ちんぜいがくいん‐だいがく〔チンゼイガクヰン‐〕【鎮西学院大学】
- デジタル大辞泉
- 長崎県諫早いさはや市にある私立大学。平成14年(2002)に長崎ウエスレヤン大学として開学。令和3年(2021)現在の校名に改称した。
ふくしまがくいん‐だいがく〔フクしまガクヰン‐〕【福島学院大学】
- デジタル大辞泉
- 福島市にある私立大学。平成15年(2003)の開設。福祉学部の単科大学。
やまなしがくいん‐だいがく〔やまなしガクヰン‐〕【山梨学院大学】
- デジタル大辞泉
- 山梨県甲府市にある私立大学。昭和37年(1962)に開設。平成7年(1995)に大学院を設置した。
愛知学院大学 あいちがくいんだいがく
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 仏教系の私立大学。 1876年に創設された曹洞宗専門支校を前身とし,1950年に愛知学院短期大学を設立,53年に商学部をおく4年制大学が設置された。現…
金沢学院大学 かなざわがくいんだいがく
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 文科系の私立大学。 1946年創立の金沢女子専門学園を母体とし,50年の金沢女子短期大学設立を経て,86年4年制の金沢女子大学として発足。当初文学部…
中央学院大学 ちゅうおうがくいんだいがく
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 私立大学。 1902年創立の中央商業学校を起源とする。 66年に商学部のみをおく単科大学として発足し,85年に法学部を増設。商学部には商学科,法学部…
北陸学院大学 ほくりくがくいんだいがく
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 私立大学。キリスト教系。 1885年アメリカ合衆国のキリスト教宣教師団により設置された金沢女学校を起源とする学校法人北陸学院が母体となり,北陸学…
金城学院大学 きんじょうがくいんだいがく
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 私立。1889年(明治22)にアメリカ人宣教師アニー・ランドルフが設立した私立金城女学校が起源。1949年(昭和24)に英文学部(英文学科)を置く女子…
とうほうぶっきょうがくいん【東方仏教学院】
- 改訂新版 世界大百科事典
つくばがくいん‐だいがく(つくばガクヰン‥)【筑波学院大学】
- 精選版 日本国語大辞典
- 茨城県つくば市にある私立の大学。東京家政学院筑波女子大学を母体に、平成一七年(二〇〇五)男女共学の大学として発足。
なごやがくいん‐だいがく(なごやガクヰン‥)【名古屋学院大学】
- 精選版 日本国語大辞典
- 愛知県瀬戸市にある私立の大学。明治二〇年(一八八七)創立の愛知英語学校を母体とする。昭和三九年(一九六四)発足。
明治学院大学
- 事典 日本の大学ブランド商品
- [私立、東京都港区][設置者]学校法人 明治学院[創立者](ヘボン塾)J.C.ヘボン夫妻[沿革・歴史]1863(文久3)年、J.C.ヘボン夫妻がヘボン塾を開…
山梨学院大学
- 事典 日本の大学ブランド商品
- [私立、山梨県甲府市][設置者]学校法人 山梨学院[創立者](山梨学院)古屋真一[沿革・歴史]1962(昭和37)年、山梨学院大学が開学。[ブランド一…
西南学院大学
- 事典 日本の大学ブランド商品
- [私立、福岡県福岡市早良区][設置者]学校法人 西南学院[創立者](西南学院)チャールズ・ケルゼイ・ドージャー[沿革・歴史]1949(昭和24)年、西…
むさしのがくいん‐だいがく(‥ガクヰン‥)【武蔵野学院大学】
- 精選版 日本国語大辞典
- 埼玉県狭山市にある私立の大学。昭和五六年(一九八一)に創立の武蔵野短期大学を母体とし、平成一六年(二〇〇四)に開学。
やまなしがくいん‐だいがく(‥ガクヰン‥)【山梨学院大学】
- 精選版 日本国語大辞典
- 山梨県甲府市にある私立の大学。昭和二一年(一九四六)創立の山梨実践女子高等学院が同二六年に山梨学院短期大学となり、同三七年大学に昇格。
ぶんかふくそうがくいん【文化服装学院】
- 改訂新版 世界大百科事典
かなざわがくいん‐だいがく(かなざはガクヰン‥)【金沢学院大学】
- 精選版 日本国語大辞典
- 石川県金沢市にある私立の大学。昭和二一年(一九四六)創立の金沢女子専門学園を母体とし、同六二年(一九八七)金沢女子大学として発足。平成七年…
中央学院大学[私立] ちゅうおうがくいんだいがく Chuo Gakuin University
- 大学事典
- 1966年(昭和41)千葉県我孫子市に商学部商学科の単科大学として設立。1900年(明治33)高楠順次郎により東京日本橋に創立された日本橋簡易商業夜学…
名古屋学院大学[私立] なごやがくいんだいがく Nagoya Gakuin University
- 大学事典
- 1887年(明治20)にメソジスト派宣教師が創設した名古屋英和学校をルーツとして,1964年(昭和39)に経済学部の単科大学として開学。1989年(平成1)…
横浜デザイン学院
- デジタル大辞泉プラス
- 神奈川県横浜市にある専門学校。
コンピュータ教育学院
- デジタル大辞泉プラス
- 福岡県福岡市にある専門学校。正称「専門学校コンピュータ教育学院」。
せいなんがくいん‐だいがく〔セイナンガクヰン‐〕【西南学院大学】
- デジタル大辞泉
- 福岡市早良区に本部のある私立大学。大正5年(1916)米国南部バプテスト派宣教師が設立した西南学院を起源とし、西南学院高等学部などを経て、昭和24…
かんとうがくいん‐だいがく〔クワントウガクヰン‐〕【関東学院大学】
- デジタル大辞泉
- 横浜市金沢区に本部のある私立大学。前身は明治17年(1884)設立のバプテスト神学校(のち日本バプテスト神学校)と、明治28年(1895)設立の東京中…
秋田リハビリテーション学院
- デジタル大辞泉プラス
- 秋田県秋田市にある専門学校。
島根リハビリテーション学院
- デジタル大辞泉プラス
- 島根県仁多郡奥出雲町にある専門学校。
北九州リハビリテーション学院
- デジタル大辞泉プラス
- 福岡県京都郡苅田町にある専門学校。
筑波学院大学 つくばがくいんだいがく
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 私立。学校法人東京家政学院が経営。1923年(大正12)東京市谷(いちがや)に家政研究所を開設、1925年東京家政学院を設立した。1951年(昭和26)財団…
名古屋学院大学 なごやがくいんだいがく
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 私立。愛知英和学校(1887年=明治20年創設)を発祥とする名古屋学院を前身として、1964年(昭和39)に経済学部だけの単科大学として設置された。201…
関東学院大学 かんとうがくいんだいがく
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 私立大学。 1884年にバプテスト教会の宣教師 A.A.ベンネットによって横浜山手に創設された横浜バプテスト神学校を母体として,東京学院高等科,関東…
名古屋学院大学 なごやがくいんだいがく
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 私立大学。キリスト教系。1887年にフレデリック・C.クラインが創立した愛知英語学校が起源。名古屋英和学校を経て,1964年に開学。外国語学部,経済…
武蔵野学院大学 むさしのがくいんだいがく
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 私立大学。 1912年高橋ときによって創設された大橋幼稚園を起源とする学校法人が 1981年武蔵野短期大学を開学。さらに 2004年男女共学の4年制単科大…
中部学院大学[私立] ちゅうぶがくいんだいがく Chubu Gakuin University
- 大学事典
- 1918年(大正7)創立の岐阜裁縫女学校を起源とする中部女子短期大学に併設して,97年(平成9)に人間福祉学部の単科大学として開学。学校法人岐阜済…
東北学院大学[私立] とうほくがくいんだいがく Tohoku Gakuin University
- 大学事典
- 日本最初のプロテスタント教会である日本基督公会の設立に関わった押川方義(初代院長)と,アメリカ・ドイツ改革派教会宣教師W.E. ホーイ,W.E.(初…
八戸学院大学[私立] はちのへがくいんだいがく Hachinohe Gakuin University
- 大学事典
- 青森県八戸市にある。1981年(昭和56)に学校法人光星学院により八戸大学商学部商学科が設置。2004年(平成16)に商学部商学科をビジネス学部ビジネ…
はままつがくいん‐だいがく(‥ガクヰン‥)【浜松学院大学】
- 精選版 日本国語大辞典
- 静岡県浜松市にある私立の大学。昭和二六年(一九五一)創立の浜松短期大学を母体とし、平成一六年(二〇〇四)に開学。
ちゅうおうがくいん‐だいがく〔チユウアウガクヰン‐〕【中央学院大学】
- デジタル大辞泉
- 千葉県我孫子あびこ市にある私立大学。昭和41年(1966)の開学。平成18年(2006)に大学院を設置した。
めいじがくいん‐だいがく〔メイヂガクヰン‐〕【明治学院大学】
- デジタル大辞泉
- 東京都港区に本部のある私立大学。明治10年(1877)いくつかの神学塾を統一して設立された東京一致神学校に始まり、明治学院専門学校を経て、昭和24…
おおさかがくいん‐だいがく〔おほさかガクヰン‐〕【大阪学院大学】
- デジタル大辞泉
- 大阪府吹田市にある私立大学。昭和38年(1963)に開学した。
かんせいがくいん‐だいがく〔クワンセイガクヰン‐〕【関西学院大学】
- デジタル大辞泉
- 兵庫県西宮市に本部のある私立大学。前身は明治22年(1889)米国南メソジスト派宣教師によって設立された関西学院。昭和7年(1932)旧制大学として発…
関西学院大学[私立] かんせいがくいんだいがく Kwansei Gakuin Univeristy
- 大学事典
- 1889年(明治22)にアメリカの南メソジスト監督教会宣教師W.R. ランバス,W.R.によって神戸に創立された関西学院が起源。1948年(昭和23)に新制大学…
金城学院大学[私立] きんじょうがくいんだいがく Kinjo Gakuin University
- 大学事典
- 1889年(明治22)にプロテスタント(長老派)宣教師が創設した女学専門冀望館をルーツとして,1949年(昭和24)に英文学部の単科女子大学として開学…
神戸学院大学[私立] こうべがくいんだいがく Kobe Gakuin University
- 大学事典
- 1912年(明治45)に森わさが設立した森裁縫女学校を前身として,66年(昭和41)に栄養学部のみの単科大学として開学。創設者で初代学長は体質医学者…
筑波学院大学[私立] つくばがくいんだいがく Tsukuba Gakuin University
- 大学事典
- 1990年(平成2)開学の東京家政学院筑波短期大学が前身。設置母体である学校法人東京家政学院の創立者は,女子高等師範学校(現在のお茶の水女子大学…
浜松学院大学[私立] はままつがくいんだいがく Hamamatsu Gakuin University
- 大学事典
- 1924年(大正13)設立の遠江商業学校をルーツに持つ学校法人興誠学園が51年(昭和26)に浜松短期大学を開学。同短期大学に併設して,2004年(平成16…
びわこ学院大学[私立] びわこがくいんだいがく Biwako-Gakuin University
- 大学事典
- 2009年(平成21)学校法人滋賀学園により開設。同法人の前身は学校法人八日市女子学園であり,1933年(昭和8)の和服裁縫研究所が学校法人の起源であ…
北陸学院大学[私立] ほくりくがくいんだいがく Hokuriku Gakuin University
- 大学事典
- 1885年(明治18)アメリカの宣教師団によって創立された金沢女学校を起源として,北陸学院短期大学に併設して2008年(平成20)にキリスト教系の共学…
山梨学院大学[私立] やまなしがくいんだいがく Yamanashi Gakuin University
- 大学事典
- 山梨県甲府市にある。1946年(昭和21)創立の山梨実践女子高等学院を母体として51年に山梨学院短期大学が開学,53年に法経科を設置。1962年に法経科…
大阪学院大学 おおさかがくいんだいがく
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 私立。大阪でもっとも古い経理学校である関西経理専門学校と、大阪学院短期大学とを母体として1963年(昭和38)に設置された。商学、経営学が中心で…
八戸学院大学 はちのへがくいんだいがく
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 私立大学。1981年八戸大学として開学し,商学部を置いた。2004年商学部をビジネス学部に名称変更。2005年人間健康学部を開設。2013年現校名に名称変…