• コトバンク
  • > 「富力签名代理最好的平台(TG:yyffvip)诚信.dww」の検索結果

「富力签名代理最好的平台(TG:yyffvip)诚信.dww」の検索結果

10,000件以上


い‐しん【倚信】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 信頼してそれにたよること。たのみにすること。[初出の実例]「吾が胸中にこれこそ真理なるべしと倚信する基礎、次第に立つことを得べし」…

佐分利 信 サブリ シン

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業映画俳優 映画監督 本名石崎 由雄(イシザキ ヨシオ) 別名旧芸名=島津 元 生年月日明治42年 2月12日 出生地北海道 空知郡歌志内村(歌志内市) 学…

中島 信 ナカジマ シン

20世紀日本人名事典
昭和期の映画監督,社会運動家 生年明治40(1907)年9月12日 没年(没年不詳) 出生地東京市日本橋区材木町 学歴〔年〕早稲田大学中退 経歴早大在学中…

三池 信 ミイケ マコト

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書参院議員(自民党,佐賀),元・郵政相 生年月日明治34年1月21日 出生地佐賀県神崎郡三田川町 学歴九州帝国大学大工学部電気学科〔大正15年〕卒 経…

性信 (しょうしん)

367日誕生日大事典
生年月日:1005年8月1日平安時代中期;後期の真言宗の僧1085年没

性信 (しょうしん) 生没年:1005-85(寛弘2-応徳2)

改訂新版 世界大百科事典
平安中期の真言宗の僧。性信法親王とも称し大御室(おおおむろ)ともいった。三条天皇の子,母は藤原済時女。1011年(寛弘8)親王宣下をうけて師明親…

しん‐せ【信施】

デジタル大辞泉
《「しんぜ」とも》信者が仏・法・僧の三宝にささげる布施ふせ。

しん‐ぷう【信風】

デジタル大辞泉
季節風。

そ‐しん【措信】

デジタル大辞泉
[名](スル)信頼をおくこと。信頼すること。主に裁判の中で用いられる。「弁護人の主張はにわかには措信しがたい」

韓信【かんしん】

百科事典マイペディア
中国,漢初の名将。劉邦のもとで華北を平定し,漢の天下統一に貢献。王に封ぜられたが,反逆を疑われて謀殺された。若いころは流浪の生活を送り,洗…

平時信

朝日日本歴史人物事典
没年:久安5.8.26(1149.9.29) 生年:生年不詳 平安後期の貴族。出羽守平知信の子。大治5(1130)年昇殿を許される。鳥羽院判官代。極位極官は,正五位下…

如信

朝日日本歴史人物事典
没年:正安2.1.4(1300.1.26) 生年:嘉禎1(1235) 鎌倉中期の真宗の僧。本願寺2世。京都に生まれる。善鸞の子。幼少から祖父親鸞に教えを受け,建長年間…

継信(つぐのぶ)

デジタル大辞泉プラス
古典落語の演目のひとつ。「初音の鼓」とも。

益信 やくしん (827―906)

日本大百科全書(ニッポニカ)
平安前期の真言(しんごん)宗の僧。備後(びんご)国(広島県)の人。若年で南都大安寺(だいあんじ)に住し、元興寺(がんごうじ)明詮(みょうせん)(789―8…

くさかわしん【草川信】

改訂新版 世界大百科事典

男信 なましな

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
東条義門の著。全3巻。文化5 (1808) 年の初稿を改訂し,天保6 (35) 年成立。同 13 (42) 年刊。漢字音の研究書。ンで終っている漢字に古くは-mと-nの…

いんじん【印信】

改訂新版 世界大百科事典

加藤信 (かとう-しん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1891-1952 明治-昭和時代の囲碁棋士。明治24年生まれ。広瀬平治郎に入門。大正10年6段にすすむ。12年方円社の副社長となる。翌年日本棋院の創立に…

草川信 (くさかわ-しん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1893-1948 大正-昭和時代前期の作曲家。明治26年2月14日生まれ。東京音楽学校(現東京芸大)でバイオリンをまなび,卒業後母校の嘱託となる。大正10年…

竺信 (じくしん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
⇒梅峰竺信(ばいほう-じくしん)

宗信 (そうしん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 南北朝時代の僧。真言宗。吉野山の修行僧。法印となり吉水院にはいる。建武(けんむ)3=延元元年(1336)後醍醐(ごだいご)天皇が幽閉先の花山院御…

住信 (じゅうしん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1210-? 鎌倉時代の僧。承元(じょうげん)4年生まれ。浄土宗。常陸(ひたち)(茨城県)にすみ,正嘉(しょうか)元年(1257)説話集「私聚(しじゅ)百因縁集」…

浄信 (じょうしん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-1451 室町時代の連歌師,武士。杉原宗伊(そうい)の養父。足利義教(よしのり)につかえる。永享5年(1433)の北野社万句などの会に出席。清巌正徹(せ…

信瑞 (しんずい)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-1279 鎌倉時代の僧。浄土宗。隆寛,信空にまなび,京都弘願寺にはいる。寛元2年泉涌寺(せんにゅうじ)開山(かいさん)俊芿(しゅんじょう)の伝記をま…

信日 (しんにち)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-1307 鎌倉時代の僧。叡尊(えいそん)の甥(おい)。信堅の兄。真言宗。高野山大楽院の賢雄にまなび,桜池院の恵深から灌頂(かんじょう)をうける。の…

平時信 (たいらの-ときのぶ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-1149 平安時代後期の官吏。平知信(とものぶ)の子。有職(ゆうそく)故実をつたえる平高棟流平氏に属する。鳥羽院判官代をつとめ,正五位下,兵部権大…

円信 (えんしん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 平安時代後期の仏師。長円の子ともいわれる。保延(ほうえん)5年(1139)成勝寺の仏像をつくり法橋。天養2年白河御堂の造仏で法眼(ほうげん)にす…

书信 shūxìn

中日辞典 第3版
[名]手紙.書簡.常有~往来/いつも手紙のやりとりがある.

航空信 hángkōngxìn

中日辞典 第3版
[名]航空郵便.航空便.エアメール.▶中国には国内郵便物にも航空便がある.

【温信】おんしん

普及版 字通
誠実。字通「温」の項目を見る。

电信 diànxìn

中日辞典 第3版
[名](電話・無線などの)電気通信.▶旧称は“电讯diànxùn”.

【徴信】ちようしん

普及版 字通
あかし。字通「徴」の項目を見る。

【潮信】ちよう(てう)しん

普及版 字通
潮どき。元・周権〔郭外〕詩 地かにして、早く 天くして、信遲し字通「潮」の項目を見る。

【精信】せいしん

普及版 字通
まこと。字通「精」の項目を見る。

【信鼓】しんこ

普及版 字通
合図の鼓。字通「信」の項目を見る。

【信紙】しんし

普及版 字通
便箋。字通「信」の項目を見る。

【信宿】しんしゆく

普及版 字通
再宿。字通「信」の項目を見る。

【信息】しんそく

普及版 字通
消息。字通「信」の項目を見る。

【信筆】しんぴつ

普及版 字通
筆任せ。字通「信」の項目を見る。

【信歩】しんぽ

普及版 字通
足任せ。字通「信」の項目を見る。

透信 tòu//xìn

中日辞典 第3版
[動](~儿)情報を入れる,知らせる.给他透个信儿/彼にちょっと知らせておく.

【剤信】さいしん

普及版 字通
盟誓の約。〔周礼、春官、詛祝〕詛の載辭を作りて、以て國の信用を敍(の)べ、以て國の劑信を質(あき)らかにす。字通「剤」の項目を見る。

【必信】ひつしん

普及版 字通
必ず実行する。字通「必」の項目を見る。

海信 Hǎixìn

中日辞典 第3版
<企業・ブランド>ハイセンス(中国)

信封 xìnfēng

中日辞典 第3版
[名](~儿)封筒.个;[束になったもの]叠dié,沓dá.封上~/手紙の封をする.

信汇 xìnhuì

中日辞典 第3版
1 [動]為替を組む.2 [名]郵便為替.送金手形.

信据 xìnjù

中日辞典 第3版
[名]確かな証拠.

信息 xìnxī

中日辞典 第3版
[名]1 便り.消息.音信.条.半年来一直没得到dédào有关ӭ…

资信 zīxìn

中日辞典 第3版
[名]<経済>(企業あるいは個人の)信用.与信.

【麦信】ばくしん

普及版 字通
初夏の東北風。〔唐國史補、下〕そ東南の郡邑、~常に東北の風を待ちて、之れを信風と謂ふ。~三に鳥信り、五に麥信り。字通「麦」の項目を見る。

今日のキーワード

グリーンランド

北大西洋にある世界最大の島。デンマーク自治領。中心地はヌーク(旧ゴートホープ)。面積217万5600平方キロメートルで、全島の大部分は厚い氷に覆われている。タラ・ニシンなどの漁業が行われる。グリーンラ...

グリーンランドの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android