「蟻鼻銭」の検索結果

10,000件以上


きょうびるい【狭鼻類】

改訂新版 世界大百科事典

猊鼻渓 げいびけい

日本大百科全書(ニッポニカ)
岩手県南部、一関市(いちのせき)を流れる砂鉄川(さてつがわ)の峡谷。国指定名勝。古生層の石灰岩層が砂鉄川に侵食され、高さ10~30メートルの奇岩、…

馬鼻疽 (ばびそ)

改訂新版 世界大百科事典
→鼻疽

鼻折鯛 (ハナオレダイ)

動植物名よみかた辞典 普及版
動物。タイ科の海水魚。キダイの別称

鼻示数 びしすう nasal index

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
身体計測示数の一つ。 (鼻幅÷鼻高) × 100として求められる。ここでいう鼻高とは鼻骨と前頭骨の接する縫合の中点 (ナジオン) から鼻中隔下縁 (ズブナ…

ばびそ【馬鼻疽】

改訂新版 世界大百科事典

びいんこう【鼻咽腔】

改訂新版 世界大百科事典

がらんび【鵝鑾鼻】

世界の観光地名がわかる事典
台湾島の最南端、恒春半島の南端にある岬。屏東県の中心地、屏東(ピンドン)市の墾丁(ケンディン)国家公園の中にある。この岬一帯は墾丁国家公園…

じょびきかん【鋤鼻器官】

改訂新版 世界大百科事典

そうびどう【総鼻道】

改訂新版 世界大百科事典

鼻連崎はなつらさき

日本歴史地名大系
静岡県:小笠郡大東町鼻連崎現在の千浜(ちはま)字花面(はなづら)付近に比定される。永正一七年(一五二〇)八月六日の高松社神田注文(中山文書…

びえん‐こ【鼻煙×壺】

デジタル大辞泉
嗅かぎタバコを入れておく、蓋つきの小さな壺。中国で清代に流行し、さまざまな素材・意匠のものがつくられた。

おう‐の‐はな〔ワウ‐〕【王の鼻】

デジタル大辞泉
神楽かぐら面の一。顔面が赤く鼻が高く突き出たもの。猿田彦さるだひこの相という。

鼻はなが高たか・い

デジタル大辞泉
誇らしい気持ちである。得意である。「りっぱな息子を持って私も―・い」[類語]鼻高高・誇らか・誇らしい・肩身が広い・得得とくとく・揚揚・時を得顔…

鼻はなを折お・る

デジタル大辞泉
おごる心をくじく。得意がっている者をへこませて、恥をかかせる。「高慢ちきの―・る」

長鼻類【ちょうびるい】

百科事典マイペディア
哺乳(ほにゅう)類の一目。最近ではゾウ目ということが多い。鼻が著しく長い大型の草食獣。現生種はゾウ科3種だけからなるが,化石動物を含めると6…

ぞうび‐ちゅう(ザウビ‥)【象鼻虫】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 =ぞうむし(象鼻虫)〔薬品手引草(1778)〕

はな【鼻】 が 明((あ))く

精選版 日本国語大辞典
あてがはずれる。失望する。また、だしぬかれる。鼻を明く。[初出の実例]「尾張屋は鼻があいた故気の毒だから残りの金をば返すといったら」(出典:夢…

はな【鼻】=に[=へ]掛((か))ける

精選版 日本国語大辞典
自慢する。得意がる。自慢顔をする。[初出の実例]「今時の抹香入道さじあたりは鼻に懸(カケ)るやうにするが」(出典:評判記・難波の㒵は伊勢の白粉(…

はな【鼻】 の 下((した))

精選版 日本国語大辞典
鼻と口との間の部分。また、口のこと。[初出の実例]「鼻の下のうごうごひげふつつかにいやしげ成」(出典:評判記・役者評判蚰蜒(1674)秋田彦三郎)

はな【鼻】 を 揃((そろ))える

精選版 日本国語大辞典
=はな(鼻)を並べる〔日葡辞書(1603‐04)〕

はな【鼻】 を 鳴((な))らす

精選版 日本国語大辞典
鼻から出るような音をさせる。犬がくんくんと鳴く声などにいう。また、鼻にかかった声を出して、甘えたりすねたりする動作や、嘲笑したり不満を表わ…

はなきり‐のこ【鼻切鋸】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 断面が大きな木材の木口(こぐち)を切断するのに用いるのこぎり。鼻丸鋸とも。

鼻白鼻熊 (ハナジロハナグマ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Nasua narica動物。アライグマ科の哺乳動物

琉球鼻無 (リュウキュウハナナシ)

動植物名よみかた辞典 普及版
動物。爬虫類

やま【山】 の 鼻((はな))

精選版 日本国語大辞典
山の尾根の突き出た部分。山の先端。やまはな。山の崎。[初出の実例]「居所は山鼻(やまノハナ)が指覆て、鷲の貌に似たりとて」(出典:源平盛衰記(1…

猊鼻渓

事典・日本の観光資源
(岩手県一関市)「日本百景」指定の観光名所。

臭鼻症 (しゅうびしょう)

改訂新版 世界大百科事典
→萎縮性鼻炎

かびどう【下鼻道】

改訂新版 世界大百科事典

びしんこう【鼻唇溝】

改訂新版 世界大百科事典

はなかくしいた【鼻隠板】

改訂新版 世界大百科事典

鼻咽腔 びいんくう nasopharynx

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
鼻腔に続く上気道の一部で,上方は頭蓋底,下方は硬口蓋の高さまで,前方は後鼻孔で鼻腔と連なる。解剖学的には,咽頭鼻部として咽頭の一部に入れら…

鼻中隔 びちゅうかく nasal septum

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
鼻腔を左右に分ける正中部の隔壁のこと。鼻中隔はまっすぐのことがほとんどなく,多少とも湾曲している。その湾曲が中等度から高度になると,鼻がつ…

抹鼻子 mǒ bízi

中日辞典 第3版
<方>泣く.▶泣いたときに涙や鼻水をぬぐうことから.冗談の意味で用いる.

齉鼻儿 nàngbír

中日辞典 第3版
1 [形]鼻声になる.他感冒gǎnmào了,说话有点儿~/彼は風邪を引いて,話す…

刮鼻子 guā bízi

中日辞典 第3版
1 人指し指で相手の鼻をそぐまねをする.▶トランプなどで勝った者が負けた者に対して「まいったか」という気持ちを示したり,また大人が子供に「こら…

哭鼻子 kū bízi

中日辞典 第3版
<口><諧>めそめそする.べそをかく.输shū了不许~哦/負けても泣きべそかいたらだめよ.

独鼻村ひとりはなむら

日本歴史地名大系
青森県:五所川原市独鼻村[現]五所川原市一野坪(いちのつぼ)津軽平野北部、東南は川代田(かわしろた)村、西南は米田(よねた)村支村馬生(ば…

鼻子头 bízitóu

中日辞典 第3版
[名](~儿)<方>まっ先に攻撃・非難する目標.一有什么事儿就拿他当d…

齆鼻儿 wèngbír

中日辞典 第3版
1 [形]鼻が詰まって言葉がはっきりしない;鼻声である.这两天伤风shāngfēng,说话ٰ…

こまひき‐ぜに【駒牽銭・駒引銭】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 =こまひきせん(駒牽銭)[初出の実例]「なをさがし見るに、駒(コマ)引銭(セニ)、目鼻なしの裸人形」(出典:浮世草子・好色五人女(1686…

こまひき‐せん【駒牽銭・駒引銭】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 江戸時代、民間製作の絵銭の一種。表面に手綱を引かれた馬の図が鋳出されていて、えびす、大黒などの絵銭とともに日本絵銭の代表的なもの…

はな‐めがね【鼻眼‐鏡】

デジタル大辞泉
1 鼻の根本を挟んでかける、両耳に渡すつるのない眼鏡。2 眼鏡がずれて鼻先にかかっていること。

猊鼻渓【げいびけい】

百科事典マイペディア
岩手県一関市にある峡谷(名勝)。獅子が鼻とも。北上川の支流砂鉄川が石灰岩層を約2kmにわたり浸食,春のフジ,ヤマブキ,秋の紅葉が美しく,舟で探…

鼻高幸四郎 (はなだか-こうしろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
⇒松本幸四郎(まつもと-こうしろう)(5代)

鼻の日

デジタル大辞泉プラス
8月7日。1961年、日本耳鼻咽喉科学会が制定。鼻の健康に関する相談会などが実施される。

経鼻カテーテル

栄養・生化学辞典
 →鼻腔栄養チューブ

鼻涙管【びるいかん】

百科事典マイペディア
内眼角(目がしら)の深部にあって,涙嚢から下方に進み上顎骨の中を通って鼻腔の下鼻道に開く管。内面は鼻粘膜の続きでおおわれる。涙器の一部で涙…

はすきり‐ばな【×蓮切り鼻】

デジタル大辞泉
低くて、穴が蓮根れんこんの切り口のように上を向いた鼻。「たらい口に―」〈浄・振袖始〉

鼻はなであしら・う

デジタル大辞泉
相手の言葉にとりあおうとせず、冷淡に扱う。鼻先であしらう。「忠告したが―・われる」[類語]冷遇・薄遇・白眼視・仕打ち・人を食う・高を括る・木で…

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android