「三大冒険者依頼」の検索結果

10,000件以上


ディディ コン Didi Conn

20世紀西洋人名事典
1951.7.13 - 女優。 ニューヨーク市ブルックリン(米国)生まれ。 少女の時からコマーシャルに出演し、19歳の時アメリカン・ミュージカル・アンド・…

ダーティペアシリーズ

デジタル大辞泉プラス
高千穂遙によるSFアクション小説のシリーズ名。近未来の銀河系宇宙を舞台に、犯罪トラブルコンサルタント(通称トラコン)の美女コンビ、ケイとユリ…

ドラゴンクエストキャラクターズ トルネコの大冒険2 不思議のダンジョン

デジタル大辞泉プラス
エニックスが1999年9月に発売したゲームソフト。ダンジョンロールプレイングゲーム。プレイステーション用。「ドラゴンクエスト」かつ「不思議のダン…

第三者

小学館 和西辞典
tercero[ra] mf., tercera persona f.第三者に害を与える|dañar a un tercero第三者を介して|por medio de un tercero第三者委員会comit&#x…

さんしゃ‐しっこう(‥シッカウ)【三者執行】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 債権者をだます目的で、債務者が第三者と共謀して自分の財産の差押えをし、その売得金を手中に収めようとするもの。強制執行を免れるため…

おおはず‐もの(おほはず‥)【大筈者】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 無責任でいいかげんな者。横着者。なげやりもの。[初出の実例]「生れ付如在(しょさい)なくて大筈者(ハヅモノ)といはれ」(出典:浮世草子…

ほうそう‐さんしゃ〔ハフサウ‐〕【法曹三者】

デジタル大辞泉
裁判官、検察官、弁護士のこと。

夜の冒険者たち

デジタル大辞泉プラス
米国の作家ジャック・フィニイの長編小説(1977)。原題《The Night People》。

だいさん‐しゃ【第三者】

デジタル大辞泉
当事者以外の人。その事柄に直接関係のない者。[類語]他人・局外者

おおかさ‐もの(おほかさ‥)【大嵩者】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 体格の大きな人。おおがらな者。[初出の実例]「造(みやつこ)は大かさもの、既に危く見へにける」(出典:浄瑠璃・聖徳太子絵伝記(1717)…

ナイアガラフォールズアイマックスシアター【ナイアガラフォールズ-アイマックスシアター】 Niagara Falls Imax Theatre

世界の観光地名がわかる事典
カナダのオンタリオ州ナイアガラフォールズにある劇場。スカイロンタワーに隣接するピラミッド型の劇場で、巨大スクリーンにより、ナイアガラの滝の…

冒険者たちのバラード

デジタル大辞泉プラス
テレビアニメ「ガンバの冒険」のエンディング・テーマ。歌:すぎうらよしひろ。作詞:東京ムービー企画部、作曲:山下毅雄。

冒険小説 (ぼうけんしょうせつ)

改訂新版 世界大百科事典
文学ジャンルの一つで,未知に向かっての冒険を行う英雄を主人公とする物語。未知への冒険は人間の基本的衝動の一つであり,それを成し遂げる英雄へ…

冒険貸借 ぼうけんたいしゃく bottomry

日本大百科全書(ニッポニカ)
船舶または積み荷の所有者が、航海に先だって、その船舶または積み荷を抵当として、航海中または一定の期間にわたって金主から資金を借り入れ、航海…

冒険小説 ぼうけんしょうせつ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
小説の一分野。主人公の広い空間にわたる冒険を取扱った作品で,古来その例が少くない。古くはホメロスの『オデュッセイア』や中世の騎士道物語があ…

ジューン ロックハート June Lockhart

20世紀西洋人名事典
1925.6.25 - 女優。 ニューヨーク市生まれ。 8歳の時メトロポリタン・オペラで初舞台を踏み、12歳で両親とともに映画デビューを果たした。テレビ「…

ドラゴンクエストキャラクターズ トルネコの大冒険3 不思議のダンジョン

デジタル大辞泉プラス
エニックス(現スクウェア・エニックス)が発売するゲームソフト。ダンジョンロールプレイングゲーム。2002年10月発売。プレイステーション2用。「ド…

グランボア Alain Grandbois 生没年:1900-75

改訂新版 世界大百科事典
フランス系カナダの詩人。両大戦間にフランスを中心として世界中を広く回り,旅行家,冒険者として名をなし,《ケベック生れ:ルイ・ジョリエ》(1933…

モンテ=クリスト伯 モンテ=クリストはく Le Comte de Monte-Cristo

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
フランスの作家アレクサンドル・デュマ (ペール) の小説。 1844~45年刊。主人公エドモン・ダンテスは偽りの密告によって,14年間シャトー・ディフの…

冒険小説 ぼうけんしょうせつ

日本大百科全書(ニッポニカ)
秘宝や女性や未知の土地の探索に取り憑(つ)かれた主人公が、異郷に海に孤島に密林に人跡未踏の地にと、放浪と冒険を重ねる筋書きを、アクションとサ…

冒険者たち ガンバと15ひきの仲間

デジタル大辞泉プラス
斎藤惇夫による児童文学作品。1972年刊行。同作者による『グリックの冒険』に登場するネズミのガンバと、その仲間たちの冒険を描く。1975年、日本テ…

三大差別 (さんだいさべつ) Sān dà chà bié

改訂新版 世界大百科事典
現代中国において,都市と農村,労働者と農民,精神労働と肉体労働とのあいだに存在する差別を呼ぶ。マルクスは1844年の《共産党宣言》の中で,都市…

さんだいせいさく【三大政策】

改訂新版 世界大百科事典

だい‐さんさい【大三災】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 仏語。世界が壊滅する壊劫の最後に起こるという火災・水災・風災の三つの天災。火災には初禅天までが焼失し、水災には第二禅天も流失し、…

だい‐さんげん【大三元】

デジタル大辞泉
マージャンの役満貫の一。白板パイパン・緑発リューファー・紅中ホンチューの三元牌を各3個または4個そろえて上がったもの。

さん‐だいはつめい【三大発明】

デジタル大辞泉
15~16世紀、ヨーロッパに大きな社会的変革をもたらした三つの発明。火薬・羅針盤・活版印刷術をさすが、実際にはいずれも中国伝来のものを改良・実…

田村 大三 タムラ ダイゾウ

新撰 芸能人物事典 明治~平成
肩書田村指笛音楽院院長,マウス・ミュージックセンター主宰 別名筆名=指声 生年月日大正2年 4月16日 出生地秋田県 仙北郡仙北町(大仙市) 学歴救世軍…

さんだいこう【《三大考》】

改訂新版 世界大百科事典

三大革命 sān dà gémìng

中日辞典 第3版
三大革命.生産闘争・階級闘争・科学実験闘争を革命運動として展開すること.▶文化大革命期によく使われた.

三大件 sāndàjiàn

中日辞典 第3版
[名]<俗>三種の神器.

ベキム フェーミュ Bekim Fehmiu

20世紀西洋人名事典
1936.6.1 - 俳優。 ユーゴスラヴィア生まれ。 演劇学校卒業後、4年間演劇コーチに学び、1962年映画デビューする。’67年「ジプシーの唄をきいた」の…

ぼうけん‐しょうせつ〔‐セウセツ〕【冒険小説】

デジタル大辞泉
主人公の冒険を主内容とした娯楽小説。

ぼうけん‐しょうせつ(‥セウセツ)【冒険小説】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 主人公が冒険により危機を克服して行く過程を主内容とした青少年、大衆向きの娯楽小説。日本では、明治中期に押川春浪の作品によって流行…

冒険クイズキングダム

デジタル大辞泉プラス
KAYAC Inc.が提供していたスマートホン用ゲームアプリ。クイズロールプレイングゲーム。2017年サービス終了。

夢冒険

デジタル大辞泉プラス
日本のポピュラー音楽。歌は歌手で女優の酒井法子。1987年発売。作詞:森浩美、作曲:西木栄二。NHKで放送されたアニメ「アニメ三銃士」の主題歌。

さんだい‐えいようそ〔‐エイヤウソ〕【三大栄養素】

デジタル大辞泉
栄養素のうち、動物の体をつくるもととなったりエネルギー源となったりする、たんぱく質・糖質・脂質のこと。

さん‐だいひほう〔‐ダイヒホフ〕【三大秘法】

デジタル大辞泉
日蓮宗で、本門の本尊、本門の題目、本門の戒壇の三つをいう。本尊とは法華経で明らかにされた久遠くおんの釈迦牟尼仏、題目とは南無妙法蓮華経の7字…

三大階級 (さんだいかいきゅう)

改訂新版 世界大百科事典
18世紀の重農主義者F.ケネーは,農業を中心とする当時の社会が生産階級(農民),地主・支配階級,不生産階級(商工業者)の3階級によって構成される…

さん‐だいはつめい【三大発明】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ヨーロッパのルネサンス期における火薬・羅針盤・活版印刷術の発明・普及。いずれも中国起源のものだが、ヨーロッパで改良・実用化され、…

さんだい‐とし【三大都市】

デジタル大辞泉
人口が多く、経済や産業などの中心地となる三つの都市。日本では東京・大阪・名古屋のこと。→六大都市

永井 大三 ナガイ ダイゾウ

20世紀日本人名事典
昭和期の新聞人 朝日新聞顧問。 生年明治36(1903)年1月20日 没年昭和63(1988)年1月20日 出生地広島県 学歴〔年〕東京商科大学(現・一橋大学)〔昭和…

さんだいえいようそ【三大栄養素】

改訂新版 世界大百科事典

西出大三 (にしで-だいぞう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1913-1995 昭和-平成時代の工芸家。大正2年6月7日生まれ。東京美術学校(現東京芸大)在学中から京都などの文化財を調査し,こまかくきった金箔(きん…

三大改革 さんだいかいかく

日本大百科全書(ニッポニカ)
徳川時代に行われた三度の幕政の大改革。徳川期には幕府政治のうえで大きな改革が三度あったといわれている。すなわち、8代将軍徳川吉宗(よしむね)の…

さんだいぎむ【三大義務】

改訂新版 世界大百科事典

さんだいぴらみっど【三大ピラミッド】

改訂新版 世界大百科事典

さんだいぶ【三大舞】

改訂新版 世界大百科事典

だい‐さんげん【大三元】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 マージャンの役満貫の一つ。緑発(リューファ)・紅中(ホンチュン)・白板(パイパン)の三元牌がいずれも三枚ぞろい(コーツ)または四枚ぞろ…

三大飢饉 さんだいききん

旺文社日本史事典 三訂版
江戸時代の飢饉のうち,特に享保(1732)・天明(1782〜87)・天保(1830以後数年)の飢饉をいうその被害は全国に及んだが,特に関東・東北地方がひ…

だい‐さんかん〔‐サンクワン〕【大三冠】

デジタル大辞泉
囲碁で、棋聖・名人・本因坊の三大タイトルのこと。また、同一年にその三つのタイトルを独占すること。

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android