「アボリジニー」の検索結果

10,000件以上


スウェーデンボルグ すうぇーでんぼるぐ

日本大百科全書(ニッポニカ)
→スウェーデンボリ

スタンボリスキ すたんぼりすき

日本大百科全書(ニッポニカ)
→スタンボリースキ

【簿吏】ぼり

普及版 字通
書記。字通「簿」の項目を見る。

オペラ座【オペラざ】

百科事典マイペディア
パリ中心部にあるフランス第一のオペラ,バレエ劇場。1669年ルイ14世によって創設された王立音楽舞踊アカデミーが起源(1671年活動開始)。ミラノの…

ぼりす【ボリス(トベーリ公)】

改訂新版 世界大百科事典

イリジウム

百科事典マイペディア
元素記号はIr。原子番号77,原子量192.217。融点2443℃,沸点4437℃。白金族元素の一つ。1804年S.テナントが発見。ギリシア神話のイリスにちなんで命名…

ポリジーン

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] polygene ) 身長や体重など、量的に計測できる形質について、発現に関与する多数の遺伝子群の個々の遺伝子。また、その遺伝子群…

へり‐じ〔‐ヂ〕【▽縁地】

デジタル大辞泉
畳などのへりに用いる布地。

スウェーデン放送交響楽団

デジタル大辞泉プラス
イェーテボリ交響楽団の別称。

ブイ‐イー【VE】[value engineering]

デジタル大辞泉
《value engineering》⇒バリューエンジニアリング

コンドラシン こんどらしん Kirill Kondrashin (1914―1981)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ロシア出身のオランダの指揮者。生地モスクワの音楽院を卒業、1938~42年レニングラード(サンクト・ペテルブルグ)のマールイ劇場、43~56年モスク…

collísion-frée

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[形]無衝突の,コリジョンフリーの.

朝鮮鮒 (チョウセンブナ)

動植物名よみかた辞典 普及版
動物。キノボリウオ科の淡水魚

オンサイトサービス

ASCII.jpデジタル用語辞典
出張修理。コンピュータなどの設置場所にエンジニアが出向いて修理すること。

ingénierie

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[女]工学,エンジニアリング.ingénieriste[名]

オハイオ川 オハイオがわ Ohio River

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ミシシッピ川の東部を流れる主要な支流。アレゲニー川とモノンガヘーラ川が合流するペンシルバニア州ピッツバーグ付近から始り,オハイオ,ウェスト…

キム・ジェウォン 金 載沅 Kim Jae-won

現代外国人名録2016
職業・肩書俳優国籍韓国生年月日1981年2月18日出生地ソウル学歴祥明大学演劇科〔2005年〕卒,漢陽大学国際観光大学院修士課程受賞MBC演技大賞新人賞・…

ボリューム volume

日中辞典 第3版
1〔体積〕体积tǐjī,容积róngjī,容量róngliàng.~ボリュームのある弁当|量很多的盒™…

メゾン・ド・ヒミコ

デジタル大辞泉プラス
2005年公開の日本映画。監督:犬童一心、脚本:渡辺あや。出演:オダギリジョー、柴咲コウ、田中泯、西島秀俊ほか。ゲイ専用の老人ホームを舞台とす…

じゅたく‐しんたくがいしゃ〔‐シンタクグワイシヤ〕【受託信託会社】

デジタル大辞泉
特定目的信託において、特定資産の保有者(オリジネーター)から債権や不動産などの資産の拠出を受けて、受益証券を発行する信託会社。原委託者であ…

和田 共弘 ワダ トモヒロ

20世紀日本人名事典
昭和期の牧場経営者 シンボリ牧場社長;日本中央競馬会運営審議会委員。 生年大正11(1922)年8月1日 没年平成6(1994)年4月25日 出生地島根県安濃郡川…

ラヴ・ストリームス

デジタル大辞泉プラス
1983年製作のアメリカ映画。原題《Love Streams》。監督:ジョン・カサベテス、出演:ジーナ・ローランズ、ジョン・カサベテス、ダイアン・アボット…

Abonnement

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[アボヌマン] [中] (―s/―s) (新聞・雑誌などの)予約購読; (劇場などの席の)予約; (乗物の)定期券eine Zeitung im ~ beziehen|新聞を予約購読…

性差別 せいさべつ sexism

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
性(生物学的性差)やジェンダー(社会的性差)を根拠にした偏見や差別。特に女性に向けられることが多い。英語のセクシズム sexismは 1960年代から …

コスタズメラルダ Costa Smeralda

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イタリア西部,サルジニア島北東部のチレニア海にのぞむ海岸。サルジニア州サッサリ県に属する。 1962年以降リゾート開発が進み,マリーナ,ゴルフ場…

所得格差

知恵蔵
所得や資産が平等に配分されていれば格差は小さく、偏りがあれば格差は大きい。格差を示す尺度として用いられるジニ係数は、分布の集中度、あるいは…

資産格差

知恵蔵
所得や資産が平等に配分されていれば格差は小さく、偏りがあれば格差は大きい。格差を示す尺度として用いられるジニ係数は、分布の集中度、あるいは…

metábolic sndrome

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
《医学》メタボリック症候群.

シュッツの法則【Schütz law】

法則の辞典
シュッツ‐ボリソフの法則*に同じ.

La Paz

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
ラパス(ボリヴィアの政府所在地).

ソフトウエア‐こうがく【ソフトウエア工学】

デジタル大辞泉
《software engineering》⇒ソフトウエアエンジニアリング

カルロフォルテ Carloforte

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イタリア西部,サルジニア島南西にあるサンピエトロ島東岸の港町。サルジニア州カリアリ県に属する。同島で産するブドウ,オリーブの集散地で,鉱石…

ouatine /watin/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
(エリジョン,リエゾンは任意)[女] キルティング地.

immotique

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[女]インテリジェントビル.

東洋エンジニアリング[株]【とうようエンジニアリング】

百科事典マイペディア
三井系のエンジニアリング大手。1961年東洋高圧工業(現三井化学)の工務部門が分離・独立し,三井物産・大成建設の出資を得て東洋エンジニアリング…

engineering /εn(d)ʒiniriŋ; εn(d)ʒinəriŋ/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[男] ⸨英語⸩ エンジニアリング,工学(=ingénierie).

安保 清種 アボ キヨカズ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書海相 生年月日明治3年10月15日 出生地佐賀県 学歴海兵(第18期)〔明治24年〕卒 経歴男爵安保清康海軍中将の養子。明治33年軍令部副官、35年以降…

ボリバル〔州〕 ボリバル Bolívar

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
コロンビア北西部の州。州都カルタヘナ。マグダレナ川に沿ってその西岸に南北 400km以上にわたって細長く延びる州で,北はカリブ海に面する。大部分…

ファイブジー‐こうどか〔‐カウドクワ〕【5G高度化】

デジタル大辞泉
⇒ファイブジーエボリューション

コリジョン‐ドメイン(collision domain)

デジタル大辞泉
LANなどのコンピューターネットワークで、同時送信によるコリジョン(衝突)が生じる範囲。同一範囲内に多数の端末を接続している場合、コリジョンの…

vir・gin・i・um /vərdʒíniəm/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]《化学》バージニウム(◇francium の旧称;(記)Vi).

ウリジン うりじん uridine

日本大百科全書(ニッポニカ)
ウラシルとリボースから構成されるヌクレオシド。ウラシルリボシドともいう。リボ核酸(RNA)の構成成分の一つとして広く自然界に分布するが、単独で…

A. オバンド・カンディア Alfredo Ovando Candia

20世紀西洋人名事典
1918 - 元・ボリビア大統領。 ’64年11月に反パス政権クーデターに参加する。’65年5月には軍事評議会の二人制大統領の一人となる。’66年から軍総司…

アイマラ語(アイマラご) Aymara

山川 世界史小辞典 改訂新版
ペルー,ボリビアにわたるティティカカ盆地を中心に話される先住民言語。アイマラ語住民の70%はボリビア領に住む。ケチュア語と同じ祖語から出たと…

ニコライ ゴロワノフ Nicolai Golovanov

20世紀西洋人名事典
1891.1.21 - 1953.8.28 指揮者,作曲家。 元・モスクワ放送交響楽団首席指揮者,元・ボリショイ劇場首席指揮者。 モスクワ(ソ連)生まれ。 1915年から…

メタボリックシンドローム めたぼりっくしんどろーむ

日本大百科全書(ニッポニカ)
→メタボリック症候群

木立薄荷 (キダチハッカ)

動植物名よみかた辞典 普及版
植物。サボリーの和名

アンコウマ山 あんこうまさん Nevado Ancohuma

日本大百科全書(ニッポニカ)
南アメリカ、ボリビア・アンデスの高峰。ティティカカ湖の東方約30キロメートルに、イヤンプー山と並んでそびえる。標高6388メートルで、サハマ火山…

ボリショイ・バレエ団

デジタル大辞泉プラス
ロシアのモスクワを拠点とするバレエ団。1776年にボリショイ劇場のバレエ団として設立。旧ソ連時代はボリショイ劇場が同国の中心的な劇場として位置…

メタグロス

デジタル大辞泉プラス
ゲームソフト、アニメ「ポケットモンスター」シリーズに登場するキャラクター。てつあしポケモン、「はがね・エスパー」タイプ、高さ1.6m、重さ550.0…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android