・12月に、囚人に着釱して、検非違使けびいしに笞むちで打つまねをさせた行事。儀式化して江戸時代まで存続。

パルティ・ルージュ Parti Rouge

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1849年頃,カナダ東部 (現ケベック州) で結成された急進的政党。のちに穏健化してカナダ自由党に吸収された。元来は L.-J.パピノーらの運動に基盤を…

P. ギジキス Phaidon Gizikis

20世紀西洋人名事典
1917 - ギリシアの元・大統領,元・陸軍中将。 1946年反政府ゲリラ戦に従事し、1967年ラリサ第1軍所属連隊長アテネ地区司令官、1973年第1軍司令官、…

ケソン‐シティー(Quezon City)

デジタル大辞泉
フィリピンの大マニラ首都圏を構成する都市の一つ。首都マニラの北東に隣接する。1948年から1976年にかけて首都が置かれた。名称は、初代大統領マヌ…

トム アシュリー Tom Ashley ヨット

最新 世界スポーツ人名事典
ヨット選手 北京五輪金メダリスト生年月日:1984年2月11日国籍:ニュージーランド経歴:2004年アテネ五輪セーリング男子ミストラル級で10位。2006年…

メガラ Megara

山川 世界史小辞典 改訂新版
古代ギリシアの陸上交通の要衝コリント地峡に位置するメガリス地方の中心市,および同名のポリス。前8世紀半ばに始まる植民運動に参加,シチリア,黒…

ゲオモロイ geōmoroi

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
古代ギリシア語で「土地の分け前を取る者」の意味で,一般にゲオルゴイやアグロイコイと同様農民をさすが,ところにより身分の高い大土地所有者をい…

キルステン ファン・デル・コルク(キルステン ファンデルコルク) Kirsten Van der Kolk ボート

最新 世界スポーツ人名事典
ボート選手 北京五輪金メダリスト生年月日:1975年12月18日国籍:オランダ経歴:2004年アテネ五輪ボート女子軽量級ダブルスカルでマリト・ファンエー…

法治主義 ほうちしゅぎ

日本大百科全書(ニッポニカ)
「法による政治」を目ざす法・政治思想。絶対君主の政治を否定した市民階級が近代国家を設立した時点以後、各国の民主主義的政治原理となった。法治…

ジェファーソン ペレス Jefferson Perez 陸上

最新 世界スポーツ人名事典
競歩選手生年月日:1974年7月1日国籍:エクアドル出生地:クエンカ別名等:本名=Jefferson Leonardo Perez経歴:1995年世界選手権イエテボリ大会男子…

ホセイン レザザデ Hossein Rezazadeh 重量挙げ

最新 世界スポーツ人名事典
重量挙げ選手生年月日:1978年5月12日国籍:イラン出生地:アルデビル経歴:12歳から重量挙げ競技を始め、ブルガリアから招いたコーチの指導で力を付…

アルタクセルクセス1世 アルタクセルクセスいっせい Artaxerxēs I

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]?[没]前424. エラム,スーサアケメネス朝ペルシアの王 (在位前 465~424) 。ペルシア名アルタクシャトゥラ。「長腕」とあだ名される。クセルクセ…

国際レスリング連盟 こくさいレスリングれんめい Fédération Internationale des Luttes Associées; FILA

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
世界各国・地域のレスリング競技団体を統轄する組織。レスリングは歴史が古く,前704年の第18回古代オリンピック競技大会から競技種目として採用され…

ミスティ メイ・トレーナー Misty May-Treanor

現代外国人名録2016
職業・肩書元ビーチバレー選手,元バレーボール選手 アテネ五輪・北京五輪・ロンドン五輪ビーチバレー女子金メダリスト国籍米国生年月日1977年7月30日…

アルド モンタノ Aldo Montano

現代外国人名録2016
職業・肩書フェンシング選手(サーブル) アテネ五輪フェンシング男子サーブル個人金メダリスト国籍イタリア生年月日1978年11月18日出生地リボルノ経歴…

イサイオス Isaios

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]前420頃.エウボイア,カルキス?[没]前350頃ギリシアの雄弁家。アッチカ十大雄弁家の一人。イソクラテスの弟子で,デモステネスの師。アテネに在…

立花美哉 (たちばな-みや)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1974- 平成時代のシンクロナイズドスイミング選手。昭和49年12月12日生まれ。京都踏水会でシンクロをはじめ,井村雅代の井村シンクロクラブに所属。…

イオニア人 イオニアじん Iōnes; Ionians

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
古代ギリシア人の一種族。イオニア方言を話し,小アジアのイオニア地方,エーゲ海中部の島々,エウボイア,アッチカなどに住んだ。ホメロスの詩には1…

ヒマワリ学生運動

共同通信ニュース用語解説
台湾で2014年春、中国とのサービス貿易自由化協定に反発した学生らが立法院(国会)を占拠した抗議運動。対中融和路線の当時の与党、国民党が協定を巡…

かたなし【結政】 の 座((ざ))

精選版 日本国語大辞典
=かたなしどころ(結政所)[初出の実例]「参議不参。又依二大弁不参一無二南申文一。右少史永業。季遠着二結政座一。今日之政。毎事違例」(出典:本…

著釱の政 (ちゃくだのまつりごと)

改訂新版 世界大百科事典
盗犯,私鋳銭などの犯人に釱(かなぎ)と称する首かせをつけて衆人の中に連行し,見せしめとして懲罰を加える儀。平安時代の初頭に始められ,10世紀…

ちゃくだ【着】 の 政((まつりごと))

精選版 日本国語大辞典
平安時代、東西の市で陰暦五月・一二月に行なわれた、囚人にあしかせをつけ、検非違使が笞(むち)打つまねをした行事。以来続けて行なわれ、江戸時代…

すいれんのせい【垂簾の政】

改訂新版 世界大百科事典

政権交代 せいけんこうたい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
政権をもつ与党とそれをもたない野党の地位の交代をいう。政権交代により政治運営が大きく変る場合もあれば,ほとんど変らない場合もある。それは参…

ブレーゲン Blegen, Carl William

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1887.1.27. ミネアポリス[没]1971.8.24. アテネアメリカの考古学者。エーゲ海沿岸の新石器・青銅器文化を研究,1932~38年トロイ遺跡の精密な再…

ウォルトン エラー Walton Glenn Eller 射撃

最新 世界スポーツ人名事典
射撃選手(クレー射撃) 北京五輪金メダリスト生年月日:1982年1月6日国籍:米国出生地:テキサス州ヒューストン経歴:2003年世界選手権男子クレー・ダ…

エレーナ カリスカ Elena Kaliska カヌー

最新 世界スポーツ人名事典
カヌー選手 北京五輪金メダリスト生年月日:1972年1月19日国籍:スロバキア経歴:2000年シドニー五輪カヌー女子カヤックシングル4位。2004年アテネ五…

ティム ブラバンツ Tim Brabants カヌー

最新 世界スポーツ人名事典
カヌー選手 北京五輪金メダリスト生年月日:1977年1月23日国籍:英国出生地:チャートシー経歴:2000年シドニー五輪カヌー男子カヤックシングル1000…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android