貝毒
- 知恵蔵mini
- 主にアサリやカキなどの二枚貝が毒素を持つプランクトンを摂取することで体内に毒を蓄積させる現象。蓄積された毒そのものや、毒を蓄積した貝を大量…
毒霧
- デジタル大辞泉プラス
- プロレスの反則技のひとつ。口に含んだ色のついた液体を相手に霧状に吹き付ける。日本人レスラー、ザ・グレート・カブキの得意技として知られる。
こう‐どく〔カウ‐〕【×咬毒】
- デジタル大辞泉
- ある種の動物の唾液だえきに含まれる毒。かみつくことで他の動物に毒を注入する。マムシ・ウミヘビ・ヒョウモンダコなどにみられる。
と‐どく【×荼毒】
- デジタル大辞泉
- [名](スル)《ニガナの毒の意から》害毒。また、害毒を流すこと。「社会を―するものだと」〈鴎外・青年〉
と‐どく【×蠹毒】
- デジタル大辞泉
- 《「蠹」はキクイムシまたはシミのこと》1 害虫による食害。2 物事をそこない害すること。また、その害毒。「鴉片あへんの―に斃るる者」〈東海散士…
どっ‐く〔ドク‐〕【毒▽鼓】
- デジタル大辞泉
- 仏語。毒を塗った太鼓。この音を聞く者はみな死ぬといい、仏の教えが聞く者の煩悩を滅することにたとえる。
どく‐びん【毒瓶】
- デジタル大辞泉
- 昆虫採集に用いられる容器。薬品を染み込ませた脱脂綿などとともに昆虫を入れ、あとで標本作成を行う。大型のものは毒壺ともよばれる。殺虫管。
毒饵 dú'ěr
- 中日辞典 第3版
- [名](害虫などを殺すための)毒を混ぜたえさ.
毒药 dúyào
- 中日辞典 第3版
- [名]毒薬.下~/毒薬を盛る.
狼毒 lángdú
- 中日辞典 第3版
- [名]1 <植物>ロウドクタイゲキ.トウダイグサ科の植物.2 <植物>ズイコウロウドク.ジンチョウゲ科の植物.▶1,2ともに根に毒をもつ.3 <中薬>…
【酒毒】しゆどく
- 普及版 字通
- 酒の毒。字通「酒」の項目を見る。
【蠱毒】こどく
- 普及版 字通
- 毒殺する。〔左伝、昭元年、〕毒を以て人にし、人をして自ら知らざらしむる、今の律に、之れを蠱毒と謂ふ。字通「蠱」の項目を見る。
【嗟毒】さどく
- 普及版 字通
- うらむ。字通「嗟」の項目を見る。
【厚毒】こうどく
- 普及版 字通
- 強毒。字通「厚」の項目を見る。
禁毒 jìn//dú
- 中日辞典 第3版
- [動]麻薬の使用・販売を厳禁する.
刻毒 kèdú
- 中日辞典 第3版
- [形](ものの言い方が)毒々しい,辛辣(しんらつ)である;悪辣である.~的语言yǔyán/毒々しい言葉.
【毒悪】どくあく
- 普及版 字通
- 凶悪。字通「毒」の項目を見る。
【毒剤】どくざい
- 普及版 字通
- 毒薬。字通「毒」の項目を見る。
【毒螫】どくせき
- 普及版 字通
- 毒虫がさす。〔史記、律書〕喜べば則ち愛心生じ、怒れば則ち毒螫加ふるは、性の理なり。字通「毒」の項目を見る。
【毒賊】どくぞく
- 普及版 字通
- 苦しめる。字通「毒」の項目を見る。
【毒霧】どくむ
- 普及版 字通
- 悪気の霧。字通「毒」の項目を見る。
【楚毒】そどく
- 普及版 字通
- 酷刑。字通「楚」の項目を見る。
【積毒】せきどく
- 普及版 字通
- 積怨。字通「積」の項目を見る。
毒作用 ドクサヨウ poisoning
- 化学辞典 第2版
- 被毒ともいう.触媒表面と強く結合する分子種の立体障害あるいは電子的相互作用により反応速度が低下する現象.触媒側からみて被毒とよんでいる.反…
毒 常用漢字 8画
- 普及版 字通
- [字音] ドク・トク[字訓] てあつい・そこなう・うらむ[説文解字] [字形] 象形婦人が祭事に奉仕するとき、盛装した姿。結髪して威儀を整えた婦人の姿…
Klapp•de・ckel, [klápdεkəl]
- プログレッシブ 独和辞典
- [男] (-s/-) =Klappe①
*des・pe・ja・do, da, [des.pe.xá.đo, -.đa;đes.-]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [形]1 ⸨estar+⸩ 〈空が〉晴れた,雲のない.un día muy despejado|快晴の日.2 広い,遮るもののない.un campo despejado|広々とした野原…
はたはた
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- 旗が風にはたはたとはためいていたThe flag was flapping in the wind.
うりて【売り手】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- a seller中古車の売り手the seller of a used car売り手市場a sellers' market売り手独占a sellers' monopoly; a monopoly of supply売り手労働市場a…
klipp
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- [間]~, klappカタコト.~ und klar⸨話⸩ はっきりと, きっちりと.
アプリケーション
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- 〔申込み〕application;〔申込み書〕an application (form);〔コンピュータで〕an applicationアプリケーションソフトapplication software
health insurance coverage
- 英和 用語・用例辞典
- 健康保険の適用 医療保険の適用[対象]health insurance coverageの用例Health insurance coverage for breast implants made by Allergan Inc. of th…
apostrophe1 /apɔstrɔf/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [女]➊ 〖レトリック〗 頓呼(とんこ)法:文の途中で人,物,観念などに呼びかける表現法.➋ 〖言語〗 呼びかけ(例:Toi, viens ici!「君,こっちにお…
Mont・gom・er・y /məntɡʌ́məri, mɑnt- | mənt-, mɔnt/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]モン(ト)ゴメリー(◇米国 Alabama 州の州都).
***ma・dre, [má.đre]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [女]1 母,母親;雌親(⇔padre).madre de dos hijos|2児の母.madre adoptiva|養母.madre política|〘婉曲的〙 義母,姑(=suegra).…
Appel,K.【AppelK】
- 改訂新版 世界大百科事典
***san・to, ta, [sán.to, -.ta]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [形]1 ⸨+名詞⸩ 〘聖人・聖女の名前に冠して〙 聖…〘略 S., Sta.〙.Santo Tomás|聖トマス.Santa Ana|聖アンナ.▲男性名に冠する場合,Tom…
po・li・ni・zar, [po.li.ni.θár/-.sár]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [97][他] 〖植〗 〈昆虫・風などが〉授粉する;受粉させる.La abeja poliniza flores de varias especies de plantas.|ハチはさまざまな植物の花を…
日本电信电话 Rìběn Diànxìn Diànhuà
- 中日辞典 第3版
- <企業・ブランド>NTT(日)
Pappos
- 改訂新版 世界大百科事典
【創毒】そうどく
- 普及版 字通
- 損傷。字通「創」の項目を見る。
ようけつ‐どく【溶血毒】
- デジタル大辞泉
- ⇒溶血素
へびどく【ヘビ毒】
- 改訂新版 世界大百科事典
腸管毒
- 栄養・生化学辞典
- →エンテロトキシン
さん‐どく【三毒】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 仏語。貪欲(とんよく)・瞋恚(しんに)・愚痴(ぐち)の三つの煩悩。むさぼること、怒ること、理非のわからないことの三つ。[初出の実例]「心…
どく‐あく【毒悪】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( 形動 ) 非常に悪いこと。非常に害をなすこと。また、そのさま。凶悪。[初出の実例]「生れ付はなはだ毒悪(ドクアク)にして」(出典:読本…
どく‐うつぎ【毒空木】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ドクウツギ科の落葉低木。北海道、近畿以東の本州に野生し、火山地帯や丘陵地などの日当たりのよい裸地などに生える。高さ約一・五メート…
どく‐え(‥ゑ)【毒餌】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 毒を入れたえさ。[初出の実例]「南無三宝、さればこそ某か申さぬ事か。毒餌を散々に致た。是はうたがひもない古狐か白蔵主に化て参て」(…
どく‐がい(‥がひ)【毒飼】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 毒を飲ませること。転じて、身を破滅させること。〔運歩色葉(1548)〕[初出の実例]「次郎殿を聟に取り、宥め申し、毒飼(ドクカイ)を仕り…
どく‐ぜり【毒芹】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 セリ科の多年草。北海道、本州、九州の湿地に生える。高さ約一メートル。早春、地下茎が肥大して筍状となる。葉は二~三回羽状複葉、後羽…