「アストラハン」の検索結果

10,000件以上


ボルガ川 ぼるががわ Волга/Volga

日本大百科全書(ニッポニカ)
ヨーロッパ・ロシアを流れてカスピ海に注ぐヨーロッパ最大の大河。長さ3531キロメートル(ダムの建設までは3690キロメートル)、流域面積136万平方キ…

エオス えおす Ēōs

日本大百科全書(ニッポニカ)
ギリシア神話の曙(あけぼの)の女神。ローマ名ではアウロラ。ティタン神族ヒペリオンとテイアの娘で、太陽神ヘリオスと月神セレネの同胞。同族アスト…

ファーカラー fur collar

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
毛皮で作られた襟。装飾と防寒を目的にコートやジャケットなどに付けられる。アザラシ,ビーバー,テンの毛皮,アストラカンが主で,フェイク・ファ…

とらは【寅派】

改訂新版 世界大百科事典

寅派 とらは

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
うた沢節の流派名。創始期の歌沢笹丸の門弟であった畳屋の平田寅右衛門を1世とする一派。歌沢と正字で流名を書く。 1927年4世の娘が5世歌沢寅右衛門 …

ソーニャ ハートネット Sonya Hartnett

現代外国人名録2016
職業・肩書作家生年月日1968年出生地オーストラリア・ビクトリア州メルボルン受賞オーストラリア児童図書賞Older Readers部門〔2002年・2008年・2011…

カラハン‐ちょう(‥テウ)【カラハン朝】

精選版 日本国語大辞典
( カラハンは Kharakhan ) 中央アジアのトルコ系イスラム王朝。一〇世紀半ば、天山山脈北西部におこり、ベラサグンに都した。同世紀末、第四代のナス…

カラハン

精選版 日本国語大辞典
( Ljev Mihailovič Karahan レフ=ミハイロビチ━ ) ソ連の外交官。一九一八年、外務人民委員代理となり、二四年、初代中国大使を兼任して、中ソ協定、…

カラハン

367日誕生日大事典
生年月日:1889年2月1日ソ連邦の外交官1937年没

ブリトラ ぶりとら Vtra

日本大百科全書(ニッポニカ)
インド最古の聖典『リグ・ベーダ』において、英雄神インドラに退治される悪竜の名。水をせき止めるブリトラを殺すインドラの武勲は、『リグ・ベーダ…

アストラムライン

デジタル大辞泉プラス
広島高速交通が運行する案内軌条式鉄道(新交通システム)路線「広島高速交通広島新交通1号線」の愛称。広島県広島市の本通駅から広域公園前駅を結ぶ…

スィトライ‐マヒ‐ホサ‐きゅうでん【スィトライマヒホサ宮殿】

デジタル大辞泉
《Sitorai Mohi Hossa》ウズベキスタン南東部の都市ブハラにある宮殿。市街中心部の北約4キロメートルに位置する。20世紀初頭、ブハラハン国の最後の…

ブークレ

百科事典マイペディア
緯(よこ)糸にブークレ糸を用いて平織や綾織にした毛織物。化繊,合繊もあり,婦人服などにする。ブークレ糸は芯(しん)糸に太い糸を巻きつけ別糸で押…

Qāsim Khān(アストラハン)【QasimKhan】

改訂新版 世界大百科事典

ラハバ‐じょう〔‐ジヤウ〕【ラハバ城】

デジタル大辞泉
《Qal'at al-Rahba》⇒カラートラハバ

コサック‐ぼう【コサック帽】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( コサック兵がかぶっていたところから ) アストラカンなどの毛皮でつくった円筒形の帽子。コサック‐キャップ。[初出の実例]「コサック帽…

as・tu・ria・nis・mo, [as.tu.rja.nís.mo]

小学館 西和中辞典 第2版
[男]1 アストゥリアス特有のスペイン語法[表現・語義・単語].2 アストゥリアス自治主義;アストゥリアスびいき.3 アストゥリアス人気質.

カラハン Callaghan, Morley Edward

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1903.9.22. トロント[没]1990.8.25. トロントカナダの小説家。アイルランド系。法律を専攻したが早くから作家として活躍,ヘミングウェーなど「…

アムダリア Amudar'ya

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
古代名オクソス Oxos川,アラビア語ではジェイフーン Jayhun川。ウズベキスタン,トルクメニスタン両国の境界にほぼ沿って流れる中央アジアの大河。…

*as・tu・ria・no, na, [as.tu.rjá.no, -.na]

小学館 西和中辞典 第2版
[形] アストゥリアスの;〖史〗 アストゥリアス王国の.━[男] [女] アストゥリアスの住民[出身者].━[男] (スペイン語の)アストゥリアス方言.

サルデーニャ(Sardegna)

デジタル大辞泉
イタリア半島の西方、コルシカ島の南方にある、シチリア島に次ぐ地中海第2の大島。イタリア領。農牧業が主。サルジニア。サルデーニャ島と周辺島嶼か…

イワン4世(雷帝) イワンよんせい[らいてい] Ivan IV Vasil'evich, Groznyi

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1530.8.25. モスクワ[没]1584.3.18. モスクワロシアのモスクワ大公 (在位 1533~84) ,ロシアのツァーリ (在位 47~84) 。ワシーリー3世の子。3…

カラハン朝 カラハンちょう Qarakhanids

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中央アジア最初のトルコ系王朝 (940頃~1212) 。イリク (イレク) ・ハン朝ともいわれる。その起源はトルコ系のウイグル族あるいはヤグマーに関連する…

クレムリン kleml'[ロシア] Kremlin

改訂新版 世界大百科事典
ロシア中世都市の中心部に位置する城塞。多くは川や湖に面する丘の上に存する。古来からの聖俗の権力・行政機関の所在地。多くの都市(ニジニ・ノブ…

トラハムくん

デジタル大辞泉プラス
河井リツ子の漫画『とっとこハム太郎』、またそれを原作としたアニメ作品に登場するキャラクター。身長7.5センチメートルでトラ柄のハムスター。トラ…

天文測量 てんもんそくりょう astronomical survey

日本大百科全書(ニッポニカ)
天体、主として恒星や太陽の高度、方位角および時刻を観測し、観測した地点の地球上での位置(経度、緯度)、方位を定める測量。子午儀(しごぎ)、ト…

とらはぜ【トラハゼ】

改訂新版 世界大百科事典

カラハン宣言 カラハンせんげん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1919,20年の2回にわたり,ソビエト・ロシアが外務人民委員代理 L.カラハンの名で中国に対して発表した不平等条約撤廃宣言。 19年7月 25日付「中国人…

グラハン

パラグライダー用語辞典
グランドハンドリングを省略した言い方

キャラハン

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

キャラハン

百科事典マイペディア
米国の写真家。デトロイト生れ。ミシガン州立大学で工学を学んだ後,クライスラー自動車の部品会社に勤務。1941年アンセル・アダムズの写真に感銘を…

チェコ・フィルハーモニー管弦楽団

デジタル大辞泉プラス
チェコのプラハを拠点とするオーケストラ。1896年設立のプラハ国民劇場の付属オーケストラを前身とし、1901年に独立。主な指揮者はヴァーツラフ・タ…

キアストライト(chiastolite)

デジタル大辞泉
《「キャストライト」とも》⇒空晶石

ダーティハリー2

デジタル大辞泉プラス
1973年製作のアメリカ映画。原題《Magnum Force》。ハリー・キャラハン刑事を主人公としたバイオレンス・アクション。シリーズの第2弾。監督:テッド…

アストン

百科事典マイペディア
英国の化学者,物理学者。バーミンガムのメーソンズ・カレッジで化学を学んだのち気体放電の研究に転じ,1909年ケンブリッジ大学キャベンディシュ研…

プラハ室内管弦楽団

デジタル大辞泉プラス
チェコのプラハを拠点とする室内オーケストラ。1951年に設立。指揮者を置かないオーケストラとして知られる。

カラハン宣言(カラハンせんげん) Karakhan

山川 世界史小辞典 改訂新版
1919年7月25日ソヴィエト・ロシア外務人民委員代理カラハンは,帝政ロシアが中国に強いたいっさいの不平等条約を破棄し,完全平等の原則に立って国交…

キャラハン

百科事典マイペディア
イギリスの政治家。ハンプシャー州ポーツマス生れ。ポーツマス北中学校卒業。1945年に労働党から出馬して下院議員に当選。ハロルド・ウィルソン内閣…

カラハン からはん Morley Edward Callaghan (1903―1990)

日本大百科全書(ニッポニカ)
カナダの小説家。アイルランド系。大学で法律を修めたが、在学中に地元紙の記者を勤め、結局作家としての道を歩むことになった。処女作『不思議な逃…

カラハン(Lev Mikhaylovich Karakhan)

デジタル大辞泉
[1889~1937]ソ連の外交官。1919年、外務人民委員代理としてカラハン宣言を発表。1924年に中ソ協定、1925年に日ソ協定を結んで両国との国交を樹立…

アラハン

知恵蔵mini
100歳前後の人のこと。「アラウンド・ハンドレッド」の略。2015年に日本で初めて100歳以上の人口が6万人を超え、団塊の世代が70代にさしかかることや…

ゴーリキー(年譜) ごーりきーねんぷ

日本大百科全書(ニッポニカ)
1868 3月28日、ニジニー・ノブゴロドで出生1871 アストラハンへ一家移住。7月 父没。母と生地の祖父の家に戻る1876 母再婚。祖父の染物工場倒産1877…

as・tur, [as.túr]

小学館 西和中辞典 第2版
[形]1 アストゥール(人)の.2 →asturiano.━[男] [女]1 アストゥール人.◆アストゥリアス地方の住民に対するローマ時代の呼称.ガリシア人,カンタ…

平藩【たいらはん】

百科事典マイペディア
→磐城平藩

トラハゼ とらはぜ

日本大百科全書(ニッポニカ)
→トラギス

アストン

百科事典マイペディア
英国の外交官,日本研究家。1864年,英国公使館通訳として来日し,アーネスト・サトーの同僚として働く。日本の語学,文学,歴史,宗教などを研究。1…

as・tur・cón, co・na, [as.tur.kón, -.kó.na]

小学館 西和中辞典 第2版
[形] 〈馬が〉アストゥリアス Asturias 産の小型の.━[男] [女] アストゥリアス産の小さな馬.

アストン

精選版 日本国語大辞典
[ 一 ] ( Francis William Aston フランシス=ウィリアム━ ) イギリスの物理学者、化学者。質量分析器を改良して多数の元素の同位体(元素)を分離し…

イパネマの娘

デジタル大辞泉プラス
ボサノバのスタンダード・ナンバー。作曲はブラジルのミュージシャン、アントニオ・カルロス・ジョビン、作詞は詩人のヴィニシウス・ジ・モラエス。…

キノー きのー Philippe Quinault (1635―1688)

日本大百科全書(ニッポニカ)
フランスの劇詩人。初めロマネスクな悲喜劇、悲劇を気どった文体で書いて好評を博した。悲劇『アストラート王』、喜劇『浮気な母親』(ともに1665)…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android